福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

第11回 宝生流「和の会」公演無事終了

2015年06月30日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)


今年で6年目になり、

公演としては11回目になる

和の会主催 宝生流能楽公演 「咸陽宮」が無事に終了いたしました。


和の会メンバーのみなさまお疲れさまです~。




宝生流能楽堂入り口。


今年はほぼ満席。

客層も幅広くて、何となく定着してきた感がありました。


狂言の「昆布売り」も、お能を知られている方が多いのか大爆笑。

狂言ってこの人しか見た事無いんですけど、てくらい
どこの公演でも引っぱりだこの狂言師 山本則重さんの安定の演技。


謎解き!体感ナビも
ナビゲーターの俳優さん河合龍之介さんと能楽評論家の金子直樹さんが
素晴らしかったです~。
とってもわかりやすかったです。

特に河合さんのお客さんへの対話と言いますか
観客を取り込む力が素晴らしかったと思います。



そして、本公演の「咸陽宮」もとても良かったです。

今までに無く出演者が多く賑やかで
暗殺未遂場面では緊張感が漂い、
その後の花陽夫人の琴の音が流れて聞き惚れている感じなど
メリハリがあって、あっという間でした。


シテの面の無い演目でしたが
家元の表情も気合いが入っていて違和感はありませんでした。


総合的にもとってもおもしろかったです。



さてさて、毎年恒例

和の会公演のビジュアル制作をした現物を展示するコーナー。



今年はこんな感じになりました。





左が今回の公演「咸陽宮」で、手前は第一回の公演「羽衣」のものです。


今回は面(おもて)をつけないということで
家元のご希望もあり
花陽夫人などがつける、宝生流の顔である「増女」を羽衣の時の作品で
展示させていただきました。


スタッフの皆様も懐かしがってくださり、ちょっと歴史を感じました~。
(6年前ですが。)


実際「羽衣」作品は売れっ子なので
いろいろなところで展示させて頂いていましたが
本拠地に久々登場~!でしたね。



そして、今年はロビーにていろいろ体験コーナーがありました。



お能の衣装を着れたり、




面をつけれたりして、
お能を身にまとう体験ができて、にぎわっておりました。


貴重な体験ですよね。


和の会は今回だけでなく、
今までも様々な場所で、面や衣装を身にまとうワークショップを行っていて、
それ以外にもいろいろ企画しております。


気になる方はこちらへ

http://www.hosho-wanokai.com/



公演の後は、毎年恒例の




記念撮影。

今回はフォトグラファー不在だったので、アートディレクターの中村さんとお二人で。


中村さんはいつもチラシやらパンフレットやら
すべてデザインして下さっています。(私のキャプションなども)
いつもいつも本当にありがとうございます~!



そして・・・。

お客さんが帰られた後、



やっぱりつけたくなりますよね。


能面好きではありますが、つけたことはありません。



結構きつくしばります。

これをつけて演じるのですものね~。
それはしっかり結ぶわけだ。




こちらの面は「泣き増」です。


わー、結構見えないものです。視界の狭さに驚き。




なんかポーズをとろうにも思いつかず、
お能の立ち方からご指導いただきました。




泣きのポーズをご指導いただきました。

「泣き増」だしね。





お能のポーズをとると
しっくりくるのですが・・・。






普通の動きををすると
なんだか間抜けな感じに・・・(笑)。



さらにハッピーな感じのポーズにすると



かなりおもしろいことになります(笑)。

陽気な感じなのに不幸感がすごいです。








当日ボランティアの女子大生のかわい子ちゃん達も
衣装に挑戦。

「かわいい~!」
の声があがっていました。



かわいいのは若い子達におまかせするわ。



私たちは「オモシロい」の方をとります(笑)。






真打ち登場です。


(先程のアートディレクター中村さんです。)





さすがです!





鏡も無いのに、自分が面をつけたらどんな感じかわきまえていらっしゃる。



中村さんはお酒が好きなのもあり
「猩々」の面です。


肌の色といい、体系といいおもしろいくらいに全てがマッチしております。





誰も指示しなくても、勝手にどんどんやってくれます(笑)。






お弟子さんに


「ああ・・、悪い例のパターンですね。」

と中村さんの過剰お能演技に言われていました(笑)。


(もうお弟子さんを含めみなさん知った仲なので。)






これは指パッチンでは・・・。






はりきっています!


はりきるほどによりおもしろくなる事をわきまえている

素晴らしい中村さんなのでした。








家元、お弟子さんを含め和の会スタッフ一同で。





私は、2日ほど夕食を共に出来なかった家族に

当日販売のこちらの美味しいどらやきを買って帰り、

みんなで楽しくいただきました。






前日の設営は思ったよりも時間がかかってしまい、
根気よくお付き合いいただいたお弟子さんの皆様
本当にありがとうございました。




そして、和の会のみなさま

お疲れさまでした~!!!!


来年もがんばりましょう!




宝生流和の会「咸陽宮」

2015年06月26日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)
宝生流 和の会公演
「咸陽宮」がいよいよ明日になりました。




本公演の前には
「謎解き!体感ナビ」というお能のわかりやすい解説があり、
能公演を見るのが初めて、という方にもおススメです。


気になる方はこちらからどうぞ!

http://www.hosho-wanokai.com/


前日ですので、席が取れるかどうかわかりませんが・・・。


私は今日から毎年恒例の設営に向かいます。

明日も会場にはいますので
見かけたら気軽にお声がけ下さいね~。


今年は本公演の「咸陽宮」の切り絵原画展示の他に
過去の「和の会」公演で制作した作品をもう1点展示予定です。






先日はこちらの展示も銀座の資生堂に見に行ってきました。




今を生きる女性たちの
芯のある美しさが伝わってきます。


私も恐縮ですが出演させて頂いています(汗)。


巨匠フォトグラファー戎さんの写真展、
6/30日までとなっております。


資生堂本社の花椿編集部のすぐ横のスペースで
なんだかうっとりな空間でした。

(お忙しい中、花椿編集長の樋口様、梶浦様にお時間をいただき
ありがとうございます!!!!!)

会期終了が近いので
銀座に来た際には是非お立ち寄り下さいね~。




そして、梅雨に入り
雨が不規則に降ったり止んだりな毎日で
この方がエラいことになっております。





先日は雷も鳴ってしまったため、

それ以来、ちょっと雨が降っただけで
ガタガタと震えが止まらず
私がどこ行こうが何しようがぴっっっっったりと
足にまとわりついているため、

踏みたくもないのにグラムの事踏んじゃったり、蹴っちゃったり
危うくこちらも転びそうになったり。


歩く足音もなぜか忍び足で(ちょっと逆にオモシロいんです)、
足音を消すというか気配を消すので
突然足元にいられて、
危ないのです!



本当にビビリすぎにもほどがあるってもんですよ。





抱っこしようにも軽く過呼吸状態で
ハアハアしちゃってて、力が入って何だか暴れる始末。


もともとだっこがあまり好きではないみたいなので、
抱っこされても落ち着かないようです。


かわいそうだけど、雨に対する過剰な反応をただただ見守るしかないです。


(グラムの様子で降り始めの雨を素早く察知できるので、
洗濯物入れたり 窓しめたり、ちょっと便利だったりもする。)



実家で飼ってたヨーキーのミラちゃん(2012没 享年17歳)も
雷と相まって、花火、太鼓の音などももれなくダメだったので、
グラムもきっとダメだろうな。


お祭りとかは一緒に行けないや。


こどもたちが連れて行きたいとか言いそうだけど
その時は、グラムはお留守番の方が平和だね。







リゾナーレ 2

2015年06月20日 | 日記

滞在2日目


今回はリゾートならではのお楽しみ、

「プール」に初挑戦しました。





娘は現在5歳ですが、あまり活発ではないので
一緒にプールに行く事無く過ごしてきました。

(私、最近日光アレルギー的なものもあり・・・。)


しかし、ついに来ました。



プール!



こちら室内のプールで、水温も温かいです。
波も登場します。



買いましたよ、水着。

高校1年の時に部活のみんなでプールに行った時に買ったきり
何年ぶりなんでしょう・・・。
(軽く20年以上なのは確実・・・。)



最近の水着事情はいいですね。

服みたいな感じのものが多く、気が楽です。


娘は実家に連れて行った時に
おじいちゃんやいとこに連れて行ってもらったことがあり
プールは経験済みですが、


この方は、なんせ保育園も今年からですから
水遊び自体が初めてです。



一応男の子なので(笑)、青い水遊びオムツをもらい
わけもわからず連れてこられました。



とりあえず、小さい子用の小さくて浅いコーナーにて入ってみるものの・・・。







こうなりました・・・(笑)

普段でもお風呂好きだし、水遊び好きな感じなんですけどね。

カラーボールとか楽しそうじゃない?





何となく慣れたかな~?

みたいなところで

姉さんは大きいプールで遊びたいわけで

大きい方に移動~。




姉さんは大喜び。



弟くんはベビー用の浮き輪でチャレンジ。



私が浮き輪に手をかけて、顔も体もピッタンコで進むわけなのですが、
ちょとでも手を離すと



号泣・・・(笑)。


この後、いとこたちの娘も来て、家の娘はさらに絶好調。

そして、私の息子と1ヶ月違いのいとこの息子くんも



同じ反応(笑)!


かわいい・・・。
(本人たちは必死かと思いますが・・・。)





大波も体験して楽しいプールでした~。






午後は私の両親達と近くのフラワーパークへ。





・・・。







昆虫館へ。



こちらの壁は全部蝶です。



モルフォ蝶です。

南米の森が焼き払われることになり、
その前に懇願して日本の社長さんが
取らせて頂いたそうです。



私たちはもう1泊するので、ここでみんなとさよならしました。





お部屋が代わり、またまた広くて素敵なお部屋へ。


こちらも寝室が別で、トイレ&バスが2つありました。




天板が机になるタイプのチェストも2つあったので
娘は買った色鉛筆でお絵描きに夢中。
そこに息子も一緒になって何やら描いています。






この方も森とか散歩しちゃって快適にすごせたようです。






快晴な3日目の朝。




朝食会場からお部屋に戻っています。


姉さんが走って行ってしまうので、主人にお任せして追いかけようとしましたが・・・。




・・・。





だっこを降ろされたことがショックで号泣。




結局、また抱っこで移動・・・。

なんだか、あんまり歩かないんですよね。
泣いて追いかけて来るかと思いきや、そこから動かず泣くので
こちらが行かないとダメです。



男の子ってもっと活発に走り回るかと思っていたのですが、
普段も思ったより歩いてくれず、
基本抱っこで移動です。


甘えん坊でございます。




お部屋でくつろいでいると
時々部屋の電気が消えたり、ついたり
BGMがかかったり、音が大きくなったり小さくなったり・・・。






この方の仕業でした。

(オムツ替えのあと、ズボンはいてくれず・・・。)





DJです。





宿泊1日目からこの状態で、
自分でかけた曲でノってベッドの上で踊ったりしていました。


娘は見向きもしないのですが、
男の子って本当にボタン系好きね~。




チェックアウトまでまたプールに入り、
満喫したのでした~。





毎年、年に1回のお楽しみ旅行です。

これも母の姉一家が大きな車を買い、
車椅子のおじいちゃんも乗る事ができたり、
母と母の姉を中心に祖父母の身の周りのお世話(トイレ、お風呂、着替えなど)も
協力してやってくれるおかげです。
(いとこは福祉系の大学を出た介護士だったりする。)


そして、母の姉が長い間教員だったのもあり、
今回の部屋の手配から(高齢者、犬、乳幼児などタイプ別の部屋を手配)何から何まで
全てコーディネートしてくれるおかげなのです。



ありがたすぎる(涙)!



小さい頃から才女だった母のできる姉!


なぜ妹のうちの母はああなったのか、謎!?です(←結局そこ?)。


とにもかくにも、素敵な家族旅行ができて感謝しております!!!









リゾナーレ 1

2015年06月19日 | 日記
毎年6月は
私の祖父の誕生日と父の日をあわせて一家総出の旅行をしています。


いつから始めたかな~?

1泊旅行の時もあれば、その年の祖父母の体調に合わせ会食だけの時もありました。



毎年の恒例行事となってきたのですが、



気付いたら祖父が93歳になっており!


祖母も87歳で、そんな高齢のお2人と家族総出で旅行できるなんて

本当にすばらしいな~!!!




今年は全員参加で総勢19名でした!


毎年現地集合で、今年は星野リゾートの
「リゾナーレ八ヶ岳」です。

(昨年は熱川温泉でバナナワニ園など)





多摩美に通っていた時に、遅刻しそうな時に最終手段で乗ったりもした
「スーパーあずさ」





窓の外に緑が広がり、とてもいい眺めなのですが・・・。

意外と揺れて・・・。


久々に電車で酔ってしまいました。


駅弁を使って天狗~。

乗り物が弱い娘が今回はダウンせず。

どうしたことか!


そんなこんなで小淵沢に到着し、



私の両親と待ち合わせ、リゾナーレに到着~。







こちらのホテルにはなんでもあり、
おしゃれなお店や食べ物屋さんが並ぶ通りがあります。

上の階は宿泊のお部屋になっております。





今回私たちは19人で7家族ですので
それぞれお部屋が振り分けられていて、私たち家族は
はこの通りの先にありました。



途中でポニーに会ったり。




今回はこの方も参加できるので、




レジデンスの奥の広くて素敵なお部屋に泊まったのでした。


こちらがキッチンや冷蔵庫などがあって、
ソファーやテレビもあってリビング。

奥が寝室へ続く廊下になっており
洗面所が2つありました。

1つは広めのお風呂と洗面台とトイレのお部屋で
もう1つの洗面所は犬などの足を洗うシャワー室とトイレがありました。


1部屋に早くもトイレ2つ。

贅沢だわ~(笑)。


続々と他の家族も到着したので、
それぞれの部屋を行き交い、
部屋から出れる裏山を散策。



夕食はみんな揃ってレストランでお祝い。







おじいちゃん、93歳おめでとう~!!!





出て来た料理がどれもすごくてですね~。

野菜もお肉も地元で採れたもので、
新鮮で美味しすぎました。




こちらの黒い物体は、イカスミの天ぷらみたいな衣に包まれた
リゾットでした。

カリカリとトロッのハーモニーっていうんですか
美味しかった・・・。



こちらが、まさにティラミスの革命っていうんでしょうか
(だんだん、どこかのグルメリポーター口調にならざるを得ません。)

すごかった、すごかった、すごかった。


他にもすごかったのですが、
それは現地に行かれて味わって頂ければ・・・。




こどもは別メニューでしたが、それもたいそう美味しそうでございました。

コーンポタージュを飲む息子。

スプーンですくうのではなく、器ごと飲みたいので
だんだん口周りからおでこにかけて、円形のコップの輪がついていきます。




楽しくて美味しい夕食会が終わり、こどもたちをひきつれて温泉を楽しみ、
ぐっすり寝たのでした。






翌朝は、朝の散策イベントに参加。




八ヶ岳のお山を散策~!




シカとかイノシシの足跡があって、わくわくします。




グループの引率のお姉さんと娘。


野原に出て来てはしゃいでおります。




後ろの丈のある草むらには動物が食べた後があり、
足跡とともに野生動物を身近に感じられました~。

今回はカメラ担当が主人なので、主人があまり写っておらず。




息子もいろいろ発見。
とりあえず何でもなくても指差して「あっ!あっ!」って言っています(笑)。

アリの大きさが都会ではありえない大きさでした。




キツツキの巣の後もありました。

だいたい朽ちてきた木を巣に使うので
みつけやすいのだそうです。




水辺では、ツバメがたくさん虫を捕まえにきていて
子育て中の親ツバメが頑張っていました。


都会では見られない光景で、癒されました~。





朝の時間にこんな優雅に山をお散歩できるなんて
いいですね~。

まだ涼しいからなのか、湿気があっても虫とかにも刺される気配がなく
ただただ快適です。





駅でもホテルでも建物のそこら中にツバメがいたのですが、
意外と人の手で作った台とか利用していて、
「そんなもんでいいんだ~。」と思いました。

ツバメもできれば巣を作る労力を簡略したいのですね~。
全部ちょっとづつ口で運んできて大変だもんね。


娘の保育園は今年もカップラーメンの巣にツバメがきて
無事に4羽が羽化しました~。
カップラーメンみたいな深いお皿でなくてもこんな板でもいいのですね。

ツバメって人間に見守ってもらうことが目的で民家に巣を作るって言うし、
本当に人間あってこその鳥なんだな~、と感じます。







お散歩の後、娘はロビーのぬり絵にハマってしまったので、
私たちはお庭をみつつ、しばし休憩~。

(このロビーを通るたびに毎回ぬり絵にはまってしまい、何度言っても止めなくなるので
この後、結局カフェ&ブックのショップで色鉛筆を買う事に・・・。)


散歩の後はいよいよ例のものに!

つづく・・・。





イタリアから友人Family

2015年06月12日 | 日記

大学時代の友人で

現在イタリアに住んでいるいずみちゃんが帰国していて

家に来てくれました~!!!

わーい。




数ヶ月前から、日本に来る事はわかっていたのですが、

旦那さんの大道芸人のミケーレの公演が組まれており、


どのタイミングで日本のどこにいるかもいまいち把握できず、
(日本全国を道具を乗せて車で移動)

主にいずみちゃんの実家のある山口県を拠点に西の方の活動だったので
そちらに行く事も考えていたのですが、
埼玉の浦和でも公演があるというので、
関東圏に来ることになり、

設営前の時間にうちに来てくれることになりました。




この日も九州地方から、四国や岐阜を巡って2日かけて
イタリア人運転のバンで来るっていうから心配で心配で。

ミケーレは主にヨーロッパ圏で活動しており、
あちらは地続きですので、すべて荷物と共に車で移動の毎日のようです。

日本に来る2日前もスイスの公演から帰ってきたばかりで
日本から帰った2日後にもアイスランドに出発するようです。

ハード!!!

大丈夫~???




日本でも浦和の公演が終わったらすぐ移動で
山口県の岩国に行くって言うんです。
2日後に公演だそうで・・・。



すごいな・・・。


まあ、でも日本には長めに滞在して
友人に会ったり温泉にもいったり楽しんでいるようでよかったです。





ご飯たべよ~。ってとこから

早速お箸で一芸。



お箸が目の前で消えた!!!




耳にも入っちゃったよ!!!


などなど、この手の芸はお手の物。

プロですので(笑)。



こどもたち、あんなにおもちゃもあって
テントも広げたのに

ご飯前に絵の具と紙粘土で遊びだし
(娘が先頭切ってみんなを誘導)、
みんな凄い状態になっておりました・・・(笑)。

やってもいいけど、ちょっと汚れ対策の準備をさせていただきたかったわ~。


特に、1歳の家の息子くんが絵の具をやるというのは

相当な事が起きるわけで、

まあ、もういっかって感じでした(笑)。
せっかく楽しんでるのだしね~。

特にこどもたちは車移動とホテル生活でめいっぱい遊びたかったと思います。







プレゼントに、娘と同い年のお姉ちゃんには金魚の浴衣と兵児帯
3歳の弟くんには「かまわぬ」絵柄の甚平をあげました。






こちらは早速
ミケーレの十八番のハンガーのまま洋服を着るボケを息子が披露。



サイコー!


お父さんの公演につきあううちに芸をかなりコピーしているらしく、
最近はマイケル・ジャクソンにもはまっているとかで

おもしろすぎるわ~。


2人ともプレゼントに大喜びでして、
とくにお姉ちゃんは帰りの車に乗っても
それだけしっかりつかんで席に座っておりました。


女子~。




ちなみに上の写真にもあるように
ミケーレは日本に来るとよくユニクロのTシャツを買って着ています。


これ企業ものとか日本人が着ると「?」みたいな絵柄のシャツも
ミケーレが着ると格好良く見えるから不思議です(笑)。


そして、イタリア語で「クロ(もしくはクーロ)」が
下品な言い方の「お尻」を意味するみたいで、「ユニクロ」というと
息子さんが必死で「そんな下品な事行っちゃダメだよ!」と抗議するそうです(笑)。

かわいい。



日本にはいっぱいユニクロがあるから驚愕でしょうね~(笑)。





2年前のドイツでの個展の際、イタリアにも寄って滞在させて頂いていたので
わりとなんでもこどもたちが食べるのを把握していたので
とりあえず、野菜も取れるからお好み焼き~。






お姉ちゃんは昨年も1ヶ月くらい日本にいたのもあって
日本語が格段にしゃべれており
ミケーレや弟に通訳してくれていました。


すごいな、おい!


5歳児が通訳ですか!






わずかな時間でしたが、そんな楽しいひとときがすごせたのでした~!!!



来年は、ぜひ東京でも公演して頂きたい!

ミケーレはシャボン玉アートを中心とした大道芸で
(基本的になんでもできるのですが)
シアター公演を主に行っています。

一人芸だけど楽団に見立てて、いろんな楽器からシャポン玉になったり。
詳しくはこちらをご覧下さい。

http://www.bollesapone.com/


Michele Cafaggi
(ミケーレ・カファッジ)
で、検索して頂けると動画などもあります。

過去に日本でも人気の手帳「Moleskine」のCMに出た動画はこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=UYBycGbB4WU


ご興味のあるプロモーターの方是非ご一報下さい(笑)。