福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

ワークショップ in 静岡(静岡・沼津・浜松)

2014年07月16日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)

この夏、静岡県の3か所(静岡、沼津、浜松)にて、
福井利佐「切り絵ワークショップ」を開催します!

小学生が対象のこどもクラスは、夏休みの自由研究にもお薦め、
生き生きとした「金魚」を描いて、切り絵作品を作ります。

1_2(金魚:参考作品)

中学生以上の大人向けクラスは、
「駿河湾」「浜名湖」の文字を用いて(開催地によって異なります)
文字から得られる印象や、「夏」のアイテムを
自由に線をつなげてデザインして、1つの切り絵作品を作ります。

Ws22_2 (福:参考作品)


お友達、ご家族とご一緒に、夏の一日、
切り絵を愉しんでみませんか?ぜひご参加ください!

以下日程と開催場所です。詳細・お申し込みは各校へどうぞ。


<in 静岡市>

★7月27日(日)10:00ー12:00

 こどもクラス『切り絵の金魚を泳がせよう!』

 対象:小学生
 詳細&申込み:[インターネット] または [tel] 054-253-1221
 場所:SBS学苑 パルシェ校(静岡市葵区黒金町49パルシェ7F)


★7月27日(日)13:30ー15:30

 大人クラス『夏!「駿河湾」を飾る』

 対象:中学生以上
 詳細&申込み:[インターネット] または [tel] 054-253-1221
 場所:SBS学苑 パルシェ校(静岡市葵区黒金町49パルシェ7F)


<in 沼津市>

★8月2日(土)10:00ー12:00

 こどもクラス『切り絵の金魚を泳がせよう!』

 対象:小学生
 詳細&申込み:[インターネット] または [tel] 055-963-5252
 場所:SBS学苑 イーラde沼津校(沼津市大手町1-1-6 イーラde3F)


★8月2日(土)13:30ー15:30

 大人クラス『夏!「駿河湾」を飾る』

 対象:中学生以上
 詳細&申込み:[インターネット] または [tel] 055-963-5252
 場所:SBS学苑 イーラde沼津校(沼津市大手町1-1-6 イーラde3F)


<in 浜松市>

★8月3日(日)10:00ー12:00

 こどもクラス『切り絵の金魚を泳がせよう!』

 対象:小学生
 詳細&申込み:[インターネット] または [tel] 053-455-2230
 場所:SBS学苑 遠鉄校(浜松市中区旭町12-1 遠鉄百貨店新館8F)


★8月3日(日)13:30ー15:30

 大人クラス『夏!「浜名湖」を飾る』

 対象:中学生以上
 詳細&申込み:[インターネット] または [tel] 053-455-2230
 場所:SBS学苑 遠鉄校(浜松市中区旭町12-1 遠鉄百貨店新館8F)


23_42 (過去WS開催中の様子)


「和の会2014と金津番外編」

2014年07月16日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)

今年もやってきました。
宝生流「和の会」。

1r0180586

公演終了後の様子。

今年の演目は「殺生石」。

1r0180600

こちらがチラシ。
九尾の狐のお話です。

偶然にも、和の会主催の公演が9回目ということで
「9」の数字。

こちらが当日の原画展示の様子。

2r0180585

ライトが反射してうまく撮れません・・・。すみません。

3r0180584_2

実際に狐は出てこないけど、小飛出の面で九尾の狐を表現します。

赤い毛の中に一束だけ白い毛があって、
それでしっぽを表現しているんですって。

能は見ている側にほとんどのイメージをお任せするので、
舞台上の演出が少なくておもしろい。

3r0180590

今回はこんな解説本も出ていたり、能の本公演の前に
「謎解き!体感ナビー殺生石ー」というのがあって
ナビゲーターさんが解説してくれたのでとってもわかりやすかったです。

今までいろいろな企画でわかりやすいようにしてきたけど、
今回が一番しっくり来た感じがしました。

初めて見る方は是非、和の会にいらしてほしいです。
割合的には女性客が多い気がします。

6年目の和の会!
どんどん発展していますね。
すばらしいです。

お能も大きい石(殺生石)から狐が飛び出て来て、見応えありました~。

家元、みなさまお疲れさまです。
和の会のみなさまとボランティアさんと恒例の集合写真。

3r0180598

最後に家元からのお話。

4r0180591

ボランティアさんは毎年女子大生のみなさま。

5r0180592

家元も最初は大学出たばかりで学生さんと同年代でしたが、
随分と貫禄がでてきました。
お疲れさまです~。

こちらも恒例のデザイナー中村さん(左)と
カメラマンの植松さん(右)と記念撮影。

6r0180587

植松さんの写真はパンフレットの方です(私はチラシ)。

6r0180601

こちらも九尾の狐のために白い布を飛ばせて大変な撮影だったようです。
来年の話ももう出ていました。
毎度このビジュアル制作楽しみなんです。

さてさて、私の方は無事福井県金津から
約120点の作品達がもどってきまして、
「本当に終了~!」って感じでした。

2ヶ月前の光景再来。

10r0180505

この日もお天気でよかった。

11r0180504

金津の創作の森の田中さんもいらして、確認作業をしました。

運送会社さんも行きと同じ方です。
本当にありがとうございました~!!!

12r0180503

さてさて、前回のワークショップで訪れた時の金津滞在での出来事です。

お昼はこちらでいただきました。

13r0180463

創作の森の入り口にある、陶器などを売っているお店で
手打ちそばが食べられます。

外観も素敵ですが、中も素敵です。

14r0180465

こちらがそのお蕎麦なのですが、
この鰹節をかけるスタイルが福井県では主流ということに気付きました。

15r0180464

何度かおそばをいただく場面があったのですが、
かならず鰹節が乗っていました。

なるほど~。

もちろん美味しかったです。

鰹節かけるのってうどんのイメージが強かったのですが、
北陸は断然蕎麦率高いので
こちらが主流のようです。


ワークショップをした工房に娘の作った器がありました。

16r0180451

思ったよりぜんぜん良い!!!

ハートっていうからちょっとガックリきてたんだけど、
素材が良ければハートだろうが問題なしです。
むしろ、うまくできてない感じが良いです!

17r0180453

こちら、現在毎日のように使っております。
サクランボを洗ってのせたり、赤い方に朝握ったおにぎりのせたり、
お手伝いも頑張ってくれるようになりました。

自分で作った!っていうのは大事ですね~!


夕食はとっても海の幸がおいしかったです~。

17r0180455




一晩明けて、工房の洗面台の下に気になるもの発見。

18r0180459_2

ゴキブリホイホイ的な物のようで、その倍はある大きさ。

もしかして・・・・。

19r0180458

ねずみホイホイですよ!!!
初めて見ました!

やっぱり、あのネバネバって最強なんですね。

とりあえず覗いてみましたが、ねずみかかってなかったです。

かかってたらビックリするのに何でのぞくのでしょうね~。
好奇心が勝ってしまいました・・・。


そして、唯一の観光!
あの「東尋坊」に行ってきました!
金津創作の森から近いのです。

20r0180476

いやあ~、すごかった。
何も柵とか無いのが本当に怖かったです。

私の印象は「自殺の名所」だったのですが、
思ったより雰囲気よかったです。

初夏なので、海も穏やかで日本海的なザッパ~ン!も
なかったので爽やかでした。

21r0180482

なんで東尋坊っていうのかは、
どうやら昔、東尋坊という名前の荒くれ者のお坊さんがいたようで、
手がつけられなくて、村人達がここから落として殺したとか。
それで東尋坊さんが招くのか自殺者が多いそうです。

何となく、納得。

22r0180478

そしてここ鳶がすごくて、私、海鮮の串焼きをいただいた途端、
上空の鳶がくるっと旋回して私めがけて急降下してきました。
本当に鳥と目が合うっておそろしい事ですね。

すぐに隠したので、何事も無く・・・。

23

終始、火曜サスペンスの曲しか頭の中を流れませんでした。
ここで犯人が追いつめられるんです。

24

あー、怖かった。

でもおもしろかった。

飛行機のフライトまでの短い間でしたが、
ぐるっと車で回れてよかったです。

ご案内いただいた、田中さん、林さんありがとうございました~!

これにて、金津の事は本当に終了です~。

お疲れさまでした!