中島京子さん、『エ/ン/ジ/ン』

 図書館にて、読み終えた。 大きなガラス窓の向こうはぼんやりとした曇り空だったけれど、一瞬青色が眸に映ったような気がした。  
 湧いてくるような嬉しい気持ちの余韻にひたりながら、帰り道(買いもの付き)をてくてく歩いた。 てくてくてく…の振動に合わせて、胸の内がふくふくふく…とまあるく膨らんでいくような、そんな読後感なのであったよ。 中島さんの作品は、やっぱりいいなぁ。

 “エンジン”ってつまりあの、車を走らせる為にかけたりするあのエンジンですよね…と、タイトルを見かける度に思っていた。 車が出てくる話なのだろうか…(いや、一応チラッと出てくるには出てくるが)などと、本当の意味が分かれば何ともかんとも頓珍漢なことを考えていたので、なかなか手が出せなかった次第である。 いやはや…。 

 もうすぐ新刊が出るようなのでまずは未読の作品をと、ようやく手に取った。
『エ/ン/ジ/ン』、中島京子を読みました。

 いきなりの初っ端で自分の大きな勘違いが分かり、「おおおお…!」と一気にひき込まれてしまった。 エンジンカか…。 

 父親のことを何ら詳らかにされぬまま、相当に風変わりな母親に育てられた少女ミライはやがて、これまたなかなか風変わりな娘へと成長する。 母親とうまくいかなくなったミライは、16歳のときに家を飛び出す。 そしてようやく戻ってきた時には、アルツハイマーに侵された母親の認知症は進行しており、父親についての詳しい話を訊き出す機会はすでに失われていたのであったが…。
 厳密に言えば本人を捜し出したいわけではないのだけれど、自分が生まれることとなった背景に欠けた部分を埋め合わせる為のような父親捜し。 自分が望まれて生まれた子供なのかさえわからぬもどかしさの中、父親に辿り着くための手がかりと言えば、昔のあだ名が二つ…。 そんな父親捜しに協力することとなるのが、母親・礼子がかつて開いていた幼稚園〈トラウムキンダーガルテン〉に通っていたことのある隆一である。 
 読みだしてすぐにこの物語が、第三者によって語られていることに気が付く。 このミライと隆一の物語を更に一回り外側から語っている人物の言葉が、時折挿入されてくる。 そこがまたすこぶる面白かった。 この人はいったい誰だろう…? 今どんな位置からこの物語を語っているのだろう…?と、半ば何かを期待するような心持ちで読み進んでいくと、次なる展開が待っているという按配なのである。

 一人の人物の過去を辿ることで、彼に関わったことのある人たちの物語が少しずつ絡んでくる。 特撮ヒーロー物〈スペクトルマン〉という子供番組が、意外や意外にも重要なヒントとなったり…(本当にあった番組なのねー、吃驚)。 
 そして、はじめはミライの父親の人物像には“人嫌いが激しい→狷介で偏屈?”という印象しかなかったのに、少しずつ少しずつ、そんな単純なものではない深い奥行きを持つ人柄の男性であったことがわかってくるところが、とても素晴らしいと思った。 沁み入るように。

 個人的には、私がミライや隆一と年が近い所為もあり、彼らが自分たちの生まれた頃の日本のことについて色んな事を知らされていく過程には、私自身の思い入れも被ってしまったように思う。 何か、感慨があった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

うにめし♪ 「まるさん屋」

8月2日、日曜日。 雨のち曇り。
 ←ミニサイズ(海胆も、以前は食わず嫌いでした…)。   

 朝から雨降り。 出かけるタイミングで大降り。 
 今日は早めに毛づくろいが出来たので、まずは車で出かけて諸々の用事を済ませる。 私はユニクロにて、ブラキャミ・タンクトップを買ってみてしまった。 ユニクロで自分の買い物をするのは、たぶん1?年ぶりの2度目。 いや待てよ、3度目くらいかな。 ブラキャミ、どうなんだろう? 使ってみていい具合だったら、他の色も欲しくなりそう…。  

 一旦帰宅してから、小降りになってきた雨の中を駅の方へ向かう(先週と同じ流れだ…)。 が、お目当てのお店は休業であった。 むー、土曜休みという情報は間違っていたのか…。 
 寿司にしようかヨーロッパ軒にしようかとあだこだ言いながら、結局無難にまたまた「まるさん屋」へと足を向けてしまう二人なのであった…。 やっぱり和食に傾く。

 
 昨日のお昼はラーメンだったのだけれど、そのお店でいただいたビールの泡があまりにもへなちょこで、あっと言う間に泡が萎んでしまったので、ラーメン屋さんで贅沢は言えないと承知しつつも内心切なかった。  
 ので、このビールが嬉しかったのだー。 
 むほほ。

 鱧があったので、私は「ハモおとし」を注文。 だーさんはイカのお刺身、これは半人前(えー、あんなに迷ってまたイカですかい?)
 関西に住んでからすっかり好きになってしまった鱧の湯引き、梅肉と酢味噌があったので、交互に漬けながら堪能。

 揚げものもいただいてしまった…。 これは、鶏の唐揚げ。
 魚屋さんのお店とはいえ、唐揚げも美味~♪

 こちらのお店、駅が近いこともあって観光客らしき方たちの姿もよく見かける(私も初めて来たときはそうだったのになぁ…)。 で、大抵の人たちは何とか御膳を選んでいらっしゃるようなので、私たちの利用の仕方はちょっとイレギュラーっぽい。 まあ、いつものことじゃが。

 だーさんと一緒に「〆はどうしようか…」とこれまた散々迷って、私が「ミニうにめし」。 だーさんは「ミニ二色丼」。
 ふふふ、美味しかった…。 うにめし、実はちゃんと食べたのはこれが初めてだったりして。 海胆って、こういう食べ方もいいなぁ。  

 そして帰宅後は、部屋でまったり…(また)。 早く天気の良い休日に会いたい。 そして一緒にどこかに行きたいー。 街を歩きたいー。 

 ついでに、昨日いただいたラーメン。
 これまた近場の、「寳龍(ほうりゅう)」というお店の塩ラーメン。
 しっかり塩の効いたスープと、ぷりぷりな中太ちぢれ麺がなかなか美味しい一杯。
 そうそう、引っ越してきてまだ間もないころに、敦賀ラーメンを代表するという某有名店に行って(ええ、並びましたともさ)、「えっ、これがどうしてそんなに人気?」と狐につままれたような気分になったものである(普通、としか思えなかった)。 私の好みはこっちのお店だなー。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »