9月になりましたね。
鮎釣りも、あと1ヶ月ぐらいで終わりになってきました。
今のうちに、行ける時には、なんとしても行かなければ、来年まで釣れません。
今日は、釣友がどうしてもということで前回日高川釣行と同じ場所に行くことにしました。
下流側はこんな感じです。
前回と同じ場所でも、同じところで釣れるとは限らないのが、鮎釣りの難しいところです。
川に下りてきた目の前の深瀬で、前回は大型が釣れましたが今日は減水、
釣り荒れで、同じ場所でも全く釣れません。
これで、今日の調子が狂ってしまいました。
鮎つりは循環の釣りですので、釣れておとりが変わらないことには、
おとりはどんどん弱って、ますます釣れなくなります。
反対に釣れると、その魚をおとりにして、元気なおとりに代わるので、ますます良く釣れます。
ここが、鮎釣りのポイントであり、難しいところです。
午前中私は、その悪いパターンにはまってしまいました。
前回の場所を過信しすぎていました。
他の釣友達は上流、下流へ散らばってそこそこ掛けているようです。
私は2尾釣って1尾根がかり放流で1尾しか釣れていませんでしたが、昼ごはん前にチャラ瀬で3尾入れ掛りしていました。
ここは多分釣れるなっ と。
皆一緒に、昼ごはんを食べたあと、私がまだ座っているうちに釣友が掛けたので急いでデジカメを取り出しました。
大きな鮎が釣れました。
黄色い追い星がとてもきれいです。
午後は、私は昼前に目をつけていたチャラ瀬に移動してじっくり粘ることにしました。
この時期は、鮎も成熟して卵を持ち始める時期ですので、きつい瀬とか深場にはいません。
水深の浅いチャラ瀬に好んで着いています。
予想通りでした。
丹念に泳がせていると、水深の浅いところでキラッと光ったと思ったらギュイーんと持っていかれます。
この感じはしばらく忘れていた感触です。
じっくり粘って、3時半ごろまでに19尾になりました。
もう1尾追加して20尾の大台に乗せようと思っていたところ、にわかに暗くなり大粒の雨と雷が鳴ってきました。
直ぐ止むどころか雨も雷もどんどん激しくなってきました。
9.5mの鮎竿をもって川に立っているのは、避雷針と一緒で、落ちてくださいといっているようなものですよね。
木陰に非難していましたが、一向にやむ気配もないので、急いで片付けて皆の元に返りましたが、河原や川を歩いているときも雷が落ちてこないかとこわごわでした。
いつもは、「鮎釣りで死んだら本望や」と言ってるくせに、実際にこのような目にあうと怖がるんですね。
帰り支度する間も、帰りの車も雨でした。
ひと山越えて有田川の温泉に着く頃には、もうきれいに晴れていました。
かなや明恵峡温泉です。
日高川の帰りは、いつもこの温泉に入って帰ります。
今日は珍しくすいていて、4人で貸切のようでした。
いつもは怖いお兄さんもよく入っていますが・・。
温泉の頃には虹も架かっていました。
今日の持ち帰り分です。
大きいのも小さいのもいてますね。
鮎釣りも、あと1ヶ月ぐらいで終わりになってきました。
今のうちに、行ける時には、なんとしても行かなければ、来年まで釣れません。
今日は、釣友がどうしてもということで前回日高川釣行と同じ場所に行くことにしました。
下流側はこんな感じです。
前回と同じ場所でも、同じところで釣れるとは限らないのが、鮎釣りの難しいところです。
川に下りてきた目の前の深瀬で、前回は大型が釣れましたが今日は減水、
釣り荒れで、同じ場所でも全く釣れません。
これで、今日の調子が狂ってしまいました。
鮎つりは循環の釣りですので、釣れておとりが変わらないことには、
おとりはどんどん弱って、ますます釣れなくなります。
反対に釣れると、その魚をおとりにして、元気なおとりに代わるので、ますます良く釣れます。
ここが、鮎釣りのポイントであり、難しいところです。
午前中私は、その悪いパターンにはまってしまいました。
前回の場所を過信しすぎていました。
他の釣友達は上流、下流へ散らばってそこそこ掛けているようです。
私は2尾釣って1尾根がかり放流で1尾しか釣れていませんでしたが、昼ごはん前にチャラ瀬で3尾入れ掛りしていました。
ここは多分釣れるなっ と。
皆一緒に、昼ごはんを食べたあと、私がまだ座っているうちに釣友が掛けたので急いでデジカメを取り出しました。
大きな鮎が釣れました。
黄色い追い星がとてもきれいです。
午後は、私は昼前に目をつけていたチャラ瀬に移動してじっくり粘ることにしました。
この時期は、鮎も成熟して卵を持ち始める時期ですので、きつい瀬とか深場にはいません。
水深の浅いチャラ瀬に好んで着いています。
予想通りでした。
丹念に泳がせていると、水深の浅いところでキラッと光ったと思ったらギュイーんと持っていかれます。
この感じはしばらく忘れていた感触です。
じっくり粘って、3時半ごろまでに19尾になりました。
もう1尾追加して20尾の大台に乗せようと思っていたところ、にわかに暗くなり大粒の雨と雷が鳴ってきました。
直ぐ止むどころか雨も雷もどんどん激しくなってきました。
9.5mの鮎竿をもって川に立っているのは、避雷針と一緒で、落ちてくださいといっているようなものですよね。
木陰に非難していましたが、一向にやむ気配もないので、急いで片付けて皆の元に返りましたが、河原や川を歩いているときも雷が落ちてこないかとこわごわでした。
いつもは、「鮎釣りで死んだら本望や」と言ってるくせに、実際にこのような目にあうと怖がるんですね。
帰り支度する間も、帰りの車も雨でした。
ひと山越えて有田川の温泉に着く頃には、もうきれいに晴れていました。
かなや明恵峡温泉です。
日高川の帰りは、いつもこの温泉に入って帰ります。
今日は珍しくすいていて、4人で貸切のようでした。
いつもは怖いお兄さんもよく入っていますが・・。
温泉の頃には虹も架かっていました。
今日の持ち帰り分です。
大きいのも小さいのもいてますね。