花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖海辺にてⅠ💖

2023-11-14 | 山野草
山野草 ■ 偶には ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 山に行くことの方が多いのですが、日曜日は海辺をあるきました。急に寒くなったので高い山の方へ行っても花が見られないだろう・・という判断です。どうこう言っても暖かでした。
  
高知新港には大きな客船が停泊中。新聞によると「ダイアモンド・プリンセス号」と書いてありました。
   

  

  
ハマゴウ
砂地へ頑丈な茎があちこちにのび、葉を茂らし花もつけています。砂地が減って激減しているとのことですが、ここではテトラに守られて砂地が広がりつつあります。
  

   
タコノアシ
   
ハマアザミ
  

  
クコ
  

  
ネコノシタ
これも砂地へ茎を伸ばして広がっていっています。旬には多数の花を咲かせた形跡がありました。
葉を触ればザラザラして猫の舌を思い出すことを知っていてもやはり触りたい。この手触りは魅力です。そういえばしばらく猫に舐めてもらっていませんねえ~。
  
マツダの赤い車・・やたら目立ちました。 
 今日は折り紙教室ヘ行っていました。帰宅が16時を過ぎていたので大急ぎで洗濯物を取り込み、ほっとしたら魚を捌く。連れ合いが沖釣りからかえって来ていたのです。全部捌いてくれていれば嬉しいんですが・・手に負えないと残してある。今夜は、贅沢にイセギ・ネイリをいやっと言うほど食べることになりそうです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野植物園で②💖

2023-11-13 | 牧野で見た植物
山野草 ■ 駆け足園内巡り ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日はなかなか冷えこみました。山仲間の一人は霧氷を見にでかけ「霧氷がついていてよかった!」と連絡があった寒さだったのです。急に冷え込むと体がついていけず困ります。さっと出して着込んだのは、アンゴラの変形ケーブル編みのセーター。軽くて暖かいのでラム・カシミヤなど100%獣毛セーター大好きです。今夜もっと冷え込むとホットカーペットをつけて暖をとることになるのかな~?
 土曜日はさほど寒くなかったのでコットンのトレーナー・スモックブラウスで十分駆け足で園内をまわれたのに・・ねえ
ミシン刺繍だったのでフランス刺繍を追加してお花畑状態のブラウスにして牧野を楽しんだのがうそのような今日の寒さです。
  
ヒメヒゴタイ
  
リンドウ
  

  
スイレン
  
シマカンギク
  
アワコガネギク
  
ノジギク
  
タイキンギク
流石11月。キク科植物、それも野山でみる私の好きな小さい花があちこちで咲き競いあっていました。
もう少し、そうですねえ。10日もすればノジギク・シオギク・アゼトウナ・タイキンギクなど高知の海岸沿いに咲く花キク科植物を見に行くことになります。
    
タマムラサキ
  
アキギリ
   
マツムシソウ
  
トウジンビエ
  
ペンタス     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野植物園で①💖

2023-11-12 | 牧野で見た植物
山野草 ■ 駆け足園内巡り ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は、海辺をゆるりあるきました。朝は寒かったのですが昼に近づくにつれ上着を少しづつ脱いでいきました。午後には少し天気は下り坂になりましたがさほど寒くもなく過ごせました。夜になると冷え込んできています。
 土曜日の牧野植物園内は、入場者多数いて随分前からしばしば訪問している私には、「この季節にこれほどの人がいるの!!」と驚きで一杯でした。ゆっくりみる間がなかったのであまりみていませんがお気に入りの花、お初の花も含め楽しめました。
  
八重ツワブキ
  
ツワブキ「大森朱王」 
ツワブキにこれほど朱が入ったのがあると知りませんでした。何気に植えてあるので気づきにくい。
八重のツワブキも全く気がつかずに歩いている人が多いのですから当然でしょう。
  
カラスウリ
これこそ綺麗な朱色。わざわざ目立つようなぶら下がり方をしている。残してくれてあるのがうれしい。
  

  
ハナトリカブト 
これは薬草園の下の段に群れ咲いていたので遠目でも目に付く。ただし、この場所まで訪問する人が少ないのが残念です。綺麗な色ですが猛毒。
  

  
トサトウヒレン
土佐の名を貰っているトウヒレンなので訪問者には見てもらいたい花。それも今丁度花の時期。四国内でも自生地は少ない花ですが、これまた目につかないせいで足をとめてみて貰えないのが悲しい。園内を植物解説者付きで2時間コースのツアーをコンスタントにするわけにはいきませんでしょうか・・と思います。
  
キイイトラッキョウ
  
ブルージンジャー
  
オオハマボウ
 最低でも2時間必要な園内巡りなのに牧野に着く前に寄り道を重ねるものだから、1時間半ほど駆け足でみてまわりました。でも、まだもう少し花は見ましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野植物園へ行きつくまでに💖

2023-11-11 | 山野草
山野草 ■ ゆるり自転車 ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 自転車こいで牧野植物園へお楽しみ「牧野トークシーン」へでかけてきました。14時から16時までですが、行きつくまでに腹ごしらえのために気になっていたうどん屋へ。
  
お初のお店の山菜うどん
最近の物価高騰で550円しました。🍙と卵焼き・果物・味噌汁などを持参し園内で食べた方がずっとよかったように思います。
次は高須の広大なコスモス畑へ
  

  

  
昨年より植え付け面積は狭いけれど高知県で一番広大だと思います。
次はゴキヅルなどの植物咲く場所へと、次々立ち寄りました。
  

  

  
ゴキヅル
   
サネカズラ
  
ツワブキ
  
キヅタ
  

  
ハマボウ
咲き残りですが、まだ5つも綺麗に咲いていました。
    
朝ドラ「らんまん」の裏話とかも含め興味深いことをきくことができた2時間でした。参加するために予約がなかなか大変で9時前からPCの前で待ち、9時ジャストに即申し込みをして参加できたのです。
  
 園内へ着いたら好きな花咲く場所をざっと見て回る。でも、いつものように時間不足になり帰宅が18時前となりました。でかけたらなかなか家に帰り着けません・・
 明日も晴れ予報、近場へでかけてきます。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖キク咲く季節💖

2023-11-10 | 庭の花
庭の花 ■ 終日雨■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 昨夜降り出した雨は、今夕までずっと降り続く気配。しっかり降って明日は、きっぱり止んで快晴・無風の良き日になってほしいと思います。久しぶりに牧野植物園訪問なのです。
 時間に余裕があったので庭に出てみたらいくつか花が咲いていました。「いつの間に?」と思っていたら連れ合い曰く「随分前からだ」と言われ、気が付かない私がいかに庭にでていないかを知らされました。
  

  
千日小坊
この小ささが好きなので山仲間からもらってから育てはじめました。自然に種が落ちいつのまにかあちこちででた小苗を大きな鉢に寄せ植え。それでも、小さいからインパクトは全くなし。でも、好きです。
  
ベゴニア
4月からずっと咲き続けています。霜が降りる迄咲いてくれるのでかなり重宝します。
  
ガーデンシクラメン
花の少ないこれから先、庭に色を添えてくれる。もうすこし、追加して植え込みをします。
  
フイリツワブキ
単なるツワブキはまだ咲いてきません。
  

  
キク
  
オキザリス・トリアングラリス
  
シロミコムラサキ
  
センリョウ
手を入れていないのに実のつき最高。
  

  
クラリンドウ
大きくはない鉢植えだったのに群とおおきくなり庭で活着し、花房をたれ咲いていました。目立つ場所においてないので全く気付かず日が経っています。
  
ツメレンゲ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖キッコウハグマ・リュウノウギク💖

2023-11-09 | 山野草
山野草 ■ 快晴・無風の里山②■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日も暖かで薄曇りの日。昨日ちらりと散策に出かけたので今日は、食材の買い出しに出かける日です。近所の良心市で100円で人参・大根・小松菜・ネギ・レタスなどを買う事が出来るので、冷凍してある魚でおかずを賄っていたので3日ぶりのお買い物。自転車でゆるゆるでかけてきます。
 昨日の目的の花、2種ともに減っていてがっくりでした。刈払いと、木々の陰になったのが原因だと思いますので仕方ないとは思いつつ見ました。
  

  

  

  
キッコウハグマ
  

  
リュウノウギク
   
サルトリイバラ
  
ツルリンドウ
  

  
イロハモミジ
この木だけが見事に紅葉していました。
近くでは・・
   
センボンヤリ
目立たないけれど好きです。風が吹くとフワフワ飛んで行く姿が見られたのですが、無風の暖かい日だったのが残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖センブリ・ツチトリモチ💖

2023-11-08 | 山野草
山野草 ■ 快晴・無風の里山■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は暖かく、気持ちよく晴れ渡りました。こんな日に家にいるのはどうも・・勿体ない。ということでちらりですがでかけました。昨年かなりの株があった場所に、センブリはない。激減しています。ツチトリモチも出てきてる場所が違っていました。経験上、生えてくる場所がわかっているので見たかった植物は全部見て往復時間2時間半弱(おやつ休憩も含め)ですのでお手軽花散策でした。
  

  

  

  

  
センブリ
花束状態になったのは殆どなく寂しい限りでした。
  

  

  
ツチトリモチ
  
アキノキリンソウ
先日UPした「アオヤギバナ」と比較すると花のつきかたが全く違うのがわかるとおもいます。茎の頂にまとまらず下から花がついているし、葉の幅も随分広いのがわかります。

 植栽されたドウダンの紅葉がそれはそれは見事でした。
  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖マユミ際立つ💖

2023-11-07 | 山野草
山野草 ■ 伊予富士~神鳴池へ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 雨が止んだ今日は穏やかな日和となりました。土曜日に牧野植物の催事に行くのに着ていく服を思案し、少し手仕事をして見ようと思い立ち仕上げました。ミシン刺繍の花のあるライムグリーンの服ですが、インパクトがない。一時期刺繍をやっていたこともあり針・糸ともにあるので昼間の明るい時間帯ならできました。既製品に少しだけ手仕事を加えて自分好みにするのを最近はちょくちょくやっています。無地一色の服に配色ボタンで模様をつけたり、ランニングステッチで協調線をだしたりして、家に居て楽しんでいます。出かけるのも好きですがユーチュープで朗読・音楽を聴いて手仕事するのも楽しいのです。
 日曜日はしっかり登山してきましたので今週は週末までに一度ちらり散策する程度で庭仕事・手仕事をするだけとなりそうです。
 日曜日は楽な筈でしたが、意外と長時間の歩きとなり歩数は2万3千を越えました。紅葉はほぼ終わりでしたが、青空が素晴らしく大展望の中10名完歩しました。紅葉が終わっているということは、花は殆どなく期待していたリンドウは枯れた状態のみでしたが、実はかなり目立って喜ばせてくれたのです。
  

  
マユミ
林道歩きが長かったのですが、その中で一番目立っていたのが「マユミ」。
  
「なにかないかな~」と思って歩いていると次々この赤が見える。実りが見事でした。

  
メギ
   
ノコンギク 
咲き残り
  
フジイバラ_?モリイバラ?の実
  
ミツバベンケイ
   

  
木々は枯れていて緑は、マツ・などの常緑樹が目立つ 
   
歩いて行く先にブナの大木 
   
コメツツジの紅葉
紅葉というより茶褐色状態に近くなっていました。美しい状態のをみたかったですね。 
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖サラシナショウマ・シラネセンキュウ💖

2023-11-06 | 山野草
山野草 ■ 徳島県の那賀川へ③■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 昨夜から降り出した雨は、夜間きつく降り続き明けても時折降りました。待ちかねた雨だったので「もっと降ってくれてもいいよね」と思っていました。明日は晴れ予報ですので洗濯日和になりそうです。
  

  

  
サラシナショウマ
 昨年は11月2週に訪問した時にはほぼ終わっていたのに、今年は3日でこれだけ咲き誇っていました。株数も増え見応えあります。良い状態のをしばらく見ていなかったのでラッキーとしか言えません。
  

  

  
シラネセンキュウ
車道脇の湿地に群れ咲いていたので「何?今頃」と停車。帰宅後調べると開花期は9月~11月となっていました。私の記憶の中では9月~10月。11月には終わっていると思っていたのです。影地でこの白は、目立ちました。
  
バショウ
シラネセンキュウ撮影後見上げると、バショウの花発見。バショウを見ることはあってもこのように綺麗な花をみる事は少ない。ハチも飛来して吸蜜中でした。
  
センダイソウ
かつて沢山あった・・という場所へ狭い林道を奥へ奥へ走行。ほぼ消滅。
  
センニンソウの実
  
渓谷沿いでは、ウチワダイモンジソウが花盛りです。
  
ラッパイチョウ
先日立ち寄ったイチョウの大木は遠目でみて黄色が目立つようになってきています。国道から見えるので再訪。
不思議なラッパ状になった葉が目につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アオヤギバナ・ナガバシャジン💖

2023-11-05 | 山野草
山野草 ■ 徳島県の那賀川へ②■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は、天気に恵まれ所属する山の会の例会に参加し石鎚山などを見ながら大展望を享受することができました。5時起床・17時半帰宅。2万歩以上歩いたのでじっくり地図を追って再度、地図上で登山気分を味わえます。
 晴れの日の稜線歩きは気持ちよかったです。天気が良い日の渓谷歩きも良かったので明日は雨予報ですが、のんびり過ごすことができます。
 3日の那賀川沿いでは初めて素晴らしく綺麗に咲いた「アオヤギバナ」をみることができました。連続して渓谷へでかけていますが、3日に見たような大株で綺麗に咲いたのは、今までの散策歴では初めてでかなり興奮しました。
  

  

  

  

  

  
アオヤギバナ
  

  

  
ナガバシャジン
ツリガネニンジンが、渓流の流れに対応して葉が細くなった品種
  
トサシモツケ
高知県と徳島県原産・バラ科シモツケ属の落葉低木。
高知県では四万十川、徳島県では那賀川や勝浦川の沿岸に自生。
幹は株立ちし1~2m。イワシモツケの変種。春に茎先から伸びた散房花序に多数のコデマリに似た半球形の白花を咲かせる。
秋に那賀川へ訪問したら少しですが、咲き戻りした花をみることができます。

今夜は、爆睡です~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ナカガワノギク💖

2023-11-04 | 山野草
山野草 ■ 徳島県の那賀川へ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日も又良い天気でその上「暑い!」と言いたい気温になりました。15時を過ぎてもまだ25度もあるから考えられないです。植物たちもこの気温には悩まされ、開花がずれて予測がつかない。ナカガワノギクも徳島の人の情報を見る限りはまだあまり咲いていない・・ということでした。でも、自生地は那賀川沿いですので見る場所が違えば咲いているかもということででかけました。
  

  

  
 
  

  

   

   

  

  

  
ナカガワノギク
徳島県の那賀川 にしか咲かないので高知から遥々訪問します。2時間半から3時間はかかるので毎年訪問するのは無理。そう思っていたら昨日は運よく便乗させてもらえ見る事ができました。
 例年より確かに開花は遅れていますが、この場所は鹿が殆ど入っていなくて咲いていました。葉に特徴がありますので間違うことのないノギクです。咲き始めに色がつきますし、終盤にはピンク色も目立つようになります。
  
ホソバリンドウ
  
ウメバチソウ
今年も又沢山花をみることができました。
ナカガワノギクをみていたら渓流に咲く黄色い花が纏まって咲いていたので小躍りしたくなるほど嬉しく、大急ぎで岩を跨ぎ近づいて行ったのです。間違いなく見たかった花でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ホトトギス・ウチワダイモンジソウ💖

2023-11-03 | 山野草
山野草 ■ 天気最高の散策③■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日は、4時20分起床で徳島県まででかけていました。まだ暗い中車を走らせていると、6時を過ぎたら徐々に明るくなってきて周りの紅葉がようやく少しづつ見られるようになってきました。帰りも同じ道だったので暑いくらいの中、愛でて帰宅。画像整理は、明日になります。
 30日に出かけた渓谷で見た花達です。
  

   
ホトトギス
咲き残りが少しだけみつかりました。
  
ノコンギクの渓流型
 渓に入り、裸足になり冷たい水を渡り目的の花近くまでいきました。見事に咲いていました。
  

  

  

  
ウチワダイモンジソウとウメバチソウそしてシュウメギクも
大群生ですが、流れが急で渡れません。渡らずに見られる場所もありましたので諦めて触りながら見られるところでじっくり撮影します。
  

  

  

   

   
鹿の食害で2種ともに激減しています。渡れない場所は、鹿もいきつけないので群れていました。
  
アオヤギバナ
アキノキリンソウの渓流タイプです。花が纏まって咲き葉は、流線形。岩の上にしっかり根を張って咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖タコノアシ色づく💖

2023-11-02 | 山野草
山野草 ■ 天気最高の散策②■ 
💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日も天気よし。連れ合いは嬉々として沖釣りに出かけました。先月釣って来たネイリは、刺し身・焼き・煮つけとしても美味しかった。それを再び食したいと願いでかけたが、柳の下にニ匹目のどじょうはいるか?楽しみに待っているところです。
 明日も天気がよいので私は、花散策予定。夫婦別々ですがそれぞれに自分の楽しみを持ち、時には同じ趣味である登山を楽しんでいます。先日でかけた場所、青空の下でこの色は目立ちました。
  

  

  
タコノアシ
9月に訪問した時には、周りの草の緑に紛れていましたが、花が終わった今は、紅葉!いやタコノアシが茹で蛸になっています。まさに「蛸の足」になって目立ちます。どこにでもあるものではありませんが、運よく今年多く見つけてこの時を待っての訪問です。
 ラッパイチョウを香北自然公園下で見た後に、初めて公園に上がっていきました。種々の山野草が植えられていることをしっていましたが初めての訪問。
  

  
アサマリンドウ
  
ツワブキ
   

  

     
コバノフジバカマ(ニセフジバカマ)
国道脇に「アサギマダラ飛来中」の旗が立ち、訪問をうながしています。
公園からの景色もよく、ベンチ・トイレなども整備されていますので季節を変え、今後訪問することになりそうです。
 他にも色々植えられていますが、撮影はせず次の場所へ移動しました。
  
ヤクシソウ
池・里山・渓谷・公園・林道脇・国道脇などあちら・こちらへ立ち寄り、珍しい花だけでなく、今が旬の花を見ては愛で喜んでまわりました。この日は、自宅を出たのが7時半。帰宅が16時です。紅葉を愛でつつ展望所での昼食は半時間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ジュウガツザクラ・シマカンギク💖

2023-11-01 | 山野草
山野草 ■ 天気最高の散策①■ 
💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日から早くも11月。連日晴れなのは良いけれど雨量が極端に少なくからっからに乾いています。そのため野菜の生育も悪く値上がりが酷い。年金生活者の私にはかなり厳しいです。庭にあるリュウキュウ(ハスイモ)を使った料理が増えています。良心市で100円で購入する野菜に助けられています。
 30日にでかけた山道脇の木々・草花は枯れて褐色になっているのも多数でした。見たいと思っていたホトトギスも茶色になり昨年花があった場所には気配すらありません。日曜日には降雨の可能性がありますのでそれを待つしかないです。
  

 
ジュウガツザクラ
山からの帰り道、人家脇に4本のサクラの木があり、それが満開状態でした。声かけして花見をしました。
声掛けはするもので、話をしていたら「柿・原木シイタケ」を下さいました。昨日の夕食に美味しく頂け、感謝!!
  

  
シマカンギク
葉が巻き込んでいます。株は周辺にかなりの数あるのですが、枯れかけて花をなんとか咲かせているのが殆どです。例年なら黄色の花が目立つのですが、一生懸命さがしてようやくみつけました。
  

  
ラッパイチョウ
イチョウの突然変異で「ラッパ状になった珍しいイチョウ」全国に30本しかしられていないようです。
香北の自然公園入り口にあります。検索かけると動画も出てきます。
  

  
シュウメイギク
  
イイギリ
  
シモバシラ
株が多数ある道脇では最後の花が少しだけみつかりました。花時は見事だった筈です。
  
今は紅葉の季節ですのでシモバシラを見るのは無理だと思っていたけれど咲き残りもあってよかった。
  
大荒れの滝

このブログへの訪問者がもうすぐ「200万人」になります。ある意味自分の中では節目です。すごいな~と思います。
(カウンターをつけていなかった時期があるので正確ではないですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする