山野草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■イチリンソウも可愛い・岡山⑪■![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
3日雨が降った後の青空の気持ちよいこと!。キラキラと輝く隣の水田・吹く風の爽やかさが身に染みます。風邪もかなりよくなった。連れ合いの昨日の雨の中の登山での洗濯物を綺麗に洗い、干し終えました。風と太陽のお蔭できっぱりと乾く。何もせず外を眺めるのも雨続きの後の晴れの日の幸せでもあります。平成が終わったからという感慨などはまったく私は持たないので(西暦で考えていっています)5月になった~と思うのみです。
5月になったのにまだ4月20・21日の花のことをやっている。今の旬の花も20日以降に見に行った花もあるのですがとりあえず全部岡山の花を済ませたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/b05f4466cea8d823cd36803d8e42fd5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/fe4973694b4bea1619a45c0e12d61ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/50608f430d78f4e69b7d87d32c62e4f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/a1a5a57b364503aca435eb96517f7f3e.jpg)
イチリンソウ
ニリンソウも多かったですがイチリンソウも可愛く咲いていました。
花の大きさで判別するのではなく葉を見ればニリンソウだとわかりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/8e5fd17aa978dd4d269bf0eb3abed15c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/5dfb20f17cfd8a24955f4cf894c5d391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/2d0c754f6fedadc1f7d045e7f363ef1b.jpg)
キンキエンゴサク(だと思っています)
ヤマエンゴサクだと苞葉が画像のような状態ではないと思いました。間違っていたら訂正いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/0623da006316a9f86dd14c23e6baf333.jpg)
シュンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/82/1ec42320d0c89eba6db233b8f9d0b97b.jpg)
スズシロソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/347dfa045ab9c5f447fadfd064e07e14.jpg)
トウダイグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/ddafd75f1880ff56f2fe94f3ff25dce8.jpg)
ヒメウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/51917cfe3a648d7cfbc12ef55ed57bdb.jpg)
シロバナネコノメソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/da/8619b35f050e8f126f39d25d0006b0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ce/792afd16126099444a35ef5d3576bf3b.jpg)
ヤブサンザシ
花ばかり基本見て回る2日だったのですが途中トイレ休憩も兼ねた観光場所の「絹掛けの滝」です・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/013bc569dc1800cd860761b67adc510a.jpg)
絹掛けの滝・・よくぞこの名をつけたと思います。絹の様な柔らかな流れでとろ~~んとした優しい滝です。何度も見ていますが乱れた流れがない滝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
3日雨が降った後の青空の気持ちよいこと!。キラキラと輝く隣の水田・吹く風の爽やかさが身に染みます。風邪もかなりよくなった。連れ合いの昨日の雨の中の登山での洗濯物を綺麗に洗い、干し終えました。風と太陽のお蔭できっぱりと乾く。何もせず外を眺めるのも雨続きの後の晴れの日の幸せでもあります。平成が終わったからという感慨などはまったく私は持たないので(西暦で考えていっています)5月になった~と思うのみです。
5月になったのにまだ4月20・21日の花のことをやっている。今の旬の花も20日以降に見に行った花もあるのですがとりあえず全部岡山の花を済ませたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/b05f4466cea8d823cd36803d8e42fd5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/fe4973694b4bea1619a45c0e12d61ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/50608f430d78f4e69b7d87d32c62e4f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/a1a5a57b364503aca435eb96517f7f3e.jpg)
イチリンソウ
ニリンソウも多かったですがイチリンソウも可愛く咲いていました。
花の大きさで判別するのではなく葉を見ればニリンソウだとわかりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/8e5fd17aa978dd4d269bf0eb3abed15c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/5dfb20f17cfd8a24955f4cf894c5d391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/2d0c754f6fedadc1f7d045e7f363ef1b.jpg)
キンキエンゴサク(だと思っています)
ヤマエンゴサクだと苞葉が画像のような状態ではないと思いました。間違っていたら訂正いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/0623da006316a9f86dd14c23e6baf333.jpg)
シュンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/82/1ec42320d0c89eba6db233b8f9d0b97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/51585f89b65f598a84014909feffdf4c.jpg)
スズシロソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/347dfa045ab9c5f447fadfd064e07e14.jpg)
トウダイグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/ddafd75f1880ff56f2fe94f3ff25dce8.jpg)
ヒメウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/51917cfe3a648d7cfbc12ef55ed57bdb.jpg)
シロバナネコノメソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/da/8619b35f050e8f126f39d25d0006b0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ce/792afd16126099444a35ef5d3576bf3b.jpg)
ヤブサンザシ
花ばかり基本見て回る2日だったのですが途中トイレ休憩も兼ねた観光場所の「絹掛けの滝」です・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/013bc569dc1800cd860761b67adc510a.jpg)
絹掛けの滝・・よくぞこの名をつけたと思います。絹の様な柔らかな流れでとろ~~んとした優しい滝です。何度も見ていますが乱れた流れがない滝です。