花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

観月会・牧野へ

2017-10-11 | 牧野で見た植物
牧野でみた花
■ 夜間開園 ■  3日続きで今日も暑くてよいお天気でした。さすがに今日はお出かけしていました。画像整理していないので先日出掛けた牧野植物園の花を紹介します。牧野植物園のある五台山は昔からお月見の名所だったでそうで、そこへ植物園ができ夜咲く花を見てもらえる機会でもあるので観月会と銘打って催事がありました。竹林寺の住職の月にかかわるお話と二胡の演奏・夜間の園内観察をしました。残念ながら月は見えず、帰宅途中ちらりと目にしたのみとなりました。満月は自宅でみています。なので目的は夜咲く花をみるため、出来れば豪華に飾られた場所で綺麗な月を拝みたかったのですがなかなかそうもいかないものです。
  

  
海老塚住職
二胡の演奏は30分ほど。聴く耳を持たぬ悲しさ、良さが解らず悔しさがつのりました。ピアノ・バイオリン・ギターなど聴いて「素晴らしい!」と心打ち震えることが出来ていたのに感受性が低下したのかな?・・
夜咲く花は3種撮影できました。
  
サガリバナ
  
ヨルガオ
  
ツキミソウ
咲き始めは白、それからから徐々に色変わりをして最後に桃色となる。暗がりで白い大きな花がポッと咲く様はなかなか幻想的。しみじみ眺めていたい花でした。
  

  
ポンテンカ(アオイ科 ボンテンカ属 低木状の多年草) 9~10月  四、九州南部~沖縄
  本来南方の植物で原産地はわかっていない。オオバボンテンカの変種。高さ60~100mm。
  葉は深く3~5裂する。
この花好きで牧野へ出掛けると開花を確認します。今回は丁度の開花で久しぶりに対面でき笑みをを浮かべることができました。  

  

  
ダイサギソウ
自生地では綺麗な花が咲かなかったのですがさすが牧野まだまだ蕾も多く見事な株が何カ所もあり楽しめる。40年ほど前には市街地に近い山で花束に出来る程あったというこのラン科の花、今では自生地で細々と生き延びている状態なのです。
  
ホトトギスとタイワンホトトギスの雑種
  
ショウキズイセン
  
ヒツジグサ
  
トウテイラン
夕方出掛けたのでじっくり園内見て回ることが出来ず不完全燃焼でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする