花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ハンゲショウ・近郊の山で見たもの

2013-07-02 | 山野草
山野草
■ナス科??■
夏至から11日目の今日は「半夏生」です。植物好きには白い葉がめだつ「ハンゲショウ」が連想されますよね・・・明日UPしますがとりあえず一枚だけ貼っておきます
            
山で見た花を続けます・集合したのが9時。駐車場で「あれ~」と見つけたのがナス科の花
       
  ワルナスビ
だと私は判断したのですが?キンギンナスビとは花・葉の形が違っている。
            
 イガホオズキ(だと思うけど?)
頂上に近い場所に生えていました。ハダカホオズキの花とは違うし・・と悩んでおります。
            

      
モミジカラスウリ(ウリ科)
調べるのに高知県植物誌を開いたらウリ科は10種記載されていました。みていないのは「アレチウリ」「オオカラスウリ」の2種。
いつみられるのでしょう?
さて、この山で昨年見つけた「シコクバイカオウレン」はどうなっているのか?気になって入っていきました。
      
増えていました。小さい葉がわかりますでしょうか?点々と点々とあります。開花数は少ないのでしょう。花茎がないのです。でも、何年かしたら白い花を一面咲かせてくれるでしょう。
そして今回又発見がありました。移動するために林道を少しだけ車で走ったら目に飛び込んできたのです
            

            
シュンジュギク
平地では4月に見ますがここは標高が900位。今咲いていました。株数はそこそこありますが花立ちはあまりよくありません。嬉しいですね。新発見があるとわくわくします。いつものものをいつものように見るのもいいですが高揚感があるのはこんな時です。綺麗な花・好きな花でもないけれど今、この場で見られたということが嬉しいのです。目が違うと発見するものが違います。私なら絶対とはいいませんが見つけられないものを見つけてくれ「お~~い銀葉がある」と呼ばれて見たものは明日・・・画像が良くないのが残念ですが。



  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする