
■時間がかかった~■7/11
今日は所属する山の会の例会下見で三嶺登山でした。それもかなり久しぶりのフスベヨリ谷経由頂上です。三嶺初めてで初心者も同行ですのでどれだけ時間がかかるのか見当が付きません。

7時17分発

1時間50分もあるくと三嶺が青空にくっきり見えだしました。若いころこの山ばかり登っていました。登山道が荒れ、鹿害で植物がすくなくなってからは殆ど登っていません。昔は軽々登っていたのですが今は昔のスピードがでないのが悔しい。それでも暑い中でもトントンと歩けます。

こんな場所もどうってことはない。
水量多いので渡渉箇所では少し立ち止まってわたる場所を探しては行きました。

兎に角暑い。水分は1,5L。
はじめての人はばててしまいました。頂上へ私一人先に着き、しばし待って景色を楽しみます。


剱・次郎笈もばっちり
頂上着12時・・途中休憩とか待ち時間もありましたので恐ろしく時間がかかってしまいました。1時間も頂上でのんびりしてから下山開始。
ばてて食欲も出ないし、景色を見る余裕もないのは気の毒としかいえません。それでも降りるしかないのですから。
時間をかけておりました。

登りに気が付かなかったヤマボウシの見事な開花も楽しみました。

沢の水に涼をもらい下山したのは16:45分。
後続の2人は17:10となりました。下山時に空模様が悪くなっていたので雨も少しですが降り出しましたがま、よい間に歩けたかな?
日帰り登山で10時間も山の中でいるのも珍しいです。