風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

音創り~1フレーズを息継ぎなしで乗り切ろう

2022-02-11 | パンフルートの音作り

パンフルートでは音の立ち上がりに相当量の息量を必要とします。

 

 

 

パンフルート演奏で息量が多く必要なことが当然のことと思われているあな

たには、落とし穴が待ち受けています。

1フレーズの終わりまで息が続かず、不自然な形で途中で息継ぎせざるを得

なくなるのです。

吹奏楽楽器楽譜には息継ぎを指示する記号があります。

ほとんどの方がその地点まで一息で到達できないことでしょう。

一つ一つの音の立ち上がりに余分な息量を使っているのです。

息量に視点を置き、1フレーズを乗り切る工夫をしましょう。

 

 

 


音創り~100分の1で弱音を研究

2022-02-07 | パンフルートの音作り

パンフルートで弱音を極めるには、音の立ち上がりをコントロールすることです。

 

 

 

息を吹き込んだ結果で振動波が起きる時、強弱をつけて実験しましょう.。

パンフルートの音の立ち上がりのコントロールが難しいのは弱音です。

弱音を研究しましょう。

今まで普通に立ち上げてきた音量を半分にするのである。

半分量の音の立ち上がりの振動波をしっかりとつかもう。

 

 

 

 


音創り~100分の1秒を見極める

2022-02-04 | パンフルートの音作り

両唇の隙間から管に息を送り込み音が立ち上がる瞬間の振動波を見つけよう。

 

 

 

今までと変わらずパンフルートで音を出してください。

最初に耳に飛び込んでくる音の波を感じてください。

その時間を100分の1秒と仮定します。

演奏ではその後の時間経過により振動を操作して行きます。

音の振動に目が届いていなかったみなさんは、とりあえずいろんな音程の立ち

上がりを見つめ波を感じる努力をしてください。

 

 


音創り~振動波をコントロールする

2022-02-01 | パンフルートの音作り

パンフルートで音の立ち上がる瞬間の波を感じたら膨らませて行きましょう。

 

 

 

音の立ち上がりから音符の長さの1音が終わるまで波を感じよう。

この振動波がパンフルートで奏でる音楽の表情を決定する全てです。

自分の心を世界に向けて発信する手段です。

自分の耳でひだを確認しながら音を届けましょう。

自分で波を操って行きましょう。