風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

基礎練習:半音の柔らかさを全音位置に移行

2016-07-30 | 半音のだしかた

パンフルートで半音を出すとき筋肉の動きは両唇吹き口に集中しており、リラックスした理想的な形です。

  

基礎練習の時からパンフルートから出てくる「音」に責任を負って進みましょう。

 

 みなさんは「パンフルートで音を出す=力を込める」と常識的に思っておられることと推測します。

長年半音位置での音の出方を研究してきた私から見て、みなさん方は必要以上に両唇を硬直させすぎています。

みなさんの音は「いかにも苦しげ」で音に伸びがなく1つ1つの音が失速して「尻切れとんぼ」になっています。

両唇を締め付けすぎる弊害が余裕のない閉塞感のある音となって現れています。

皆さん方は唇を締め付ける方向ではさんざん努力し研究されて来ておられますので、今度は逆に唇の力を緩める

方向(半音位置の力加減)を試してみてください。

具体的な力加減で言いますと口角を引っ張って吹き口を平にする水平方向に重きを置く方法と、引っぱり方向は

自然のままで両唇を上下に合わせて空気を通す上下方向に重きを置く方法があります。

みなさんは左右口角に指を乗せ両者を再現して引っぱり具合を体感してください。

予想以上の動きが確認できたと思いますが、両唇をどこまで硬直させるかはみなさんにおまかせします。

私は半音位置のリラックスした力加減を全音位置に移行すべく研究を重ねているところであります。 

  

 

 

風の音パンフルート製作工房では人を温かく包み込む音の出る楽器を製作しております。

購入・修理・貸し出し・教室などのお問い合わせは080-5235-7664またはpanfrute@ybb.ne.jpまでどうぞ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿