おねえちゃんの独り言

「おねえちゃんの独り言」のブログ版
(・・・って、そのまんまだけど)

今年もこの言葉の季節…熱中症

2011-07-16 22:34:16 | Weblog
 今夏も日本は非常に暑いようで、まさに「暑中お見舞い申し上げます」。去年があれだけ暑かったのだから今年はそうでもないのでは、と思ったのだが、どうして毎年こんなに日本は暑いんだろうね? ちなみに年々寒冷化している南カリフォルニアは、今夏も涼しいです。たまに熱波がきても必ず1週間程度で去っていき、また急に涼しくなるので風邪が流行っているぐらい。ニューヨークの知り合いも今夏は涼しいと言っているのに、この大変な時に暑い(ある意味、電力会社にとっては原発推進の言い訳になって有り難い??? ってか、原発の廃熱で海水や大気を暖めておいて、実は日本の温暖化って電力会社のマッチポンプなんじゃないの???)なんて、日本は本当にお気の毒様だ。
 そして近年、暑くなると必ずあちこちで登場する言葉、「熱中症」。これがまた、実にイヤな響き、不愉快な言葉である。ある日突然マスコミが一斉に言い出して、それ以来、インターネットのニュースサイトでも、テレビの日本語ニュースでも、夏になる度に「熱中症」「熱中症」の連呼である。まったくもって目障り耳障りな言葉だ。
 何がイヤだって、まず「ある日突然(私の印象では2000年以降)」マスコミがいっせいに言い出したのが一番イヤな原因だろう(一般的に流行語が嫌いだしね)。物心着いた頃から聞いていた言葉なら、何も感じなかったかもしれない。さらに「熱中」という響きが、非常に違和感がある。最初に耳にした時、冗談抜きに「何かに熱中してしまう、オタクのような症状のこと」を言うのかと、真剣に思ったぐらいだ。
 そこで唐突に思い立ってインターネットで検索してみたところ、同じようなことを感じている人がたくさんいて、ちょっと嬉しかった。例えば「熱中症、熱中症って、いつからそんな病気が流行り出したんだ?」とか「昔は日射病とか熱射病とか言っていた(まさにその通りだ!)」、現役の医師が「自分が大学にいた頃(80年代)には熱中症なんて言葉は学ばなかった」とまで書いていたりもした。
 今さらながら調べてみれば、熱中症の中でも症状が重いものを熱射病や日射病と言うそうな。なんじゃ、そりゃ? だって、そもそも症状が軽いのは問題(ニュース)にならないでしょ? だったら昔通り熱射病で何が悪い? なんでわざわざ熱中症などと言い換える必要があったのか? 厚生労働省から「今後は熱中症で統一するように」と各報道機関にお達しでもあったのか???
 なんにしても、実に不愉快な響きだ。まあ、私がどう感じようと世間に対する影響なんぞないし、相変わらずマスコミが「熱中症」「熱中症」と夏が終わるまで騒ぎ立てることは分かりきっているし、単なるぼやきでしかないんだけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り???

2011-07-10 22:28:04 | Weblog
 3歳半のうちの娘が、テレビで盆踊りの様子を見て以来、盆踊りに行きたいと騒ぐようになった。ロサンゼルスの盆踊りなんて、いくつかあるのは知っているがしょぼいに決まっているので行ったことがない。しかしまあ娘が行きたいと言うのなら、試しに行ってみるか、期待はしないが屋台で普段と違う食べ物ぐらい食べられるかもしれない、ぐらいの気分で出かけることにした。行き先は、本当に偶然、盆踊りの案内ポスターを見かけただけの、ロサンゼルスはダウンタウン地区にある禅宗寺というお寺。
 さてさてこれがまた、あんまりにもあんまりな体験であったのだ・・・。もちろん最初から期待はしていないし、狭かったり人が少なかったりの「しょぼい」という点では覚悟はできている。ポスターには開場11時、お盆サービス1時からとなっていた。「お盆サービス」がなんなのか知らないが、あまり早く行っても仕方がないことは予想がついたし、かと言って子どもが小さいのであまり遅くなりたくもないので2時頃に行ってみた。ここに限らず盆踊りに限らず、夏祭りでも桜祭りでも正月でも何でもロサンゼルスの(日本以外はどこも?)日系イベントなんて(しつこいけど)しょぼいに決まっているのでその点の説明は省く。どこでしゃべっているのか分からない主催者からの歓迎の言葉がひとしきりマイクから響いた後に、特設ステージと思われる舞台上に一人のお坊さんが登場した。正式に何と呼ぶのか知らないが、いわゆるお坊さんの着物を着て舞台中央に座禅で座り、ひとしきり着物の裾などを直した後、ぴたりと動きを止め、目も閉じるお坊さん。
 こちらベンチに座ってかき氷や焼きイカなど食べながら何が始まるのかと見ていると、どこからともなく流れてくるジャズだかボサノバだかそんな感じのけだるい音楽。盆踊りにこれほど似合わない音楽もないだろう、単なる間つなぎにしてもソーラン節でもなんでも、もうちょっとふさわしい音楽があるだろ?!と思って見ていると、今度はどう見ても普段着のような長めのスカートにひらひらのショールを持った普通のおばさんが出てきて座禅を組んだ坊さんと同じステージで踊り出したのである! これがまた、左右にひらひらと行ったり来たり少し回ってみたりの超低レベルな誰でもできそうな踊り(こんな場違いな踊りを披露する度胸がある人は滅多にいないと思うので、そういう点では誰にでもできることではないけれど)で、見ているこちらは「???」。一体全体これ、なんなの??? もちろん1曲で終わりかと思いきや、次もけだるいジャズっぽい曲。同じおばさんは舞台に出ずっぱりで、今度は坊さんの背後に回ったり周りをちょろちょろしたり持ったショールで坊さんの頭をなでてみたり。そして坊さんは相変わらず微動だにしない。ほんっとにこれって、なんなの??? 修行を積んだ坊さんは変なおばさんに周りでちょろちょろ踊られようとショールで頭をなでられようと気が散ることはないというパフォーマンス???(んなわけない・・・)
 あまりにも見るに堪えないので、「たまたまこの場に居合わせただけのアメリカ人が、盆踊りってこういうものだと思っちゃったらどうすんだよ?!」などと悪態をつきつつ、その場を後にしたが、本当に一体全体あれは何だったんだろうか・・・???? ポスターによると太鼓演奏や普通の(?)盆踊りもあったようなのでもっと遅い時間に行けば良かったのかもしれないが、それにしても今夜うなされそうなほどの強烈なインパクトである・・・
 幸い、車を停める場所を探して付近をウロウロしていた時に、禅宗寺から徒歩3分程度の西本願寺羅府別院というお寺でも夏祭りをやっているのを発見していたので、そそくさとそちらに移動。こちらは禅宗寺よりかなり大きく、名前からして有名そうなお寺である。出店の数や種類も多く、特設ステージでも浴衣姿で三味線弾きながら民謡を歌ったり、和服のグループが踊ったり、太鼓を演奏したりと、(しょぼいかどうかはともかくとして)それらしいパフォーマンスをやっている。こちらでも盆踊り自体はやはり夕方以降に始まるようで娘には悪いが盆踊りが始まる前に帰ってきてしまったものの、飲んだり食べたり太鼓の演奏を見たり(この太鼓の演奏はなかなか良かった)縁日系の遊びをちょっとだけしたりと、そこそこ夏祭り気分を楽しめた。わざわざダウンタウンまで出かけて行ったところ、少しは報われて良かったのだが、それにしても禅宗寺の変な踊りのインパクトがあまりに強く、家に帰ってからも思い出すのは座禅を組んだお坊さんの周りをボサノバに合わせて変なおばさんがひらひらと行ったり来たりする異様な光景ばかり。もう本当にうなされそうである・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ムカつく郵便事情・後編

2011-07-04 00:21:54 | Weblog
 前述の5月の2件は私が送った場合のトラブルだったが、今度は受け取る側のトラブルに遭遇してしまった。私は郵送でDVDをレンタルするNetflixを利用している。普段はDVDを見る暇があまりないので月にDVD2枚+2時間のストリーミングという一番安いプランで契約している。ただ時々、レンタルもストリーミングも無制限にして大量に借りまくったりしている。例えば1ヵ月間、借りてはパソコンに取り込んで速攻で返却、を繰り返して映画をたくさんストックしておき、後でゆっくり見るのである。(私は収集癖はないし、一度見た映画を繰り返し見ることもまずないので、DVDにコピーするわけではない。単にハードディスクにコピーして、見た後は消してしまうだけである。)
 このNetflix、借りる時も返す時も大抵は発送した翌日には到着する。過去に一度だけ、到着に2日かかったことがあったが、その1回のみである。ところが6月30日に発送したというメールが来たにもかかわらず、翌7月1日になってもDVDが届かなかった。なんとなくイヤな予感がしたのだが、的中。翌7月2日、郵便受けにぴろっと1枚、DVDを貸し出す時の発送ラベル部分の紙片だけが入っていたのである。本来はこの紙片はDVD本体が入った封筒にくっついている。見終わった後で返却する際、この紙片を切り取ると今度はNetflix行きの宛先ラベルが現れる。その、見終わった後で切り取るべき、私宛の宛先ラベル部分だけが届いたのだ・・・。上には郵便局の黄色い警告シールが貼られており、「破損した状態で受け取った」というような内容が書かれている。
 仕方がないのでNetflixに報告しようと思ったのだが、これがまた、Netflixというのが何かあった時にかなり不親切なシステムになっているのだ。以前も何かでNetflixにメールをしたかったことがあったのだが、決められた選択肢を選んでいく以外に顧客サポートにトラブルを報告する方法がない。まあコスト削減ということなのだろうが、自分が書いた文章を顧客サポートに届ける方法がないのである。
 なにはともあれ、まずはNetflixにログインし、とりあえず「Report Problem」という項目をクリック。すると以下のような選択肢が現れる。(番号とアルファベットは便宜上、私が付けた)

1. You received a DVD/mailer, but...
 a. DVD is damaged, scratched or unplayable
 b. It's the wrong DVD
 c. The mailer was empty
2. You sent back a DVD, but...
 a. Netflix hasn't received it
3. Other:
 a. You haven't received the DVD yet
 b. Missing white sleeve or red mailer
 c. You lost or damaged the DVD and would like to pay for it

 私の場合、選ぶべき選択肢はどう考えても「1-c」だろう。ところが、である・・・。「1-c」を選ぶと、「このDVDの予想到着日は7月1日です」と出た後に「注:諸事情により到着が遅れることがあるので、この種の問題は7月5日以降でないと報告できません」という表示が現れ、それ以上何もできないのである!
 いや、「3-a」を選んだ時にこの表示なら分かるよ。だけど、なんで「1-c」でこの表示なわけ?! そもそも「1」は「受け取ったんだけど…」という選択肢だし、「1-c」は「受け取ったけど中身が入ってなかった」って言ってんのに、「到着が遅れる場合がある」って、どういう意味?! まったく理解不能。宛先も貼ってない(宛先はすでに届いている)のに、中身だけ遅れて届く場合なんて、あるわけないだろ! この選択肢システム作ったヤツの顔が見たいわ! 頭おかしいんじゃないの?! ・・・と言いたくても、Netflixにはメールを受け付ける窓口が(アドレスもフォームも)ないのである。
 ここまであり得ないぐらいアホだと、「いや待てよ。わざとじゃないの?」と勘ぐりたくもなる。私は先の2週間ほど、郵便物の配達が連日午前中だったのをこれ幸いと、DVDを受け取ってはパソコンに取り込んで即日返却するということを繰り返し、週に3枚もDVDを借りていた。もちろん枚数無制限の契約なのだから問題はないハズで、Netflixも公式に文句は言えないが、貸し出し/返却の郵送料金はNetflix持ちだからそういうことをされると面白くない。そこで宛先ラベル部分だけをわざと破いて投函し、苦情を報告しようにも5日間は何も出来ないシステムにして時間をかせいでいるのではないだろうか? 今回はたまたま3連休に重なったので実害はせいぜいDVD1枚分程度だが、これが平日5日間だったら最大DVD3枚分ぐらいの損(Netflixからしたら得)だ。
 5月の郵便物紛失2件で合計80ドルぐらい損をした。これは100%郵便局の責任で、かなりムカついている。だから今回も郵便局が悪いような気もするし(そういえば数日前、届いた郵便物の封筒が開いていて中身がなくなってたこともあったな。DMだったから気にしなかったけど)、でもNetflixがわざとやっているというものあり得ない話ではないような気がする。まあ真相は分かりようもないのだが、気分が悪いことだけは確かである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ムカつく郵便事情・前編

2011-07-03 00:10:55 | Weblog
 最近、郵便事情に対してムカつくことが多い。郵便局だけでなく、eBayとかNetflixとか、郵便を利用するサービスに対してもムカつくので、ちょっと幅を持たせて郵便「事情」。
 そもそも郵便物なんてものは、一定の確率で紛失するのが「世界標準」なのだろうし、かつてはあり得ないぐらい優秀だった日本の郵便局だって民営化された今じゃ見る影もないらしい。それにしてもここ最近の立て続けのトラブルに、かなりいらだっている。考えてみえば渡米した直後、90年代半ばのアメリカというところにはそもそもサービスというものが存在せず、郵便局でも宅配業者でも何かというとムカついていたものだ。詳しい考察をしているとえらい長くなるので省くが、それがこの10年ほどは「たまにしか」ムカつかなくて済む程度に、一定のサービス向上が見られていた。しかし、ここ最近はかなりひどい状態に「逆戻り」と言うべきなのか・・・。詳しく書かないが、郵便局だけでなく宅配業者の荷物も3月だけで2件も紛失したし、景気などが関係する社会全体の傾向なのかもしれないが。
 具体的には、5月だけで私が発送した郵便物が2件も紛失した。どちらも私がeBay(オークションサイト)を通じて販売した商品だ。これがまた、4月あたりから郵便料金と区分が改訂になったらしく、以前は$1.22で送れていた同じ商品の発送に$1.71も取られるようになった挙げ句の、立て続けの紛失である。本当にムカつく! 料金上げた上に紛失連発かよ! しかも1件など、同じロサンゼルス宛の郵便である。一体全体どこに消えるというのか?! おまけにどちらも、買い手がeBayのシステムに申告したため、私は商品を失くされた上に販売金額は勝手に返金させられ、もちろん郵便料金も丸損だし、挙げ句にeBayの販売手数料もPayPalの手数料も取られたままという、許し難い大損である!
 日本のような銀行振り込みが存在しない(に等しい)アメリカでは、eBayでの商品の購入にはほとんどの場合、PayPalというオンライン支払いシステムが使われる。eBayはPayPalを買収したため、現在は両者のシステムは完全に統合されており、eBay側は売り手から販売価格に応じた手数料(なんとこの手数料、送料にまでかかる!)に加え、PayPalの送金手数料(販売代金の場合は、金を受け取った側に課される)まで取ってまさにボロ儲けである。
 商品が届かないなどのトラブルの場合は、eBayにもPayPalにもレポートするシステムがある。これまでに売った商品が紛失した経験がなかった私は、「Buyer Protection」「Seller Protection」などとさんざん宣伝しているもので、今回のような売り手にも買い手にも非がない場合、てっきりeBay側が損失を補償してくれるのかと思っていた。我ながら大バカだった。
 買い手から商品が届かないとメールをもらった私は、eBayが補償してくれることを期待して「eBay/PayPalのシステムにレポートして」と買い手に返信してしまった。結果、何が起きたか。今回のように郵便局から普通郵便で商品を送った場合、荷物追跡番号がない。eBayによるとそうした場合、商品が相手に届いたという証明がないので売り手が悪いことになり、勝手にPayPalから商品代金が買い手に返金されてしまう。おまけに、その売買はなかったことになってしまったことが明白であるにもかかわらず、PayPalの手数料はもちろん、eBayのオークション手数料の払い戻しすらしないのである! eBayたるや、見上げた貪欲さである。どうりで億万長者のeBay創業者が、勝ち目のない州知事選に湯水のように大金をつぎ込めるわけだ。
 これでようやく分かった、自分が買い手である時に「商品が届かない」と売り手に連絡すると、大抵の場合はすんなりと返金してくれる訳が・・・。買い手がeBayにトラブルをレポートしてしまうと、オークション手数料すら戻ってこないからだったのだ。だったら自主的にとっとと返金して、お互いの同意のもとに取引がキャンセルになったとeBayのシステムにレポートすれば、少なくともオークション手数料だけは戻ってくるからね。

(長くなってしまったので、続きは後編で)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする