おねえちゃんの独り言

「おねえちゃんの独り言」のブログ版
(・・・って、そのまんまだけど)

自殺だけは止めた方がいいと思うよ・・・

2020-09-26 23:24:05 | Weblog
 ここのところ、有名俳優の自殺が続いている。なんだかなぁ。それでも、三浦春馬や芦名星の時もなんで???とは思ったけれど、彼らは「独身子なし」だから死のうが生きようが基本的に自分の勝手だ。しかし、竹内結子は息子が2人もいて、しかも下の子は生まれたばかりらしいじゃないか。そんな竹内結子の自殺は、まったく理解を超えている。頭がおかしくなったとしか思えない。
 自分だって、なんかもういつ死んでもいいや、と考えていた時期はあった。自殺しようとは考えもしなかったが、「EMBEDDED」が流行語のように語られていた時期だったので、命が惜しくない自分が従軍記者としてイラクに行ったらいい仕事ができるのではないか、などと考えたりした。当時は両親祖母が健在で、自分は一人っ子どころか「一人孫」なので思いとどまったが。
 しかし、子どもが生まれてからはそんなこと、絶対に考えもしない。子どもはとりあえず中学生になったから今自分が死んでも問題なく成長するだろうとは思うけど、でも、せめて子どもが成人するまでは、死んでも死ぬもんか(???)! 殺されても死なない、何があっても生きてやる!と思っている。
 ましてや「乳飲み子」を残して自殺するなんて、やっぱり頭がおかしくなったとしか考えられない。万が一、産後鬱とか育児ノイローゼだったとしても、それで我が子を手にかけてしまったとか無理心中を図ったという話は時々聞くが、自分だけ自殺するなんて聞いたこともない。乳飲み子残して自殺するなんて、究極の育児放棄じゃないか。
 ただでさえ皆、コロナ鬱なんだから、こういう暗いニュースはホントに聞きたくない。事故や病気は仕方がないが、もう誰も自殺なんてしないでくれ!

 さて、カリフォルニアの山火事は相変わらずあちこちで燃えている。ただ、風向きが変わったからか、気温が下がったからか、近隣の大気汚染はだいぶマシになってきた。今週からは元通りに窓が開けられるようになり、非常にうれしい。
 ロサンゼルス郡の都市閉鎖は相変わらずだが、お隣のオレンジ郡ではだいぶ日常が戻ってきており(どこに行くにもマスクは必須だけど)、先週と今週、オレンジ郡まで遠征して映画館で映画を観ることもできた。タイミング良く、先週水曜と今週金曜が子どものリモート学校の休校日だったのだ。
#早くロサンゼルス郡も閉鎖解除してくれ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大気汚染最悪

2020-09-13 10:30:29 | Weblog
 アメリカ西海岸全域にわたる山火事と、それに起因する大気汚染は、おさまる気配を見せない。テレビのニュースでは、オレンジに染まった町の風景を「火星みたい」などと妙に暢気に(?)評している。
 火星に行ったことはないので火星みたいなのかどうか知らないが、とにかく今現在、アメリカ西海岸(太平洋岸)の大気の状態は、世界で最悪なのだそうだ。あからさまに大きな灰が降ってくることはなくなったが、目に見えない細かい灰が大気中を漂っているわけで、かえってたちが悪い。日本のニュースではよく目にする「PM2.5」という言葉、アメリカのニュースでは数日前に初めて聞いた。
 せっかくの、というか、子どものリモート学校がない週末なのに、散歩にすら行けない。散歩は、ほとんど唯一、子どもが外出できる機会なのに、山火事のせいでそれすら奪われてしまった。
 おまけに、窓すら開けられない。家の外に出るのは、郵便物を取りに行く時ぐらい。あとは窓もドアも閉め切って家の中に閉じこもっているしかない。もちろん家は十分に広いし、締め切ったってすきま風は入ってきているはずなのだが、なんだか空気が足りなくて息苦しいような気分になってくる(単に汚染された空気が入ってきて苦しいだけかも)。締め切って閉じこもって他にできることなど何もないのに、子どもは喉が痛いの目が痛いのと文句を言う。
 なんか、精神、病みそう・・・。
 気候変動や山火事も困ったものだが、とにかく諸悪の根源はクソコロナを理由とした無駄な都市閉鎖である。都市閉鎖強硬派のロサンゼルス市長が憎たらしく見えてくる。お隣のオレンジ郡では、この週末から映画館などがようやく再開した。今週の水曜日は運良く(?)リモート学校がお休みなので、オレンジ郡まで足を伸ばして久々に映画でも観てこようと計画中である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰が降る降る目が痛い喉が痛い

2020-09-09 16:06:29 | Weblog

夕方じゃなくて午前中の太陽です

本日は一段と、ものすごい降りである・・・灰が・・・
空を見上げた瞬間に目に灰が入る。
朝から太陽が真っ赤っか。
まるで窓に黄色いフィルムを貼ったかのように窓の外が真っ黄色に見える。
昼間でも室内は電気が必要なほど薄暗い。


もちろんこれも真っ昼間、午前11時頃

数ヶ月前のオーストラリア南部が、確かこんな感じだったよな・・・
お願いだから早く鎮火してくれ。
喉が痛い、目が痛い・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱波、のち降灰

2020-09-08 09:54:30 | Weblog
 6日の暑さは、あり得ないレベルだった。うちはロサンゼルス郡内でも東寄りにあるが、ロサンゼルス郡の北端のほうでは49.4度というロサンゼルス郡内の最高気温の記録を更新する暑さだったそうである。ホントに、デスバレーかよ・・・。
 熱波と大抵セットで起こるのが、大規模山火事である。今回の自然発火しそうなぐらいの暑さで、またまた各地で山火事勃発である。今年は8月から山火事が多発してはいたのだが、今回は記録的熱波とセットで大変なことになっている。
 6日の夕方から、太陽が赤いなあとは思っていた。夕焼けにはまだ早い時間から太陽がやけに赤くなり、ああ、これは近くで山火事が起こっているのだと分かった。


夕焼けみたいな朝日

 翌7日は、朝から太陽も室内に差し込む太陽光線もまっ赤っけ。散歩に出たら、まるで雪のように灰が降っていた・・・。
 テレビのニュースによると、州内あちこち同時多発山火事により、南カリフォルニア全域で「太陽光が夕焼けみたいに真っ赤」で「灰が降っている」状態に陥っているらしい。


7日は日中もずっとこんな感じ、8日はこんな太陽すら全く見えず

 明けて8日、朝から太陽がまったく見えない。赤い太陽すら、雲だか煙だかに隠れて見えない・・・。天気予報は晴れとなっているから、雲があるわけじゃなくて大気全体が煙に覆われているということか・・・。お陰で気温が上がらないのは有り難いが、昼間なのに薄暗くて電気が必要である。
 連休中、あまりの暑さで停電になってしまった地区もあるようだし、まあうちは停電にもならず山火事の延焼の心配も無く、普通に生活できているだけ有り難いと思うことにしよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温45度

2020-09-06 17:59:23 | Weblog
今回の熱波も、今日が峠だ。
明日には最高気温が10度下がる予報だぞ!
・・・って、10度下がっても35度だけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱波って一体なんなんだ・・・???

2020-09-05 15:18:05 | Weblog
 現在、南カリフォルニアは強烈な熱波に襲われている真っ最中である。
 これがまた、1週間以上も前から「熱波が来る」「熱波が来る」「今度のは強烈」「前回の(8月中旬の強烈かつ長期間だった)熱波より強力」と、毎日毎日テレビのニュースでしつこくしつこく報道されて、熱波が来る前からげんなりしていた。
 そもそも「熱波」って一体なんなんだ??? ニュースで「heat wave」と連呼しているから何も考えずに「熱波」と書いているけど、1週間以上も前から「いつ襲来します」って、台風かよ?!
 奇しくも、時を同じくして日本南部には台風10号が襲来。「経験したことのないような暴風や高波、高潮となる恐れがある」とかなんとか・・・。南カリフォルニアに今来ている熱波も、「過去最悪」「記録更新」の熱波になる、と、しつこくしつこく何度も何度もニュースで言っていた。なんだかなぁ・・・
 もう一度書くけど、「heat wave」って一体なんなんだ??? googleで調べても、尋常じゃない暑さが数日間続く、みたいなことしか書いてない。台風が移動性低気圧の渦なら、じゃ「heat wave」は移動性高気圧の渦・・・なわけもなく、なんでそんなに前からいつどこに来るとか分かるのか・・・? ってか、せいぜい2~3日前に言ってくれればそれでいいのに、1週間以上も前からしつこく警告してくれちゃって、うざいんだよ! 熱波が襲来する前の、まだ涼しいうちからうんざりしてくる。そんなに早くから警告されたって、台風なら窓を補強するベニヤ板やテープを買ってくるとか水と保存食を用意するとか避難所を確認するとか準備のしようがあるかもしれないが、暑さなんか準備のしようがないだろうが!
 まあ毎年、何故か必ず、レーバーデーの連休(9月の最初の土日月)はクソ暑いことになっている。天候に文句を言っても仕方がないことは分かってはいるが、予想最高気温45度って、デスバレー(カリフォルニアの最高気温記録を持っている砂漠地帯)かよ!!!
 ・・・というわけで、クソコロナのせいでモールやレストランや映画館に涼みに行くこともできず、家で時々プールに足を突っ込みつつ(ずっと外にいると日差しが熱い)、うだっている。とりあえずモルモットたちは、数日前から家で一番涼しい部屋に避難させてある。薄暗くて物置みたいな部屋なので人間がそこで生活するわけにはいかないのだが、今回はモルだけでも暑い思いをせずに済んでいるのがせめてもの救い。
#ってか熱波、早くどっかに去ってくれ~~~!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコントラブル・その後

2020-09-02 18:23:19 | Weblog
 前に書いたが、7月に続発したパソコントラブル。
 その後、デスクトップはeBayの電源ユニット修理サービスを利用。狭いクリアランスに苦労しながら電源ユニットを取り外し、テキサスにある業者に送ったところ、到着したその日に修理して返送してくれた。郵送に片道2~3日かかるのでなんだかんだで直るまでに約1週間かかったが、業者のサービス自体は非常に迅速だった。同じユニットを持っていて、修理済みのと入れ替えて返送しているのか?と疑うほどだったが、送る前に撮っておいた写真と見比べ、まさに自分が送った電源ユニットが修理されて戻ってきたことが確認できた。まあ、ちゃんと機能すれば、入れ替わっていても問題ないんだけどね。
 他方、買った直後からまともに立ち上がらなくて部分的に返金してもらい、結果的に激安で買えたことになったメーカー再生品のラップトップ。こちらはハードディスクをうちにあったものと入れ替えて快適に使っていたのだが、そのうち「I」のキーが入力できなくなってきた。最初は何度も連打すると入力できていたところ、そのうち全く入力できなくなり、On-screen Keyboardを併用するという面倒なことをしなければならなくなってしまった。時には、隣の「U」まで入力できなくなる。
 困ったもんだ、キーボードの中に異物でも入っているのか? 何とか簡単に解決できる方法はないか? などといじくり回しているうちに、ラップトップ本体を逆さまにして振るとしばらくは入力できるようになることを発見。なんだかなぁ・・・
 しかし、いつまでも放っておくわけにもいかず、重い腰を上げて(?)ラップトップを分解してみた。無駄にネジを20本近く外したり、必要もないのにハードディスクやメモリまで外してしまったが、なんとかキーボードの取り外しに成功。
 しかぁ~し、デスクトップ用の単体キーボードみたいに表面のベゼルや個々のキーを取り外せるわけではなく、裏側が金属板で完全にふさがれたキーボード「ユニット」になっていた・・・。裏の金属板を無理にはがしたら元に戻せなくなりそうなので、そこで作業は中断。
 結局、中に異物が入っているかどうかや、液状の物がこぼれた形跡があるかどうかは、確認できなかった。ただ、表面から見てベゼルと個々のキーの隙間は非常に狭く、裏も完全にふさがれていたということは、(粉のように細かくない限り)固形物が中に入り込んでいるとは考えにくい。
 それじゃあ、使っているうちに「I」が打てなくなったり、そのうち隣の「U」まで打てなくなり、でもあれこれいじっていると再び打てるようになったりする原因は、一体全体なんなのだ・・・???
 謎ではあるが、どうしようもない。仕方なくそのまま元に戻した。とりあえず、分解したことで今は問題なくタイプできるようになったので、そのまま使っている。そのうちまた特定のキーが打てなくなったらソフト的キーボードを併用したり逆さにして振ったりして、最終的にどうにもならなくなったら、キーボードごと交換するしかなさそうである。
 もしそうなったら、交換後に古いキーボードを完全に分解して、原因を究明してやるぅ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする