おねえちゃんの独り言

「おねえちゃんの独り言」のブログ版
(・・・って、そのまんまだけど)

ラウドネス

2008-12-23 07:38:44 | Weblog
 実は私はヘビメタが結構好きだ。17~18歳の頃は、好きな音楽を聞かれるといつも「ヘビメタと中島みゆき」と答えていた。両極端だけれども、もちろん当時は両方とも大好きで、ヘビメタも中島みゆきもしょっちゅう聴いていた。オジー・オズボーンやバンデンバーグが新宿厚生年金ホールでコンサートをやった時(1984年?)は、ウドー音楽事務所に早朝から並んでチケットを買い、一緒に行く相手もいないので1人で行った。1人でコンサートに行くぐらいだから、まあ結構なファンだったのである。
 今でも、1人で車を運転している時は、いわゆる「クラシックロック」のラジオ局に周波数を合わせてしまう。ハードロックかヘビメタか、というような曲が頻繁に流れてくる局だ。

 さて、表題のラウドネスだ。ラウドネスは、高校3年の頃の彼氏(T君)がファンだった。T君がラウドネスのアルバムを入れたカセットテープをたくさんくれて、私はそれを聴いていた。元々ヘビメタ好きだったのでラウドネスもすぐに気に入って、ヘッドフォンで大音量で聴いていたものだ。
 自分でレコード(CD)を買うほどではないけれど、あれば喜んで聴く、というレベルでラウドネスのファンになった。(ずっと後のことだけど、LAZYの「Happy TIme」はちゃんと買いました)
 アメリカにも一応、ヘビメタ仲間と呼べるような友人はいる。このAさんとは、ラウドネスやKISS(ヘビメタじゃないけど)のビデオを肴に深夜まで飲んだことも何回かあったし、一緒にハリウッドのクラブに行ったこともあった。確か去年だったか、ラウドネスがハリウッドのライブハウスに出演した際は、Aさんは最前列で観たらしい。直後に、興奮醒めやらぬ感動の報告メールが、携帯で撮ったらしい粒子の荒い写真とともに送られてきた。

 最近は音楽情報にもすっかり疎い私だが、11月30日にラウドネスのドラマーの樋口宗孝さんが肝細胞ガンで亡くなったというニュースには、かなり驚いたしショックだった。まだまだ若いのに・・・
 思わずT君にメールしたい衝動に駆られたが、そんなことで久しぶりにメールするのもなんとなく気が引けて、とりあえずAさんにメールをしたら速攻で返事が来た。スポーツ紙のサイトで速報を見てすぐにメールをしたのだが、Aさんはすでにこのニュースを知っていて、かなり落ち込んだメールが返ってきた。
 その後の数日間は、なんとなく複雑な心境だった。「ラウドネス」や「樋口宗孝」という存在が微妙で半端なのである。有名とも、有名でないとも、言える。樋口さんの訃報を速報したり、彼らの業績や関係者のコメントを載せるスポーツ紙のサイトがある一方で、このニュースを一切無視して載せないスポーツ紙のサイトもあった。
 滅茶苦茶ファンというわけではなかったが、さすがに無視されると腹が立つ。彼らは偉大なんだぞ! ビルボードトップ100に入った数少ない日本人アーティストなんだぞ! ドイツでも(他の国でも? ドイツ公演のビデオは見た。イギリス公演も見たかも)大人気なんだぞ!・・・etc

 そんな中、このコラムは結構、いろいろな点で心に響くものがあった。そうだよな~って。ちなみにT君にもヘビメタバンドでボーカルをやっているお姉さんがいて、確か浜田麻里に憧れていると聞いた気がする。
 そしてこのコラムのリンクから知ったのだが、12月24日に青山葬儀所で樋口さんの本葬「LAST MEMORIAL BIRTHDAY」が行われるそうだ。残念ながら私は行けないけれど、たまたま私のこのブログを見て知ったライトなファンの方がもしいたら、是非行ってくださいマセ(ヘビーなファンだったら、私のブログなど読むまでもなく、すでに知ってるだろうけど)。私はここロサンゼルスから、樋口宗孝さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼むよ、オバマ

2008-12-18 06:19:06 | Weblog
 なかなか思うように時間が取れないので、ここに書く内容もネタの発生からかなり遅れてしまったりする。というわけで、ちょっと古い元ネタだけど・・・
 12月5日にアメリカ連邦政府が「過去11カ月で合計200万の雇用が消失した」と発表した翌日、オバマ次期大統領は「今後2年間で250万の雇用を創出する」という経済再生計画を発表。その計画の中心の1つが、「光ファイバーなどの新たなブロードバンド基盤の整備」なのだそうだ。
 オバマ次期大統領は、「インターネットを発明した国なのに、アメリカのブロードバンド環境が世界第15位だなんて!」とコメントしたそうな。(ちなみに15位というのは普及率らしい。速度対費用とか、顧客満足度とかの総合評価にしたら、順位はもっと下がるだろうな)
 いや本当にその通り! 頼むよ、オバマ! お願いだから、「ブロード」と呼ぶにふさわしいインターネット接続環境を一刻も早く整備してくれよ! 日本や韓国では誰もブロードバンドだと思わないような超低速、「ダイヤルアップよりは速い」というレベルじゃなくてね! もちろん、誰でも気軽に払えるような料金設定で・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーメーカーさんお疲れさまでした

2008-12-13 17:12:29 | Weblog
 うちのコーヒーメーカーが壊れた。実はこのコーヒーメーカー、25年も前に買った、今はなきNationalブランドのものだ。25年前の日本では、一般家庭でコーヒーを飲むときはインスタントコーヒーが普通だった(多分)。だから、コーヒーメーカーを買った直後はなんだかものすごーく生活のレベルが上がったような気分になって、週末の3時のお茶の時間にうやうやしくコーヒーメーカーを箱から出してきて、わくわくしながらコーヒーを入れた。使い終わったコーヒーメーカーは、内部まで完全に乾かしてから、いちいち箱に入れてしまっていた。
 後に私が一人暮らしを始める際、このコーヒーメーカーも持って出た。毎朝コーヒーを飲むようになっていたので、さすがにいちいち箱にしまうことはなくなった。電源のところに噛ませたタイマーを使い、目覚める頃にコーヒーが入るようにしていたから、私の部屋は毎朝コーヒーのいい香りに包まれていた。
 さらに数年後、私とともにこのコーヒーメーカーもアメリカに渡った。もちろんアメリカにもコーヒーメーカーはあるが、実家に置いておいても誰も使わないので、もったいないから持って来た。その後の度重なる引っ越しの際も、このコーヒーメーカーは常にオリジナルの箱に収まって一緒に移動した。もちろんロサンゼルス→ニューヨーク→ロサンゼルスと、私と一緒にアメリカ大陸を往復している。
 そんなタフな(?)コーヒーメーカーにも、ついに壊れる時がやってきた。12月12日の朝、いつものようにコーヒーを入れようとしたのだが、ガラス製のサーバーの中に、いつまで経ってもコーヒーは溜まらなかった。
 ミルのほうは動作するのだが、サーバーの下の部分が熱くならないのでお湯が吹き上がらない。一応、下部のパネルを外してみたが、どこかの配線が抜けているとか断線しているといった単純な問題ではなさそうだった。部品を交換すれば直るのだろうが、25年も前に日本で買った製品だ。現実問題として直すのはかなり難しい。
 いや〜、25年もの間、よく働いてくれました。素晴らしい。
 ガラス製のサーバーと上に乗せる部分(ペーパーフィルターを敷いて挽いた豆を入れる部分)は、それだけでも使えるので取っておき、残りをオリジナルの箱に入れた。そして心の中で「長い間、どうもありがとう。お疲れさまでした」と挨拶した。
 長く使ったものを捨てる時は、ちょっと寂しくて、胸が痛くなる・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使えない…

2008-12-11 16:41:40 | Weblog
 ここのところ、我が家のケーブルを使ったインターネット接続が非常に不安定だ。特に夕方から夜にかけて、全く繋がらなくなることがしばしばある。
 確か夏頃にも頻繁に繋がらなくなった時期があった。この時はモデムをリセットすると繋がることが多かったのだが、今回は原因が異なるのか、モデムをリセットしても状況は変わらない。ただただ、いつの間にか復旧するのを待つことしかできない。数分で復旧することもあれば、数時間繋がらないこともある。基本的に家でインターネットを使って仕事をしているので、本当に困った問題だ。
 前回頻繁に繋がらなかった頃、無駄とは思いつつも一応ケーブル会社に苦情を言ってみた。やはり言うだけ無駄だった。そもそもケーブル会社はインターネット接続をケーブルテレビのおまけのサービス程度にしか考えていないので、インターネットの利用者に対しては超不親切である。
 前回も今回も、もうケーブルなんか止めちゃおうか、とは考える。しかし、またDSLを使う、という選択へはなかなか踏み切れないものがある。
 ケーブルを使ったインターネットは、よく言えば簡単、悪く言えば適当なサービスだ。とにかくイーサケーブルを差しさえすればインターネットに繋がる。パソコン側の設定は(大抵の場合)不要。複数のパソコンで使いたいなら、適当なルーターを買って来て設置すればOK。さらにケーブル会社のSMTP(メール送信に必要なもの。独自ドメインのメールアドレスを使い、EudoraやOutlookなどのメーラーでメールを送受信する場合、このSMTPの自由度がかなり重要になる)も使い放題。確かにサポートは悪い(というか、ない)し、高い(最大1.5Mbps程度で月額約46ドル)が、非常に便利なのである・・・
 願わくば、ケーブル会社同士で競争があり、他のケーブル会社に変えられたらいいのだが、あいにく住んでいる場所によって利用できるケーブル会社は決まってしまう。
 一方のDSL。最大回線速度はケーブルと似たようなものだが、接続のためにいちいちパソコンを設定する必要があるのが、まずうざったい。さらに私はちょっと古いシステムを併用しているので、よけいに面倒なのだ。また、自分で買って来たルーターをDSLで使えた試しがない。DSLのプロバイダーが変わっても同じことだった。複数台で使いたかったらもっと高いプランの契約をしてプロバイダーが提供するルーターを使え、ということなのだろう。
 なにより致命的なのがSMTPの自由度の低さだ(長くなるので詳細は省く)。Hotmailやgmail、Yahoo! Mailなどのウェブメールしか使わない人には関係ないだろうが、私のようにメーラーと独自ドメインのメールアドレスを主に使っている者にとって、SMTPの自由度は非常に重要なのだ。
(まあ、何が悪いって、迷惑メール業者が悪いんだけどね。迷惑メール対策として、どこのプロバイダーもSMTPの利用を制限してくるのだ。本当に迷惑!)
 ただ、最近送られて来たDMによると、DSLの利用料金はかなり下がってきているようだ。家電(いえでん)に利用している電話会社から、「最初の半年無料、その後は月額約25ドル。複数のパソコンで利用できるように最初からワイヤレスルーターも付いてくる」というDSLのDMが届いた時は、かなり心が揺れた・・・
 最初の半年無料で解約自由なら、とりあえず申し込んでみようか?・・・とまで考えたのだが、ここではたと気づいた。
#うちって、居間に電話線接続のモジュラージャックがなかったじゃん・・・
 ったくもう、ほんっとーに使えないアパートである。常々、設計したヤツの顔が見たいようなアパートだとは思っていたが、居間にモジュラージャックがないなんて考えられる???(現在はコードレスホンの子機を居間に置いてしのいでいる) DSLモデムはモジュラージャックに接続しなければならない。デスクトップパソコンは居間にある。寝室の端にあるモジュラージャックからデスクトップパソコンまで電話線を引っ張ってくるのは現実問題として不可能だし、無理矢理やったとしても回線品質が著しく落ちる。
 というわけで、やっぱりこのままケーブルインターネットを使い続けるしかないのだろうかねぇ・・・

 ちなみに、光ファイバーなんて選択肢はもちろんない。DSLにしろ、ケーブルにしろ、速くても最大3Mbps、一番安いプランだと最大756kbpsだったりするような、日本と比べると2桁違う回線速度の遅さである。どのみち「ダイヤルアップよりは随分速い」というレベルなので、選択の基準は速度より安定性。とにかくダウンしないサービスがほしいのである!!!
#あ〜、レベルの低い願いだ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする