おねえちゃんの独り言

「おねえちゃんの独り言」のブログ版
(・・・って、そのまんまだけど)

借りてきた犬

2013-10-19 21:29:18 | Weblog
 よく「借りてきた猫」などと言う。私からすると、猫なんていつだってどこだってマイペースで気まぐれ、借りてきたところであのふてぶてしさに変わりはないだろうと思ってしまう。猫を飼ったことがあるわけでもなければ、猫が好きなわけでもないので、実際のところはよく分からないが。
 一方、犬のほうは環境による態度の変化が著しい。慣れない場所や相手に対しては、それこそまさに「借りてきた猫」状態、いや「借りてきた犬」。実におとなしく、人間が見ても分かるほど目がおびえていたり(犬って、びっくりするほど表情が豊かだと思う)不安そうだったり、時には体全体が震えていたりもする。
 これが慣れてくると非常に(言葉は悪いが)つけあがって調子に乗る。しかし、それで怒られたりするとまた極端なほどにおとなしくなったりする。同じ犬とは思えないぐらい態度がコロコロ変わる。猫にそんなことが起きるのだろうか???
 さて、10月最初の木曜日のことである。うちの庭にどこからか小型犬が迷い込んだ。ガリガリに痩せてプルプルと全身をふるわせている。しかし何故か、うちの庭から出ていこうとしない。うちの裏は斜面で緑地帯なのだが、柵の隙間からそこへ出ていっても、すぐにまた戻ってくる。一体全体どこから来たのか、どんな事情でうちに入り込んだのか。首輪もしていないから、故意に捨てられたのか? しかし、これまで室内で飼われていた犬であることは明らかだ。
 可哀想になって餌(もちろんドッグフードの持ち合わせなどないので、人間用の食べ物だが)を少しやってみると、おそるおそる食べる。夜は外ではあまりに寒いだろうとガレージに入れてやる。翌日には、ついついドッグフードまで買ってくる。そんなこんなで、ますますうちに居着いてしまう・・・
 さてこの犬、最初の1日は見事なまでに一切の声を出さなかった。吠えない、うならない、鳴かない。ガレージに入れられても全くの無言。声帯を除去されているのかと思ったほどだ。それが2日目に入る頃からだんだん図々しくなってきて、ガレージなんかに入れようものなら家に入れろと一晩中、それはもう驚くほど吠え続け、ガレージのドアを前脚でひっかき続ける。仕方ないので綺麗に洗って家に入れてやったら今度は、寝室に入れろ、一緒に寝かせろと、寝室のドアの外でくんくんと鳴く。初日の猫かぶりは何だったの?! ってか、ここでも「猫」かぶりっていう言葉。「借りてきた犬」「犬かぶり」のほうが適切なんじゃないのか???
 なにはともあれ、この犬は見事なまでに勝手に我が家に居着いてしまった。子どもは大喜びで、犬にポチという名前をつけて一緒に遊んでいる。朝もポチと遊びたくて早起きするし、朝食を食べるスピードも3倍になって学校に行く前から庭でポチと走り回る。学校から帰ってくればまたポチと遊び、夕食後もすっかり暗くなるまでポチと庭を走り回っている。餌係も当然、子どもの役目となり、犬もすっかり子どもと遊ぶのを楽しみにするようになってきた。
 もちろん、私は必死で飼い主、もしくは引き取り手を探した。あそこまで子どもに懐かれて、ここが自分の家ならうちで飼うことにしたかもしれないが、しょせんは借家。犬なんか飼ったら契約違反だ。迷い犬のせいで家から追い出されたりしたら、しゃれにならない。そしてポチがうちに現れた日からちょうど2週間目の木曜日、私がネットに出した情報を見てやってきた夫婦にめでたくもらわれて行った。
 すっかりうちを我が家だと思ってしまったポチは、最初はその夫婦を警戒して逃げまどっていたが、最後はダンナのほうにしっかりと抱かれ(オカーチャンのほうはあまりに巨大だったせいか、びびりまくっていた)、不安そうな目でこちらをじっと見ながらも抵抗を止めて去って行った。車の窓越しにポチに別れを告げた子どもは、もちろん大泣き。ポチがうちにいた時は煩わしく思っていた私まで、いなくなるとなんだか寂しくてホロリ。
 ポチくん、短い間だったけど、うちの子の親友になっていっぱいいっぱい遊んでくれて、どうもありがとう! 新しい家で、どうか幸せになってね!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ政府機関は機能停止中なのだけれど…

2013-10-13 22:55:31 | Weblog
 日本でも報道されていると思うが、アメリカでは予算案が議会を通過せず、10月1日から一部の機能が停止している。国立公園が閉鎖されたり、社会保障関係の処理にも滞りが生じているようだ。政府機関のウェブサイトも閉鎖されたりしているらしい。
 そんな中、特に深い意味もなく、10月1日にパスポートの更新手続きをしてしまった私・・・。した後で、「あれ、パスポートの発行って、当たり前だけど政府機関の仕事だよねぇ・・・?」「もしかして、これも滞ってる?」と、一抹の不安が心をよぎる。使う予定は12月半ばなので余裕はあるのだが、万が一、発行作業が止まっていたらどうしよう、と、微妙に不安。
 ・・・・・だったのは、本当に一瞬だった。だって、信じがたいことに、10月10日には新しいパスポートが郵便で届いたのである・・・! 不安が大きくなる暇さえ、なかった。何かの間違いかと思ったぐらいだ。これまでに娘の分も含めて4回、パスポートを申請しているが、前代未聞の早業である。
 元々、パスポートの発行は告知されている日数よりかなり早く行われる。通常だと6~8週間かかると説明を受けるのだが、最も遅かった時でも確か1カ月程度で届いた。申請時には毎回、急いでいる場合は余分に金を払えば2~3週間で発行されるという説明を受けるのだが、そんなことをしなくても3週間もすれば届く。まあ、ものすご~く混んでいる時などは、余分にお金を払った人が優先されるのだろうが、どういう時に混むんだろうねぇ? なんか、金だけ余分に取っておいて、普通に作業をしているだけのような気がしてならない・・・
 ま、なにはともあれ、一安心である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団訴訟

2013-10-04 23:33:12 | Weblog
 アメリカでは、年がら年中集団訴訟が起こされている。よほど規模の大きい物や、注目を集めている集団訴訟はニュースになるが、ニュースにもならない集団訴訟が、それこそ毎日のように起こされているに違いない。
 そしてまた、これには本当に毎回驚かされるのであるが、集団訴訟の原告に該当する人間を感動的なまでに見つけ出して現住所に通知を送ってくるのである。大抵、集団訴訟なんて何年も前に、時には10年以上前に起きた事象に対して起こされる。その集団訴訟を起こした人たちのみならず、該当者全員が配当(法的にこの用語でいいのかどうか不明だが、とにかく訴訟に勝った場合、あるいは企業が和解に応じた場合には、なにがしかの利益が該当者にもたらされる)にあずかれるように、ちゃんと通知が来るのである。
 私のところにも、これまで多数の集団訴訟の通知が来た。ぱっと思い出す物を以下に書いてみる。
・グッチの店舗で支払いの際に住所を書かせたことに対する訴訟
・何のサービスだったか忘れたが早期解約者に違約金を課したことに対する訴訟
・具体的内容は忘れたが、スポーツクラブ会員による訴訟
・具体的内容は忘れたが、全米規模の大手ISPに対する訴訟
・具体的内容は忘れたが、全米規模の大手携帯電話会社に対する訴訟
・具体的内容は忘れたが、たまたま買ったマタニティ衣料品の店に対する訴訟
・海外でクレジットカードを使った際の手数料に関するカード会社に対する訴訟
 他にもたくさん届いたが、忘れてしまったものも多々ある。電力会社だったかガス会社だったかに対する訴訟もあったような気がする。
 それで、どうなるのかって? 大抵は、通知が届いた時点で自動的に原告団の一員にされている。通知に書かれた期限までに離脱手続きをしない限り、そのまま原告として扱われる(その代わり、同じ件に関して別の訴訟を起こすことはできない)。
 また、該当するかどうか分からないがとりあえず通知を送ったから、該当し、なおかつ訴訟に参加する場合は、期限までに(大抵はウェブサイトで)手続きをしてくれ、というものもある。
 勝手に原告にされている場合はともかく、ほとんどが何年も前の話だし、該当者は手続きしろって言われたって、そのサービスをいつ解約したかとか、違約金いくら払ったかとか、んなこといちいち覚えてないっっての!!!ということも、よくある。
 そして、実際に賠償金なり、なにがしかのお詫びの品(?)が届くのは、集団訴訟の通知が届いたうちの1/3ぐらいか? お金の場合は(大抵は数ドルという微々たる額だが)小切手が郵送されてくる。グッチの場合は、次回の買い物に使えるバウチャーが、確か50ドル分ぐらい送られてきたような気がするが、そもそもたまたま贈り物のためにグッチで1回買い物をしたら原告団になってしまったというだけである。他にグッチで買う物なんてないから、結局そのバウチャーは期限内に使うことなく無駄にした。スポーツクラブから、お詫びに(?)無料で何日間か利用できる券というのも届いたことがあるが、継続して利用してくれと勧誘されたら鬱陶しいから使わなかった。小切手なら少ない金額でもついでの時に銀行に預金して無駄にはならないが、小切手以外の賠償は、結局、無駄になることが多い。
 それにしても、何年も昔の該当者をしっかりとリストアップして、しかも何度も引っ越してるのにどこぞから現住所をちゃんと調べてハガキを送ってくるのには、いつも本当にびっくりするというか、はっきり言って気持ちが悪い。一体全体どこから現住所を見つけてくるのか。郵便局の転送届を何回分も追跡するのか?(何回も引っ越してるのに、しつこくしつこく届き続けるDMもあるケド) まったくもって、不思議だ。
 さて最近も、大韓航空とアシアナ航空の価格協定に対する集団訴訟のお知らせが来た。確かに大韓航空に乗ったことはあるけれど、相当昔の話である。どこでどうやって、私の名前と現住所を調べたんでしょうねぇ・・・。航空会社の乗客名簿って、半永久的に取っておくものなのか??? さらに名前が分かったところで、どうして私の現住所が分かるんだ?! 当時から4回は引っ越してますけど。そもそも航空券を購入する時って、航空会社に乗客の住所の情報まで行くものだっけ???
 でもってこれは、該当する場合はウェブサイトで手続きをしてくれ、というタイプ。それがまた、2000年元旦から2007年8月1日までの間に大韓航空、もしくはアシアナ航空を何回利用したか、利用した年と搭乗したクラスも合わせて申告しろ、というもの。んなこと、いちいち覚えてるヤツがいるかよ! 毎回必ず大韓航空を使う、などという人だったら、もしかしたら分かるかもしれないが、私はかつてはその時々で一番安い航空会社を利用していた(近年は、マイレージ縛り状態)。みんな、記憶に頼って適当に申告するのかなあ。でも万が一、証明するものまで出せと言われたら、原告団に加われる人ってものすごぉ~く限られるよなあ。5年を過ぎたら、税務申告にかかわるレシートの保管義務もないし、個人旅行の場合ならなおさら古い航空券のレシートや搭乗券の半券なんて捨ててるでしょう・・・?
 私はとりあえず、そのウェブサイトにアクセスしてみたものの、何年に何回搭乗したという部分を入力できずに初回アクセスはあえなく撃沈。昔の日記をひっくり返せば、もしかしたら分かるかもしれないが、確信はないし面倒だ。かつては日本に行く度に、問い合わせた代理店と航空会社、価格を表(エクセルファイル)に記入していたが、最近は代理店による価格の差もほとんどなくなった上にオンラインで自分で購入することがほとんどなので、その表もいつの間にかパソコンから削除されていた。古いバックアップCDを調べれば、もしかしたら保存してあるかも・・・と、まずはこの10年近く開いてもいないようなメディア管理ソフトを開き、そのソフトで内容物のリストを作ってあるバックアップCDをチェックしてみたら・・・ありました、ありました。2003年下半期のバックアップCDに、その表が保存してありました。そこでそのCDを引っ張り出してきたところ、幸い、まだ読める状態で(以前、書いたように、10年を過ぎた自作CDはかなりの確率で読めなくなっている)、いつ何回、大韓航空を利用して日本に行ったかが判明。あ~ら私ったら、なんて几帳面! この時ばかりは勝ち誇ったような気分で、先のサイトに再度アクセスし、原告団に参加するための申告を済ませたのであった。
 はてさてこれで、何か起こるでしょうか? 来年あたり、何かしらの戦利品が届くかな~? 小切手だったら嬉しいけど、大韓航空利用時の50ドル引きバウチャーとか送られてきても、使いようがなくて困る。もしそうだったら、今回の集団訴訟は骨折り損のくたびれもうけだなあ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする