来週から、ようやく子どもの学校の新学期が始まる。一番暑い時期に新学期が始まるとは、何のための夏休みだよ、という気もするが、仕方がない。確か隣の学校区などはもっと早く、5月下旬に夏休みに入り、8月頭から新学期だったような気がする。それに比べりゃ、まだマシかも。
今年は、6月から7月にかけて3週間弱日本に行っていたので、あとは比較的あっという間だったが、それにしても暑かった。キャンプ場も、こんなに暑いのなら気温がぐっと低い海寄りにしておけば良かったのだが(例年なら、高原もそこそこ涼しいハズだったんだけど)、予約を入れた半年前の時点では暑いかどうかなんて分からないので仕方がない。とっとと予約しなかったら、どこも満員になっちゃうしね。
まったくもって「やられた」のは、市主催の水泳教室である。近隣の高校の屋外プールを利用した水泳教室は、あちこちの市や学校区で行われていて、以前から興味はあったのだが、屋外だし普段の夏だと寒いのではないかという心配があった。(こちら超乾燥気候ですから、真夏でも朝夕は冷え込むため、プールの水も日本みたいに温かくはないんですよ~)
しかしまあ、子どもにいい加減「自己流」を卒業して正しい泳ぎ方を覚えてほしかったもんで、今回初めて申し込んでみた、月~金を2週間、1回30分×10回のコース。ところが前に書いた通り、初日のクラスは水質悪化で中止。この中止の分は、その後の6回の授業を5分ずつ延長するという方法で補完されたものの、最終日前日の木曜日に再びのクラス中止。初日と違い、この時は事前に何の連絡もなく、行って見たらプール入り口に閉鎖という張り紙がしてあったという適当さ。理由はおそらく、大気汚染。何しろ山火事がひどくて、朝から空は煙って太陽は夕方みたいに真っ赤だし、空気は焦げ臭いし、家のプールの表面も灰に覆われている。そして結局、最終日もプールは閉鎖でクラスは中止(さすがにこの日は、あらかじめ電話をかけて確認した)。
10日間しかないコースなのに3日も中止、授業時間で考えても消化率80%。
#暑けりゃいいってもんじゃないのね・・・
この、あまりにも天候に左右され過ぎな水泳教室、来年以降に再び申し込むことはないだろうなぁ・・・
なにはともあれ、事故も何もなく夏休みを終えられることに感謝、感謝。
今年は、6月から7月にかけて3週間弱日本に行っていたので、あとは比較的あっという間だったが、それにしても暑かった。キャンプ場も、こんなに暑いのなら気温がぐっと低い海寄りにしておけば良かったのだが(例年なら、高原もそこそこ涼しいハズだったんだけど)、予約を入れた半年前の時点では暑いかどうかなんて分からないので仕方がない。とっとと予約しなかったら、どこも満員になっちゃうしね。
まったくもって「やられた」のは、市主催の水泳教室である。近隣の高校の屋外プールを利用した水泳教室は、あちこちの市や学校区で行われていて、以前から興味はあったのだが、屋外だし普段の夏だと寒いのではないかという心配があった。(こちら超乾燥気候ですから、真夏でも朝夕は冷え込むため、プールの水も日本みたいに温かくはないんですよ~)
しかしまあ、子どもにいい加減「自己流」を卒業して正しい泳ぎ方を覚えてほしかったもんで、今回初めて申し込んでみた、月~金を2週間、1回30分×10回のコース。ところが前に書いた通り、初日のクラスは水質悪化で中止。この中止の分は、その後の6回の授業を5分ずつ延長するという方法で補完されたものの、最終日前日の木曜日に再びのクラス中止。初日と違い、この時は事前に何の連絡もなく、行って見たらプール入り口に閉鎖という張り紙がしてあったという適当さ。理由はおそらく、大気汚染。何しろ山火事がひどくて、朝から空は煙って太陽は夕方みたいに真っ赤だし、空気は焦げ臭いし、家のプールの表面も灰に覆われている。そして結局、最終日もプールは閉鎖でクラスは中止(さすがにこの日は、あらかじめ電話をかけて確認した)。
10日間しかないコースなのに3日も中止、授業時間で考えても消化率80%。
#暑けりゃいいってもんじゃないのね・・・
この、あまりにも天候に左右され過ぎな水泳教室、来年以降に再び申し込むことはないだろうなぁ・・・
なにはともあれ、事故も何もなく夏休みを終えられることに感謝、感謝。