おねえちゃんの独り言

「おねえちゃんの独り言」のブログ版
(・・・って、そのまんまだけど)

解決策なし

2009-12-26 16:25:26 | Weblog
 今年も間もなく終わりだが、実家の状態は相変わらずだ。いや、母のストレスが蓄積されている分、悪くなっていると表現したほうがいいかもしれない。
 驚異的な回復力と基礎体力で、ゆっくりながらも家の中は普通に移動できるようになった祖母。しかし物忘れがひどくなり、昔のことは覚えているのだろうが直前のことをすぐに忘れる。典型的なボケだ。さらにすっかり幼児退行してしまったらしく、母にまとわりついて母を困らせている。アルツハイマーだなんだと大層な病名がつくようなものではなく、単なる脳細胞の劣化老化。100年近く生きてりゃ、体のあちこちにガタが来るし、脳みそにだってガタが来るだろう。逆に、これまであまりボケずによく頑張ってきたと思うよ。
 しかし、母にしてみりゃ、いい迷惑だ。自分の残り人生だって長くないから、やりたいことは山ほどあるのに、祖母の世話でなにもできない。日常生活の雑事ですら、祖母にまとわりつかれて思うように片付かない。考え方や性格次第で、介護をそれほど大変と思わないタイプの方もいらっしゃるようだが、うちの母は違う。イライラしながらも、ボケ老人相手に怒鳴り散らすわけにもいかず、また怒鳴り散らしたところでどうなるものでもないことも分かっている。必至に自分を抑えて優しく応対しなければならず、それはもう気が狂う寸前だろう。
 12月上旬には、どうにか祖母を1週間(正味6日)の老人ホームのショートステイに送り出し、その隙に母は白内障の手術を受けた。ショートステイが途中で中断するようなトラブルもなく、母の手術もうまくいって順調に回復しているようなのが、せめてもの救いだ。
 祖母は(友だちもいなくなり、自分で出歩くこともできなくなり)1人で寂しいのだから、老人ホームに行けばお仲間がたくさんいて楽しいだろうと思ったのだが、帰ってきて文句タラタラだったとか。しかし母は祖母に内緒で、1月にまたショートステイの予約を入れたらしい。祖母には、早めに言うといろいろうるさいから、直前まで黙っているつもりだそうだ。せめて月に1週間弱の休暇でもなかったら、それこそ本当に気が狂ってしまう。金には換えられない。

 さて、そもそも祖母が老いの坂を一気に転がり落ちた原因は、8月末の転倒だ。その後、近所の整形外科にも通ったし、いつまでも痛がるので入院までした。しかし、リハビリ病棟を経て退院させられた後も、祖母はいつまでも痛い痛いと騒ぐ。あまりに芝居がかった騒ぎ方に見えて、自宅に来るベテランのヘルパーさんは「甘えですね」と言い放ったそうだし、母も「構ってほしくて騒いでいるのだろう」と思っていた。
 しかしあまりにいつまでも騒ぐので、母は途方に暮れて都立の「ペインクリニック」なるところへ連れて行った。すると驚いたことに、「かなりひどい腰椎の骨折がある」と言われたそうな。レントゲン写真には、(素人の)母にもはっきりと分かるような骨折跡が写っていたそうだ。普通なら3ヵ月もあれば治るところ、老人で骨粗鬆症があるので半年は固まらないだろう、これは痛いだろう、と、親切な医者が説明してくれたと言う。
 近所の整形外科でも、入院した病院でも、そんなことは一言も言われなかった、と母。一体何のために整形外科に通い、入院までしたんだ?!と、メールの行間から母のいらだちがにじむ。病院の人たちも、ベテランのヘルパーも、母自身も、実際に骨折があって痛い痛いと騒ぐ祖母を、単に「わがままな老人が構ってほしくて騒いでいる」と見ていたわけだ。
 ・・・だからと言って、私は別に誰かに腹を立てる気にもならない。祖母は、今さらながら骨折があることを発見してもらって、まだ運が良かった。みんな忙しくて疲れていて、すべての老人一人ひとりとゆっくり丁寧に接する余裕なんてとてもないだろう。実際に「単なるわがまま」で騒ぐ老人は山ほどいるのだろうし、本当に怪我や病気があるのに「年寄りのわがまま」で片付けられて相手にしてもらえない老人もゴマンといるだろう。本当に痛くて具合が悪いのに、騒いでうるさいと虐待されている老人だって少なくないハズだ。
 解決策は、とっとと死ぬことだけ。要介護状態になんてなる前に、とっとと死ぬに限るよ、まったく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば…

2009-12-21 15:23:16 | Weblog
 唐突に思い出した。そういえば、自分の大学の卒業研究は「二酸化炭素からメタノールを作る」ってなテーマだったっけ。実現してたら、「COP15」もバイオ燃料も、なんもいらねーじゃん・・・
 私がもっと真面目な学生だったら、世界を救っていたかも(爆!)←あり得ない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人のフンドシ

2009-12-19 16:17:51 | Weblog
 最近、きちんとした文章を自分で組み立てている時間がなかなかなくて、他人のフンドシ(?)を借用して恐縮ですが、http://tanakanews.com/の「強まる日中韓の協調【2009年12月15日】」とか「官僚が隠す沖縄海兵隊グアム全移転【2009年12月10日】」とか、そうなるといいなと思います、ホント。
(ちなみに、この作者の「人権」に対する感覚とか、左翼という言葉の使い方には、あまり共感しない。でも分析力はあるし、「好き嫌い」の感情論ではなく、事実のみを見て記事を書いている。こういう「味方ではない人」が「そうだよね!」と言いたくなるような文章を書いてくれると、もしかすると本当にそうなるのではないかという期待が持てて、少し気分が軽くなる)
 あと、「CO2削減」とか「地球温暖化防止」とか聞くと、最近もうムカつく。どいつもこいつもバカの一つ覚えみたいに、うるさいよ。「COP15」なんて、とんだ茶番だ。
 二酸化炭素さえ出さなきゃ、それでいいのか? 例え出しても、金を払えばそれでいいのか?
 しまいにゃ二酸化炭素出さないから原発がエコだなんて、寝言は寝て言え! 二酸化炭素はダメだけど、放射能は出してもいいのか! 地球上には飢えている人が何百万人もいるのに、食い物を燃料になんかするな!
 なんでもっと環境保護全体のことを言わないのか?! 「地球が温暖化している」という前提条件に意義を唱える人たちだって、地球環境が自然がものスゴい勢いでとんでもなく破壊されて続けていることには同意せざるを得ないだろうが。
「COP15」なんて、環境に名を借りた「金取り合戦」に世界中でよってたかって手間暇金遣ってないで、海洋環境の保護とか森林熱帯雨林保護とか汚染物質不法投棄の阻止とか・・・などなどなど・・・本当に地球環境のことを考えているなら検討する議題はもっと他に山ほどあるだろ・・・?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬は大嫌いだ!

2009-12-12 22:31:37 | Weblog
 かつて何度か話題にしたような気がするが、私は昔から寒いのが大嫌いだ。幸い、ロサンゼルスの冬はそれほど寒くない。それでも寒い時は寒い! この1週間ほど寒波がやってきていて、実に寒いのだ! Yahoo! Weatherによると、一番冷え込んだ日で、うちの地区の最低気温が3度。8月まで住んでいたウエストLAでも(すきま風のひどかった、2000年から5年余り住んでいたアパートでは特に)冬の朝晩はかなり寒かったが、それでも最低気温3度というのはなかった気がする。現に、Yahoo! Weatherで同じ日の他の地区、例えばロサンゼルスダウンタウンの最低気温を見ると、6度だったりする。やはり町中と郊外では、冷え込み方が違うのだろうなぁ。
 さらに今の家は一軒家なので、一段と寒い。うちは上から見るとほぼ正方形で、四隅から屋根中央に向かって斜めに柱が上っている、とんがり屋根である。その中央に食堂兼居間が広くとってあり、カウンターを隔てた南側に台所や洗濯機を置いているちょっとした空間がある(日本だと、洗濯機を置く場所は浴室の側にあるのが普通だが、こちらでは台所の側にあることが圧倒的に多い。さもなくば地下室や駐車場とか…)。そして他三方を3つの部屋と無駄に広い玄関が囲んでいる。この3つの個室には天井があるのだが、他の部分には天井がない。天井がないというのも変な表現だが、普通は屋根の下にもう一段階、水平に天井板が張ってあるものだが、それがないのだ。上を見上げると、屋根の傾斜がそのまま見える。居間の中央にぶら下がっている電灯兼シーリングファンなど、一番高い部分についているのではるかな上空である。電灯が切れたら一体どうやって交換すればいいのか、引っ越す前から不安になったほどだ。
 天井が高いというのは開放感があり広々していい反面、暑さ寒さ、特に寒さに弱い。うちには備え付けの暖房はなく、かといって普通の暖房機を買ってきたところで、居間全体を暖めるのは不可能だ。暖気はどんどん上空に上がってしまうし、個室のドアをすべて閉めたところで台所側に抜けてしまう。それでもあまりの寒さに、慌てて温風暖房機を買ってきたものの、まあせいぜい暖房機の前2メートルの足元が暖まる程度である。寝室はドアを閉めれば結構狭い空間になるので、暖房機を寝室に持ち込んで寝る時だけは少し快適になったかな、という感じ。「焼け石に水」の反対、こういうのなんていうの?
 手も荒れてかさかさ。特に指先は、爪の角の先の皮膚(説明が難しい…)が頻繁にぱっくり割れる。これ、傷口は小さいものの割と深いので、意外に痛いし、指先というよく使う部位なので不便だ。仕方なく昔の経理の人が着用していそうな指サックをはめて過ごすと、翌日には痛くないレベルにまで回復するのだが、今度は別の指の先がぱっくり。時には指関節部分の皮膚までぱっくり切れて、なかなか痛い。ロサンゼルスは、冬=雨季だ。夏の間、基本的に雨は降らないから、冬のほうが湿気がありそうなものなのだが、それでもこうした手荒れは冬にひどくなる。やっぱり寒いのが悪いのだ! 寒いのなんか、本当に大嫌いだ!
 今朝など、冷蔵庫に入れていたものが凍っていた・・・。冷蔵庫って、5度とか7度とか、設定した絶対温度で冷やすものじゃないのか?! 気温が寒くなると冷蔵庫内の温度まで下がるなんて、室温との相対温度で冷やすなよ! ったく、アメリカにはロクな家電がない(冷蔵庫に限らず、洗濯機でも冷暖房でも、普通の日本人が見たらぶっとびそうな原始的なヤツしか売っていない。洗濯機なんて、今でもつまみをガチャガチャと回し、引っ張ってオン、押し込んでオフだぜ。日本では20年も?もっと?前から当たり前のタッチパネル式なんて、見たことない。家電に対する文句は書き出すとキリがないのでこの辺で終了)。うちの冷蔵庫は、うちのために大家さんが新しく買ってくれた、そこそこ名の知れたメーカーの、最低でも1000ドルはする大型冷蔵庫だが、それでもこれだよ!
 今週は雨も多かった。月曜日の大雨に始まり、火曜水曜と降らなかったが木曜夜からまた降り出し、土曜日も大雨。雨だと喉や皮膚の乾燥がやわらぐし、それほど冷え込まないので良い面もあるのだが、反面、日中の気温が上がらないし、昼間でも室内が暗くて気分が重くなる(うちの居間は、前述のように四方を他の部屋に囲まれているので窓がない。台所側から光が入るものの、雨でも降ろうものなら、昼間から電灯が必要だ)。日本の初夏に降るような、「柔らかい雨」は嫌いじゃないが、気温が低い時の雨は嫌だなぁ・・・
 急に冷え込んで雨まで降り出したことと、関係あるのかないのか不明だが、再びアリの大群が台所に現れるようになった。9月に日本で買ってきたアリの巣コロリを置いて以来、室内でアリを見かけることはほとんどなかったのだが、大雨の月曜日からまたまたアリの行列が始まってしまった(寒さのせいでアリの動きが妙に鈍いのには笑ったが)。そこで通り道にアリの巣コロリを集中的に置いたところ、運ぶ運ぶ。みんなしてせっせせっせと顆粒状のアリの巣コロリを運んでいく。思わず童心に返って(?)じっくり観察してしまったほどの運びっぷり。火曜日の夜までに、3ケース置いたアリの巣コロリのうち2ケースが空になってしまったのには心底驚いた。お陰で「アリの巣」が「コロリ」といってくれたかな、と思ったのもつかの間、金曜日から再びアリの行列が・・・。アリの巣コロリに耐性ができてしまったのか、はてまた別の巣からやってきているのか。今回は、洗濯機につないでいる水道管と、水道管を通すために壁に開けた穴の隙間という、ふさぎやすい場所からの侵入だったため、土曜の夕方に(もっと早くふさいでおけば良かったと後悔しつつ)慌てて隙間をパテ埋め。とりあえず一段落したものの、こっちの家なんて隙間だらけだから、今度はどこから入ってくることやら・・・
 なんにしても、寒いし雨だしロクなことがなかったこの一週間。冬なんて、本当にでーきれーだ! まあロサンゼルスの場合、真冬なのに30度超という日も珍しくないので、とにかくこの寒波がとっととどこかへ去ってくれることを祈るのみである・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LA AUTO SHOW

2009-12-05 15:50:34 | Weblog
 今年も「LA AUTO SHOW」の一般公開初日に行ってきた。
 2才になったばかりの娘が前週の金曜日に初めての風邪をひき、一時はどうなることかと思ったが、ちょっとまだ鼻が出る、という程度にまで回復した。実のところ、娘に移されて私も約3年半ぶりに風邪をひいてしまった。喉や頭が時々痛いし、やたらと鼻が出るものの、高熱があるというわけでもない。「LA AUTO SHOW」の初日に行くというのは、もう年中行事として決まっている(?)。2007年は娘が生まれる予定日が初日だったが、もちろん行った(実際に生まれたのは3日後)。鼻水が出るぐらいで中止にはできないのだ!
 しっかし、ある程度予想はしていたものの、しょぼかった・・・
 いつも目の保養をさせてくれていたフェラーリもランボルギーニもいない。さらに! 愛しの(?)日産までいない!!! 三菱やスズキですら出展してるのに、それはないでしょーが・・・
 日産が出なかったことと関係あるのかないのか不明だが、例年、いくつものパーツショップがドレスアップしたFairlady Zを展示しているのに、今年は1台もナシ。
 アメ車ブースは意外に元気があるなぁ、という印象だったが、とにかく全体に地味~で規模の小さいオートショーだった。うぅ~む・・・。このご時世、仕方がないんだろうけど、チト寂しい。
 かくして今年も主立ったイベントがすべて終わってしまった。新年なんて黙っていても自動的にやってくるけど、とりあえず風邪を早く治して、元気に年を越せるようにがんばろう・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする