Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ドミトリ・ショスタコーヴィチの交響曲第6番ロ短調作品54を聴く

2016-05-01 17:46:40 | ショスタコーヴィチの作品
今回取り上げるのはショスタコーヴィチが1939年に作曲した、
交響曲第6番ロ短調作品54である。
聴いたCDは1986年の録音のレナード・バーンスタイン指揮、
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏による。
第1楽章ラルゴは、弦楽器により歌うように奏でられる旋律で始まる。
思い詰めた感じのこの主題は他の楽器に引き継がれ、
変形されながら繰り返されていくが、中間部に入ると、
イングリッシュ・ホルンが物悲しい旋律を奏で、フルートも絡んでいく。
そのあとは弦楽器が中心に主題が展開し、繰り返されていく。
フルート・ソロによるカデンツァ風の部分を経て、
ホルンなどもその中りを繰り返し、最後は穏やかに終わる。
第2楽章アレグロは、クラリネットの奏でる明るい軽快な旋律で始まる。
弦楽器もせわしない感じで旋律を奏でていき、やがて金管楽器が加わり、
躍動的な旋律になり、盛り上がりを見せたところで静まる。
再び木管楽器を中心に活躍する冒頭の旋律の部分となる。
最後はティンパニの音が響く中、爽やかに終わる。
第3楽章プレストは、弦楽器による躍動的な主題で始まり、
ショスタコーヴィッチらしい始まり方である。
もう一つ弦楽器により示される主題は力強い感じである。
二つの主題が典型されながら、ティンパニの音が鳴り響き、
荒々しい感じもみせ、そのあとは木管楽器やヴァイオリン・ソロが活躍し、
再びヴァイオリン・ソロが最初の主題を奏でて、他の楽器が引き継いでいく。
そして、金管楽器が力強い旋律を奏でていき、
ティンパニの音も鳴り響く中、最後力強く終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドミトリ・ショスタコーヴィ... | トップ | ドミトリ・ショスタコーヴィ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ショスタコーヴィチの作品」カテゴリの最新記事