「そりゃおかしいぜ第三章」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
名誉棄損で訴えられた畝本直美検事総長を罷免せよ
(2025-02-15 | 安倍晋三)
1966年に静岡県でみそ製造会社の一... -
「プーチンが会談したがっている」と言うがそれに応じるのは、現状を容認することである
(2025-02-14 | 平和)
トランプとプーチンが会談をするという... -
政府は備蓄米で市場に脅しをかければいいのであるが、最初から数量を言ってどうする、無策の農政日本の象徴現象である
(2025-02-13 | 農業と食)
コメが店頭から消えている。購入制限の... -
温暖化は偽情報という輩がいるが確実に進行している温暖化を直視せよ
(2025-02-12 | 気候変動)
温暖化は嘘だというお歴々がいる。「石... -
長沼ナイキ訴訟の福島重雄さんが亡くなられた、自衛隊に憲法判断を示した唯一の裁判長
(2025-02-11 | 平和)
福島重雄さんが亡くなられた。長沼ナイ... -
就任早々のアドレナリンが下がったトランプが石破に幸いしたが下僕に変わりはない
(2025-02-09 | 石破茂)
トランプとの会談を無事終えた石破茂である。就任早々の大統領令の連発はほとんどがポ... -
馬鹿々々しい中居正広の言訳、フジテレビの虚言があからさまになる日
(2025-02-08 | 報道)
中居正広が正月明け早々に出した、「お詫び」とする文章が、社会や当事者を全く無視し... -
中国には「力による現状変更」は認めないが、アメリカには反対しない
(2025-02-07 | 岸田文雄)
トランプは意気軒昂である。スエズ運河やグリーンランドをよこせ、カナダはアメリカの... -
大国の横暴さを前面に押し出すトランプはプーチンに迎合するのか
(2025-02-06 | トランプ)
超大国の驕り、二期目のトランプの大法... -
恵方巻今年も大量に廃棄してコメ不足??令和の米騒動に続く騒ぎは日本が食料不測に陥る前兆である
(2025-02-05 | 農業と食)
コメが不足しているわけではないが、店頭にコメがないという。しかも価格はうんと高く... -
エルサルバドルは為政者の思いのままに超法規的取引までしてトランプのご機嫌を取るのか、日本も変わらないけど
(2025-02-04 | トランプ)
CNNによると、中米エルサルバドルは、アメリカからの強制送還者を、前例のない国籍... -
メディアにありながら権力と癒着するフジのトップ院政をひく日枝を追い出せ
(2025-02-03 | 報道)
ワンマンは傲慢になり、運営に怠慢になる。メディアのトップ、しかも半世紀にもわたり... -
フジ・メディアHD「減収500億円」業績見通し下方修正、最高責任者の日枝はだんまりのまま
(2025-02-01 | 報道)
フジテレビの二回目の10時間半に及ぶ記者会見は、前回の失態の負い目を払拭したいと... -
黄昏れる安倍派の存在、森友問題に穴が開くか、裏金の実態が明らかになるか、それともまたまた蓋をするのか
(2025-01-31 | 安倍晋三)
森友学園への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざん問題で、財務省が検察に任意提出し... -
「北方領土に核ゴミは一石三鳥」よくぞ言ってくれた、NUMOにアッパレ―!
(2025-01-30 | 核)
今月、東京都内で開かれた、高レベル放... -
子どもたちの自殺者が過去最高となったが、深刻な社会現象ととらえるべきである
(2025-01-29 | 出産・育児)
厚生労働省は今日(29日)、警察庁の自... -
フジテレビの体質が露呈した記者会見である
(2025-01-28 | 報道)
昨日のフジテレビの中居正広に関する問... -
制作を勢いよく節上げるのがトランプの姿勢で責任について全く興味がない
(2025-01-27 | トランプ)
トランプ政権が動き出したが、連発した... -
ついに死者までだしたSNSの無根拠情報の拡散被害
(2025-01-26 | 民主主義)
兵庫県元県議の竹内英明氏が亡くなった... -
トランプが責任とることなどないのである、関税政策はほどなくとん挫する
(2025-01-25 | トランプ)
恫喝のための大統領令かと思われるが、...