
この秋の新作です
写真ではよく見えないかもしれませんが・・・
かわいいうさぎの柄や、きれいな色目のシンプルで何にでも
合わせやすそうなものを仕入れました。
お着物もこのところちょっとキレイ目、上品系の物に目がいく傾向・・・
お襦袢もそれに合わせて
見えなくとも・・・、
お気に入りのステキな長襦袢
を着ているだけで
なんとなく気分はいいもの
おしゃれな長襦袢に目がいくようになれば
もう着物初心者とは呼ばせない??
立派な上級者に移行しているはず
です
今日はまた、暑かったですね
こんな日は・・・
というより、いましばらくは
単衣の長襦袢がお勧めです
生地も単衣用に、涼しく織られているものもあり
汗ばむ季節、着物は袷でも、中だけは単衣にすると快適です

写真ではよく見えないかもしれませんが・・・
かわいいうさぎの柄や、きれいな色目のシンプルで何にでも
合わせやすそうなものを仕入れました。
お着物もこのところちょっとキレイ目、上品系の物に目がいく傾向・・・
お襦袢もそれに合わせて

見えなくとも・・・、
お気に入りのステキな長襦袢

なんとなく気分はいいもの

おしゃれな長襦袢に目がいくようになれば
もう着物初心者とは呼ばせない??
立派な上級者に移行しているはず

今日はまた、暑かったですね

こんな日は・・・
というより、いましばらくは
単衣の長襦袢がお勧めです
生地も単衣用に、涼しく織られているものもあり
汗ばむ季節、着物は袷でも、中だけは単衣にすると快適です

そうなると次の問題は、単衣と袷では袖丈を違えて着物を作り続けていること(^_^;)
やはりすべて寸法をそろえた方がいいのかな?うーん、来年度予算はそちらに回さなくてはならないかも?
もちろん寸法が全部揃っていると楽ではありますが・・・
かよこさんと場合、
単衣のお着物のときは、お襦袢は絽や麻を着てしまってはどうでしょう
お襦袢の単衣は、汗ばむ ”合いの季節”用として4月とか11月あたり(というより暑いと感じる日)に着ることにして・・
問題は10月の暑い日に単衣の着物のときです。白い絽や麻が袖から見えてしまうのはね~。
でも、実際問題、10月はもう建物の中にも電車にも冷房が入っていないので、袷だととっても暑いのです(^^;。
去年あたりから、「4月~10月まで単衣OK」なんて雑誌もみますが、長襦袢のことまでは書いていないですね~。
着物の世界、先取りは許されるけど
いつまでも”引っ張る”のは厳しい・・・
なにか肩身が狭い気がしますね
うーん、なにか良い案はないでしょうか
ふと、思いついたことが・・・
名案?迷案?
こんな場ではいうのも、はばかるような事
今度お店にお越しくださったときにでも・・・