ブログ、書かなきゃ
と思いながら
先にやるべきことをしてしまわないと、なかなか、パソコンに向かえず
やるべき仕事=9月催しのお知らせの発送
連休が入ってしまうので、それまでに仕上げてポストに投函しないと・・
と少々、焦っていました。

「京友禅展」
9月23(祭)~28日(日)までです。
無事に先ほど、投函。やれやれ
京友禅の着物や帯をご覧頂くことはもちろんですが
今月は、楽しい事、やりますよ
いつもお願いしている京都の染元さんに来てもらって
染のオーダー会
をします。
オーダー、誂え・・というと、とても贅沢で私なんかとてもとても
・・・・なんて
しり込みなさる方が多いかもしれませんが
そんなに怖いものではありません
着物の誂えというと、少し構えてしまいますが、まず染帯
ならとても楽しいと思います。
こんな柄があれば楽しいのに・・・
こんな色の帯を探しているけど、なかなか見つからなくて・・・
と、いうなら
染のプロのお話を聞きながら、チャレンジしてみませんか?
「染帯を誂える」
着物ならではの醍醐味とちょっとした贅沢感
気になるのは、お値段ですね
柄や手間のかかり具合で変わってきますが
染元直接ですので、同じものが製品で出来上がっているのと変わらないくらい・・・
これも魅力的です。
誂えの方法もいろいろです。
●柄からオリジナルで作る方法
たとえば、好きな花や、猫ちゃんやワンちゃんの柄、楽器など趣味のもの・・
好きな着物の柄の一部を写したり、柄やデザインから作っていきます。
●セミオーダー
今ある製品や柄の見本などを元に、自分の着物に合う地色に変更をしたり
入っている柄の色を好きな色にしたり
柄を増やしたり、減らしたり・・
自分好みの帯にするのもオーケーです。
スマートだったり、ちょっとふくよかな方で、お太鼓柄が上手く出ない・・
とお困りの方もお勧めです。
染のプロのアドバイスを聞きながら・・、作る工程も楽しみながら・・
世界でただ一つの自分の帯を作ってみてはいかがでしょう?
オーダー会は23・24日の両日。
二日間は、染元さんがいらっしゃるので、いろいろお話も聞くことができます。
誂えまでしなくても、参考にぜひ、お話を聞いてみるのもいいと思います。
どうぞ、時間を作ってお出かけくださいませ
ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村

先にやるべきことをしてしまわないと、なかなか、パソコンに向かえず
やるべき仕事=9月催しのお知らせの発送

連休が入ってしまうので、それまでに仕上げてポストに投函しないと・・
と少々、焦っていました。

「京友禅展」
9月23(祭)~28日(日)までです。
無事に先ほど、投函。やれやれ

京友禅の着物や帯をご覧頂くことはもちろんですが
今月は、楽しい事、やりますよ

いつもお願いしている京都の染元さんに来てもらって
染のオーダー会

オーダー、誂え・・というと、とても贅沢で私なんかとてもとても

しり込みなさる方が多いかもしれませんが
そんなに怖いものではありません

着物の誂えというと、少し構えてしまいますが、まず染帯

こんな柄があれば楽しいのに・・・
こんな色の帯を探しているけど、なかなか見つからなくて・・・
と、いうなら
染のプロのお話を聞きながら、チャレンジしてみませんか?
「染帯を誂える」
着物ならではの醍醐味とちょっとした贅沢感

気になるのは、お値段ですね

柄や手間のかかり具合で変わってきますが
染元直接ですので、同じものが製品で出来上がっているのと変わらないくらい・・・
これも魅力的です。
誂えの方法もいろいろです。
●柄からオリジナルで作る方法
たとえば、好きな花や、猫ちゃんやワンちゃんの柄、楽器など趣味のもの・・
好きな着物の柄の一部を写したり、柄やデザインから作っていきます。
●セミオーダー
今ある製品や柄の見本などを元に、自分の着物に合う地色に変更をしたり
入っている柄の色を好きな色にしたり
柄を増やしたり、減らしたり・・
自分好みの帯にするのもオーケーです。
スマートだったり、ちょっとふくよかな方で、お太鼓柄が上手く出ない・・

染のプロのアドバイスを聞きながら・・、作る工程も楽しみながら・・
世界でただ一つの自分の帯を作ってみてはいかがでしょう?
オーダー会は23・24日の両日。
二日間は、染元さんがいらっしゃるので、いろいろお話も聞くことができます。
誂えまでしなくても、参考にぜひ、お話を聞いてみるのもいいと思います。
どうぞ、時間を作ってお出かけくださいませ

ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます

よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
