All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

ダイエット大作戦Ⅱ(ミッション78) 2007年12月5日

2007年12月06日 12時29分12秒 | 1年かけてダイエット
本日食べたもの(kcalは厳密なものではありません。目安です。)
朝:お茶。
計:0kcal

昼:お茶。
※これは昼飯を抜こうと思ったわけではなく時間がなく食いそびれてしまっただけです。念のため。
計:0kcal

夜:手術を受けるため来週一週間入院することになったKさんを励ます会がイタ飯屋PIAにてささやかに行なわれた。
ワイン(375ml、281kcal)、牛舌のスモーク(80kcal)、海老のオーブン焼き(41kcal)、トマトサラダ(50kcal)、手作りソーセージ&ポテト(180kcal)、イタリア風焼きそば(350kcal)、「よいち」にて:つけ麺ラーメン(600kcal)、ビール(小グラス120kcal)お茶。







※私一人で全部食べた訳ではありません。念のため。
計:1702kcal

日計:1702kcal

歩行:4161歩(150kcal)
差し引き1702kcalー150kcal=1552kcal

肥満 飛べないカモ 野良ネコの餌食 渡りにも影響か

2007年12月06日 07時59分21秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
2007年12月5日 東京新聞夕刊

 東京都内で越冬するカモに「肥満」が増えている。太りすぎて動きが鈍くなり、ネコに簡単に襲われたり、飛べなくなって故郷に帰れなくなったりする深刻な例が続出しているという。原因は、人によるエサのやりすぎ。都環境局は、カモなど野鳥へのエサやりの自粛を大々的に呼び掛けることを決めた。

 冬の渡り鳥の名所として知られる不忍池(台東区上野公園)ではここ数年、一、二月になると、丸々と太った鳥が目立ち、空腹の野良ネコにとっては文字通り、いい“かも”に。ネコに襲われた無残な死骸(しがい)が連日、見つかるという。

 カモはもともと、低カロリーの水草などを主食にしている。年末くらいまでは軽快に飛び回っているが、人からパンや菓子といった栄養価の高いエサを与えられるうちに太り始め、動きも緩慢に。同局が撮影した今年初めのカモの写真では、胸や腹にたっぷりとぜい肉がついていた。

 肥満は、故郷への渡りにも影響が出ているとみられている。具体的な調査はまだだが、同局の担当者は「太ったカモは動きが鈍く、簡単に素手で捕まえられる。こんな体で飛び立っても、故郷にたどりつけないのではないか」と心配している。

 同局が今月三日、不忍池周辺で観察したところ、約千七百羽の野鳥を確認。このうち留鳥のオナガやカルガモを除く約五百羽が、冬季にシベリアなど北方から渡ってくるカモ類だった。冬の渡り鳥のユリカモメも、約六百羽がいた。

 ユリカモメは本来、河口近くをすみかにする。不忍池では以前、ほとんど見られなかったが「エサ場を求め移動してきた」(同局)らしい。ユリカモメの場合、エサをもらうのを待つだけでなく、旋回して人から食べ物を奪おうとするために「子どもがけがをした」との苦情も絶えない。

 都は今月八日から来年三月いっぱいにかけ、不忍池周辺でエサやりの危険を知らせるチラシを配るほか、練馬区の石神井公園や葛飾区の水元公園でも園内放送で訴える。担当者は「かわいいと思う気持ちから、エサやりを日課にしている人もいるが、逆にそれが、鳥を苦しめていることに気がついてほしい」と話している。

>ペットだけではなく野鳥にも肥満が広がっていたとは・・・・・。
う~む。考えさせられる記事である。

「テラ」という言葉を広めた吉野家アルバイトの“功績”

2007年12月06日 07時53分49秒 | 歩く印象派
吉野家、「テラ豚丼」動画騒動で謝罪

吉野家のアルバイト店員とみられる人物が、豚丼を山盛りした「テラ豚丼」を作った様子を撮影して動画投稿サイトに投稿し、ネット上で「不衛生だ」などと騒動に。吉野家は「大変不安、不快な思いをさせてしまっことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。
2007年12月03日 15時48分 更新


 吉野家のアルバイト店員とみられる人物が、店舗の厨房とみられる場所で豚丼を山盛りした「テラ豚丼」を作った様子を撮影し、動画投稿サイトに投稿し、ネット上で「不衛生だ」などと騒動になった。吉野家は12月3日、動画が「勤務中の行き過ぎた悪ふざけ行為と思われる」と店舗関係者の行為とみて調査を進めていることを明らかにし、「大変不安、不快な思いをさせてしまっことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。

 動画は「【吉野家で】メガ牛丼に対抗して、テラ豚丼をやってみた【フリーダム】」というタイトルで11月30日、「ニコニコ動画」に投稿された。吉野家の厨房とみられる場で、吉野家の制服を着た人物が丼にごはんを盛り、その上に豚丼の具を山のように盛り付けた「テラ豚丼」を作成。その後、サラダにコーン1缶を丸ごと入れた「テラ生野菜」を作成していた。約3分間の動画で「深夜に携帯電話で撮影した」と説明されている。
画像 吉野家の謝罪文

 動画のコメントや、動画について紹介した掲示板などで「食べ物を粗末にしていて不快」「不衛生」などといった批判が寄せられ、動画は12月1日に本人によって削除された。

 その後、元動画を保存していたユーザーがニコニコ動画やYouTubeに再投稿。ブログやmixiなどでも話題になり、吉野家にも電話やメールで問い合わせがあったという。

 吉野家は「弊社商品を悪用した動画『テラ豚丼』がWeb上に投稿され、お客様には大変不安・不快な思いをさせてしまったことを、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。その上で「店舗設備・食材を使用した勤務中の行き過ぎた悪ふざけ行為と思われる」として、「全社を挙げて該当店舗・従業員を特定し、確認が取れ次第厳正に処分する。会社としても、再度従業員教育を徹底する」としている。


>事件は非常識なものであったが、私としてはアルバイト店員達の言い分も聞きたかった。アルバイト店員への直接取材は成功していないのか?

>結果的には「テラ」という、まだ耳慣れないIT用語を広く一般に知らしめたことになる。本人達にそのような意図があったかどうかは不明だが。

>「テラ」・・・・
正式にはテラバイト(terabyte)という。データ量やコンピューターの記憶装置の大きさを表す単位で。
TBと略記される。

以下はWikipediaより

テラバイトは1,099,511,627,776(1兆990億)バイトであり、1024ギガバイトである。 一般的にテラと言う接頭辞は1012倍をさすことが多いが、情報やコンピューターの分野においては十の累乗倍でなく210の累乗倍で表すことが多く、テラは240倍を表すため、上記のような数字になる。 しかしながら、テラバイトは1.099兆バイトではなく一兆バイトとされることも多い。

このように統一性にかけることから1024の累乗倍に対しては二進接頭辞をつけ、2の40乗バイトはテビバイト(tebibyte)とすることが推奨されている。



2003年頃から 複数のハードディスクを使用して仮想的にテラバイトクラスを実現するものは一般向けに販売されていたが、 2007年の初頭には単体で1TBの容量を持つものも発表されている。

>市販されています。→バッファロー1TB外付けハードディスク

沖縄でF本観光危機一髪?

2007年12月06日 05時22分50秒 | 沖縄の旅
F本&OQコンビが那覇港市場近くで散歩中に上記の看板に出くわした。
          ↓
        訂正:OQ氏はいっしょではありませんでした。

調べてみるとこいつは爬虫類 有鱗目ヘビ亜目 コブラ科に属している。コブラの仲間なんだ!毒はハブ毒の10倍以上!
しかし、本種の性質は非常に大人しく、また、毒は奥歯にあり、口も小さいため、咬まれる被害はほとんど起こっていないんだそうだ。やれやれF本&OQコンビはイラブーとのニアミスもなく無事に帰ってきた。このイラブー、沖縄周辺だけに生息しているのかと思ったら近年では、九州や四国、本州の南岸でも生息が確認されているとい。これも温暖化の影響か。

こっちの写真だとおとなしい顔つきがよくわかる。R家のP君の方が獰猛かもしれない(?)