All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

ビートポップスは偉大な音楽番組だった。

2007年01月15日 18時18分23秒 | Rock 音故知新
中学生の頃毎週土曜日は学校が終わると急いで家に帰った。
3時からのフジテレビ大橋巨泉司会の「ビートポップス」を見るためだ。
当時、モンキーズと並んで私の大・大・大好きな番組であった。
今から思えば、「ビートポップス」は当時としては破格なそして禁断の果実でもあった。なにしろ初めて日本で洋楽(ポップス)を紹介するテレビ番組だったのだから。
司会陣は巨泉のほかに『ミュージックライフ』編集長星加ルミ子、木崎義二、藤村俊二(振付師だったんだ。!)などが毎回、海外の新曲やグループを紹介してくれた。「牛も知っているカウシルズ」とか「B面にあってもエーメンとはこれいかに」などの巨泉流の親父ギャグもバカ受けだった。

1967年(昭和42年)にオンエアしたんだそうだ。2~3年続いた気がする。
海外のポップスのベスト10いやベスト30くらいをカウントダウンしながら曲を流し、時にはミュージッククリップはもちろん話題の映画情報も放映してくれるという、まさに時代を先取りした超ユニークな番組であった。そのずっとあと小林克也の「ベストヒットUSA」が始まったとき、「ビートポップス」を真っ先に思い出した。

ビートルズもストーンズも「ビートポップス」によく登場した。まだビートルズは解散してなかったんだ。
ビートルズHello Goodbyeのミュージッククリップはすごく衝撃的だった。
ストーンズのShe's A Rainbowを聴いたのもこの番組だ。その後、この曲はアップルがi-MacのTVコマーシャルで使った。名曲だと思う。

ヴァニラ・ファッジもここで知った。
大ヒットしたYou Keep Me Hangin' on は当時隆盛を誇ったタイガースだのテンプターズなどのGSが競い合うようにコピーして唄いまくっていた。
ビージーズもウォーカーブラザースもテンプテーションズも流れた。
オーティス・レディングの「Dock Of The Bay」ここで聴いた。
「花のサンフランシスコ」なんてのも聴いたな。

あのSF映画の古典ともいうべき「2001年宇宙の旅」もこの番組で知った。藤村俊二氏が詳しく紹介してくれた。中3の冬休みに受験などそっちのけで今はなきテアトル東京へ走った。

とにかく当時流行のR&Bからサイケデリックまで、今もよく聴く名曲がオンエアされていた実にありがたい番組だった。たぶん、これを聴いてロックにのめりこんだ少年少女達がたくさんいたはずだ。当時のビデオクリップがあればぜひ見たいものだ。

当時の写真はかなり少ないようだ。
冒頭の写真はRCのアルバム「ビートポップス」ジャケット。
たぶん、清志郎もこの番組好きだったんだろうなあ。


最新の画像もっと見る

55 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テレビ (賽目)
2007-01-15 18:56:31
私はこの番組は知りませんが、テレビ東京だったか、パイオニア提供で、加藤和彦が司会をしていた番組は記憶に残っています。DEVOのSatisfactionがテーマ曲でした。たぶんビデオというものが出現するまで、こうした興味深い番組がいくつかありましたよね。その意味ではビデオを経てインターネットの時代になって、テレビはその最先端な役割はおわったのかもしれません。

いまはもうYou Tubeの時代ですからね。自分で好きなものを引っ張ってきて、好きなときに見る。お金もかからない。ちなみにHello Goodbyeのプロモーションビデオには3つのバージョンがあるようですね。You Tubeで知りました。
返信する
ビートポップスは (>賽目さん          ZERO)
2007-01-16 10:31:16
私の少年→青年期に多大な影響を及ぼしております。今の“原型”のほとんどがこのとき形成されたと思います。Rockへの傾斜は間違いなくこれでしたね。当時は(ビートルズの来日後ということもあって)中学生がバンドをやるなんてのはひんしゅくモノで怖~いPTAの目をかいくぐらねばなりませんでした。マヌーバーですが音楽の教師を抱きこんで「軽音楽部」という名称で校内に設立したりと、あまり今と変わらない“苦労”をした覚えがあります。(肝心のエレキギターが高価で手に入らないなどもありました。)

今は、いいですよね。
楽器も比較的安価に手に入りますし、PTAはそれどころじゃないようだし。やろうと思えばなんでも演れます。ただし、肝心のサウンドの方はといえば「なんだかなあ~?」とういう気もしないではないです。

Hello Goodbyeの3つのバージョンがあるとは。知りませんでした。さっそくYou Tubeで確認しました。なるほど。隔世の感がありますね。
返信する
BEAT POPS (SEIBOW)
2007-01-18 17:55:04
フジテレビ大橋巨泉司会の「ビートポップス」懐かしく当時を思い出します。土曜日学校がはんどんで
真っ先に飛んで帰ってTVにかじりついたものです、そのうち我慢できなくなってきて、フジテレビに葉書を出し、フジテレビのスタジオまで踊りに行ったのを、懐かしく思い出します。
藤村俊二さんの考案のステップ(クラップ)!ホリーズのバスストップやミリアムマケバのパタパタでモグラのアナウンサーさん?に教えてもらいながら踊ったのが懐かし思い出します!アメリカのWFIL-TV American Bandstand 的演出は今考えると否めませんが、我が青春時代においても日本の音楽シーンにとっても多大なる影響を与えた記念すべきテレビ番組だったと思います。
返信する
そうでした。 (>SEIBOWさん         ZERO)
2007-01-19 10:08:59
今は土曜日が休みなんですね。昔は「半ドン」でしたもね。今の子はわかんないよね。

スタジオまで行ったのですか?踊ったんですか?
あのゴー・ゴーとか。うらやましいな。
「ホリーズのバスストップやミリアムマケバのパタパタ」覚えています。
ホリーズのグラハムナッシュはその後アメリカにわたりCSN&Yで活躍しましたね。
返信する
うっひゃ~! (太鼓叩き)
2007-01-23 15:47:01
ビートポップス~!
まったく忘れていたけど、懐かしい~。

そうか~、
巨泉さんが司会だったか~。

巨泉さんとは11PMで5年間、ご一緒させていただいけど、オもろいおっちゃんだった。

しかし、ビートポップスといい、昔のほうが洒落た番組あったね~?
返信する
そうか!わかったぞ。 (>太鼓さん        ZERO)
2007-01-25 18:40:29
巨泉さんは最近TVCM(青汁かなんかの健康食品)でもお見かけしますね。

で、11PMで5年間ごいっしょ!

太鼓さんのベーベー(反省と謝罪)の起源もここらあたりからなのかな?
返信する
BEAT POPS (seibow)
2007-01-29 21:48:44
このブログに投稿させて頂いた後に、急にあの時のテーマミュージックを聴きたくなってしまい!パソコン駆使して探しましたが見つからず、色々手をつくしましたが、曲名すら手がかり無しと言う状態で!半分病気?!!てなもので、もんもんとして数日を過ごして居ました。先日実家に帰った折当時一緒に遊び回っていた友人にその話をした所ひょんな事からタイトル名が解りその後とんとん拍子にバンド名も判明致しました。曲名は(ひとりぼっちの子猫チャン)バンド名はレスブラウン楽団でした。CDを検索しましたが駄目
残るはYAHOOか?オークションで検索したら!有りました,,,,,,,あ!早速手に入れ,,,,やったあ
コロンビアYS-980-C BEATPOPS’68
です、ジャケには当時のスタジオの写真も有りなつかし-------っ。音楽っていいですネ,,,レコードに針を落とすと,,スッと当時に戻れてしまう!(笑い)

seibowの独り言でした。。。

追記
先日のモグラのアナウンサーさん?は夜のヒットスタジオの小林大輔アナでした。お元気ですか?

返信する
ビートポップス (モモコ)
2009-05-07 18:23:11
脚立のような台のうえに腰掛けて 小山ルミさんが、ビージーズのホリデーを踊っていました。まだ目に焼きついております。
夏木ミミさんというモデルさんもこのスタジオで踊ってました。
返信する
フジテレビ (>モモコさん        ZERO)
2009-05-11 15:56:03
のスタジオまで踊りに行った時のお話ですね?
小山ルミさんはザ・タイガースの映画に出たりとかで知っておりますが、夏木ミミさんは知りません。

返信する
Unknown (ステップ!)
2010-01-25 08:26:40
ビートポップスは私の青春です。キンクスやクリーム、オーティスレディングもこの番組で知り、プロコルハルムの青い影が好きでした。気合も入れず出したはがきが当り、河田町フジTVに学校早退し踊りに行きました。ゲストのGSは返信ハガキに書かれていた出演バンドと相違し、タイガースだったという超幸運!その後RCのキヨシローとも知り合いになれ、人生の幸運は全部使い果たしてます。
返信する

コメントを投稿