All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

銃規制要求デモにポール・マッカートニーが参加、凶弾に倒れたレノンをしのぶ(転載)

2018年04月02日 01時26分20秒 | Rock 音故知新

DANIEL KREPS | 2018/03/25 09:14

 

 

 NYの抗議デモに参加したポール・マッカートニー(Photo by Spencer Platt/Getty Images) |

米国現地時間24日、首都ワシントンでは数十万人規模の銃規制要求デモが行われているが、全米各地でも抗議活動が多発。ニューヨークで行われたアワ・ライヴス運動のデモにはポール・マッカートニーが参加した。「この辺りで親友の一人が銃の暴力によって殺された。これは私にとって重要なことなんだ」と、1980年に銃で殺害されたジョン・レノンをしのびつつ語った。

 

デモ行進を報じたCNNとの短いインタビューで、マッカートニーは「We Can End Gun Violence(銃の暴力を根絶できる)」と書かれたTシャツを着用し、この抗議活動や銃規制を訴えるその他の活動が最終的に銃の暴力を根絶やしにすることが可能かどうか確信は持てないとしつつ、「私たちにできることはこれだ。だから私はここにいる」とCNNに語った。そして、ニューヨークのデモ行進に参加したのは「みんなを支持したかったから」と説明した。

 

何千人という学生たちが銃による暴力の根絶と銃規制法の強化を求めて行ったデモ行進には数多くのアーティストやセレブリティが参加し、マッカートニーもその一人だった。

 

首都ワシントンで行われたデモ集会には、アリアナ・グランデ、マイリー・サラス、デミ・ロヴァート、リン=マニュエル・ミランダなどが参加。さらにベン・プラット、ヴィック・メンサ、コモンがステージに登場して、銃暴力の被害者たちのスピーチの合間に音楽を披露した。スピーチを行った学生の中には、フロリダ州パークランドのマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校の襲撃事件の被害者たちもいた。

 

Translated by Miki Nakayama

 

(元記事)http://rollingstonejapan.com/


追悼 大橋巨泉氏 逝く(毎日新聞記事より)

2016年07月21日 00時25分54秒 | Rock 音故知新

<大橋巨泉さん死去>テレビ育て…硬軟自在、「反骨」示す

毎日新聞 7月20日(水)11時10分配信

 

前田武彦さん(右)が大橋巨泉さんと2人で司会を務めたテレビ番組「ゲバゲバ90分!」は人気を集めた=1969年10月

 テレビ文化を育てた巨星が落ちた。12日、82歳で亡くなった大橋巨泉さんは、番組司会などで活躍。豊富な語彙(ごい)とユーモアでスタジオを盛り上げ、社会を斬り、昭和を代表するテレビマン、文化人として駆け抜けた。


 ◇評伝

 ♪シャバダバシャバダバ--。

 軽快な女声スキャットで始まるテレビ界初の深夜ワイドショー「11PM」(日本テレビ系)は衝撃的だった。それまでテレビではタブー視されていたマー ジャン、競馬といったギャンブル系の遊びや、釣り、ゴルフ、ボウリングなどのレジャーが次々登場した。カバーガールがにっこりほほ笑み、当時15歳の由美 かおるが歌って踊る清潔なお色気路線も魅力の番組だった。

 「俗悪番組」とたたかれながらも1965年11月から90年3月まで25年続き、そのうち20年間、司会を務め番組の顔となったのが大橋巨泉さんだった。

 当初は構成作家として参加した。「夜でなければできないものを」と相談を受けて作ったのがマージャンのコーナー。「非難ごうごうで1~2回で終わると 思っていたら、もっとやろうとなって、お前が司会もやれと。裏文化、サブカルチャーを初めてマスメディアに乗せた存在価値があったと思います」。99年秋 に放送された一晩だけの復活特番の直前、あの笑いを含んだ陽気な声で誇らしげに語った。

 「お色気番組の元祖」と言われがちだが、巨泉さんの真骨頂は、落首や狂歌のように、軟派番組の中に政治や社会への批判を突きつける硬派企画を挟み込んだ反骨精神だ。

 従軍慰安婦や公害、返還前の沖縄の現実といった硬派ネタから、ストリップ、UFO、超能力、アングラ芝居などの軟派ネタまで取り上げた。「僕は、日ごろ新聞の社説を読まない人に、政治や経済の問題に興味を持ってもらおうとシリーズを続けたんですよ」とも明かした。

 もう一つ、テレビ文化を豊かにした功績がある。「クイズダービー」「世界まるごとHOWマッチ」(ともにTBS系)を、軽妙洒脱(しゃだつ)なスタジオトークを生かして、家族で楽しめる良質な娯楽番組に育てたことだ。

 17年前のインタビューの最後に、こう話していた。「当時のイレブンでは、人が取り上げていないもの、他でやっていないものを次々とやった。今のテレビ の堕落の原因は、そこが欠けていることにあると思いますよ」。愛するテレビへの遺言となった。【元毎日新聞編集委員・網谷隆司郎】

 

※私的には巨泉氏が司会をされた「ビートポップス」という番組の功績も大だったと思います。

ビ、ビ、ビッ、ビートポップス♪ Yeah!

合掌


キース・エマーソン死去 「エマーソン、レイク&パーマー」創設メンバー

2016年03月12日 12時20分47秒 | Rock 音故知新

キース・エマーソンさん死去 英有名バンド創設メンバー

 【ロサンゼルス共同】AP通信によると、プログレッシブ・ロックの英人気バンド「エマーソン、レイク&パーマー」の創設メンバーでキーボード奏者 だったキース・エマーソンさんが米カリフォルニア州サンタモニカの自宅で死亡しているのを日本人のパートナー、カワグチ・マリさんが11日未明に発見し た。71歳。死亡日や死因は不明。

 1944年11月、英国生まれ。70年にバンド「エマーソン、レイク&パーマー」を結成し、ジミ・ヘンドリクスらが出演したフェスティバルで華々しくデビュー。前衛的ロックの傑作アルバム「タルカス」が全英1位になるなどヒットを連発した。

 米カリフォルニア州で演奏するキース・エマーソンさん=1999年8月(AP=共同)


作詞家の岩谷時子さん死去 「愛の讃歌」「恋の季節」

2013年10月28日 22時32分23秒 | Rock 音故知新

2013年10月28日12時55分朝日新聞

日本レコード大賞を受けた「いいじゃないの幸せならば」(佐良直美)など数々のヒット曲で知られた作詞家で文化功労者岩谷時子(いわたに・ときこ、本名トキ子)さんが25日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。97歳だった。通夜と葬儀は親族のみで行う。後日しのぶ会を開く予定。

 1939年に宝塚歌劇団の出版部に入った。友人で宝塚スターだった越路吹雪さんが51年に退団して東宝の専属女優になった際に一緒に上京。80年の彼女の死まで約30年、マネジャーをつとめた。

 訳詩・作詞の道に入ったのはNHKラジオ「愉快な仲間」にレギュラー出演していた越路さんが歌う外国曲を訳したのがきっかけ。「愛の讃歌(さんか)」「ラストダンスは私に」「サン・トワ・マミー」などは越路さんの代表曲として親しまれた。

 64年にはザ・ピーナッツなどが歌った「ウナ・セラ・ディ東京」や岸洋子「夜明けのうた」、66年に園まり「逢(あ)いたくて逢いたくて」、加山雄三「君といつまでも」で日本レコード大賞作詩賞に。他に、ザ・ピーナッツ「恋のバカンス」、フランク永井の「おまえに」、ピンキーとキラーズ「恋の季節」、島倉千代子「ほんきかしら」、郷ひろみ「男の子女の子」など数多くのヒット曲がある。

 ミュージカルの訳詩も多く、代表作に「ジーザス・クライスト=スーパースター」「王様と私」「レ・ミゼラブル」など。訳詩の功績で79年度の菊田一夫演劇賞特別賞、06年に渡辺晋賞の特別賞を受けた。


ツェッペリン:再結成も? 07年ライブの世界上映発表

2012年09月23日 21時38分35秒 | Rock 音故知新

2012年09月23日 毎日

 英国の伝説的ロックバンド「レッド・ツェッペリン」のメンバー3人が21日、ロンドンで記者会見を開き、07年12月に同市で行った一夜限りの再結成ライブの映像を、10月中旬に世界各地で上映すると発表した。

 日本では10月17~18日、全国約40カ所の劇場で上映。11月にはCDやDVDが発売される。

 同公演は約1万8000枚のチケットに対し、インターネットなどを通じて全世界から約2000万人から応募や問い合わせが殺到した“幻のライブ”。ベーシストのジョン・ポール・ジョーンズ(66)は、作品上映まで約5年が経過したことに「5年は“ツェッペリン時間”では5分間のようなものさ」と答え、会見場を沸かせた。

 再結成への質問も続出。ボーカルのロバート・プラント(64)は「またやるって、きみとやるのかい?」とかわし、ギタリストのジミー・ペイジ(68)も「映画を楽しんでもらえたら、我々はやるべき仕事をしたってことさ」と返答し、明言を避けた。

 68年に結成。80年にドラマーのジョン・ボーナムさんが死去して解散したが、再結成を望む声がいまも絶えない。(スポニチ)


「バイバイ原発」「へこたれないで福島」 沢田研二さんが脱原発ソング  

2012年04月14日 18時36分00秒 | Rock 音故知新

2012年4月13日 18時54分

   「ジュリー!」「うぉぉぉぉぉぉ、ジュリーっ!」とネットのツイッターで、ジュリーの愛称で知られる歌手、沢田研二さん(63)が話題になっている。

   沢田さんが発表した脱原発ソングに、次第に注目が集まり、従来のファン層を超えて「脱原発」に共感する人たちの支持を受けているようだ。「あのジュリーが脱原発ソング?」と驚きの声も上がっている。

「バイバイ原発」「へこたれないで福島」

   沢田さんと言えば、グループサウンズ「ザ・タイガース」のボーカルとして活躍し、ソロになってからも「勝手にしやがれ」(1977年)などヒット曲を連発した。「TOKIO」(80年)では、開いたパラシュートを背負う派手なパフォーマンスでも人気を集めた。

   そんな沢田さんの印象が強いせいか、沢田さんが脱原発ソングの新曲を出したことについて、ツイッターでも、俳優の故松田優作さんの妻、松田美由紀さんが、

「まさか、沢田研二さんが脱原発の歌をうたうなんて想像もしてなかった。すばらしいなぁ」

とつぶやくなど、驚きや賛同の声が広がっている。個人ブログに歌詞の書き起こしを載せる人もいる。

   今のところ脱原発に反対する人からは、沢田さんの歌への反応は余り多くないようだ。

   沢田さんは2012年3月、収録4曲がすべて東日本大震災をテーマにしたCD「3月8日の雲~カガヤケイノチ」を発売した。4曲とも、作詞は沢田さん本人だ。

   うち、脱原発をテーマにしたのは「F・A・P・P(フクシマ・アトミック・パワー・プラント=福島原発を指す)」で、「バイバイ原発」「へこたれないで福島」などと歌う。力強いリズムの曲だ。

   脱原発を訴える音楽関係者といえば、坂本龍一さんが有名だ。2011年夏、作家の大江健三郎さんらとともに「さようなら原発1000万人アクション」の呼びかけ人となった。12年7月に自らも参加する脱原発を訴える音楽イベント「NO NUKES 2012」を開くと発表もしている。

「我が窮状(憲法9条)」という歌も   沢田さんはすでに2011年9月、「さようなら原発1000万人アクション」に賛同コメントを寄せている。

同アクションのサイトによると、沢田さんは「美しい日本を護るために一人でも多くの覚悟が不可欠です。個人としては微力ですが、歩を進めましょう。声なき声を集めて。さあ!」

とコメントしている。

   2011年12月の沢田さんのコンサートでも、会場ロビーで「さようなら原発1000万人」の署名集めが行われたという。

   脱原発を含む東日本大震災をテーマにしたCDを出すことについて、沢田さんは毎日新聞(12年3月8日付)のインタビューで心境を語っている。

「これで売れたいとか下心があったら『被災者の気持ちじゃない』と言われたら困るけど、下心がなければ『いや、これは僕の気持ちなんだもの』って。それで十分じゃないですか」

   大手プロダクションから1985年に独立した後、不遇時代が続いたときに「あいつはちゃんと考えている」と思われるような曲を歌おうと考えたのだという。

   2008年には、「戦争放棄」などを定めた憲法9条にかけた「我が窮状」を発表し、「窮状(9条)守(護)れないなら 真の平和ありえない」と歌った。

   沢田さんは、2011年秋から「ザ・タイガース」の元メンバーらと共に全国ツアーを始めた。12年1月24日の最終日には、病気療養中の岸部シローさんも駆けつけ、1971年の解散公演時のメンバー5人が集まった。

   2012年6月からの「沢田研二ツアー」も決まっており、今も精力的な活動を続けている。ツアーのタイトルは、新CDと同じ「3月8日の雲~カガヤケイノチ」だ。CDに収録されている脱原発曲「F・A・P・P」も披露されるのだろうか。


オアシス兄弟げんか法廷に 解散理由巡り「ウソつき」

2011年08月20日 23時33分28秒 | Rock 音故知新
2011年8月20日18時41分朝日COM

 英国の人気ロックバンド「オアシス」の元ボーカルのリアム・ギャラガーさん(38)が、バンドが解散に至った理由をめぐって「ウソをついた」などとして、兄で元ギタリストのノエルさん(44)の謝罪を求めて提訴したことがわかった。

 ロイター通信などによると、ノエルさんは7月の記者会見で、2009年に英南東部でのライブが中止になった理由を、リアムさんが二日酔いだったからだ、 と暴露。また、リアムさんが自らのファッションブランドをライブツアーのプログラム冊子で宣伝しようとしたために口論になり、自身の脱退につながったなど と説明した。

 リアムさんは19日に発表した声明で「ライブの中止は喉頭(こうとう)炎と診断されたからだ。ブランドを巡る口論もない。ロックンロールの冗談の域を超えている」とノエルさんを批判した。


若者はコンテンツにお金を払わない?:CDと着うたフルから考えてみる

2011年07月16日 06時47分20秒 | Rock 音故知新

若者はコンテンツにお金を払わない?:CDと着うたフルから考えてみるAdd Starmimimu8ripple_zzz

よく、最近の若者はネットやケータイでお金を使わずに○○(コンテンツ)を消費する、とか、○○に対価を支払おうという気がそもそも育っていない、とか言われる。でも、本当にそうなんだろうかと疑問に思ったりもする。

その辺について、先日公表された日本レコード協会の2010年度版音楽メディア実態調査から、世代別のCDや着うたフルの利用状況を見つつ、考えてみたい。

市場全体に占める各世代の割合を見てみると、CDアルバム・シングルやインターネット配信で30代~40代の割合が高い。ただ、着うたは中学 生~20代の占める割合が最も高く、およそ半数。また、CDアルバム・シングルにおいても、中学生~20代は比較的大きな割合を占めている。

中学生~20代の層は、お金をそれほど持ってはおらず、またクレジットカード等もなく支払い手段も限定されている人たちが多数含まれている。また、人口構成比をみても、この世代の人口が最も少ない。


Source: 「総務省統計局 人口推計」より抜粋し加工

こうした背景を加味して考えると、若い世代が他の世代に比べて、コンテンツにお金を支払わない傾向にあるとは思いがたい。その辺を見てみるために、世代ごとの着うたフル、CDの購入傾向を見てみることにする。まずは若年層に人気があると思われる着うたフルから。

世代別着うたフルの購入率、購入曲数

世代別着うたフル購入率を見てみると、男性に比べて女性の割合が高く、男女ともに中学生~20代の若年層で購入率が高い。

続いて着うたフル平均購入曲数。こちらは購入経験ありの回答者の平均になる。中学生男子を除き、男女とも若い世代で購入数が多い。60代男性がものすごい値をたたき出しているが、サンプル数の少なさ故かな。

とりあえず、着うたフルは、若者に人気があるというイメージ通り、若年層で購入率も高く、購入曲数も多かった。また女性が多く利用するという傾向も見て取れる。

世代別CD購入率、購入枚数

世代別CD購入率を見ると、なんだかんだで中学生~20代の購入率が他の世代に比べて高いことがわかる。

世代別CD平均購入枚数を見ると、女性に比べ男性で高く、着うたフルの傾向とは逆になっている。男性では高校生、30代、40代、50代でや や多い傾向があるように感じるが、中学生男子を除き全体的には大きな開きはないとも思える。女性では、中学生~大学・専門学校生、20代~40代、50 代~60代の順に綺麗にわかれている。

CDの購入率と平均購入枚数とをあわせて考えると、男性では、30代~40代では購入者は若年層に比べると少ないが、購入枚数が多く、人口構 成比を加味すると市場全体に占める割合が大きい、ということになるのかな。一方の中学生~20代では、購入者は他の世代に比べると多いが、購入枚数がやや 少なく、人口も少ないので市場全体に占める割合が圧縮される、と。

また女性では、購入率、平均購入枚数ともに若い世代で高く、年齢が上がるにつれて、両方とも小さくなっていく。

ということで、世代/性別のCD/着うたフル購入率、平均購入数を見る限りでは、若年層が他の世代に比べてお金を支払わないという傾向は見ら れないと思うよ。むしろ、着うたフルも購入する世代で、CDも買う世代、他の層に比べてお金を出してるんじゃないかなという印象を持ったくらい。

私自身も、若い人たちはCDを購入しなくなってきているのかなと思っていたこともあったけど、主に若い人に人気のアーティストのCDが売れているのを見たりすると、やっぱりCDも購入しているんじゃないかと思い直したりもする。

たとえば、西野カナ

彼女はもはや着うたの女王と言えるほどに、着うた市場では人気のアーティストなのだが、意外なことにオリコンシングルCDチャートで、週間1位になったことはない。

しかし、昨年6月にリリースされたアルバムは初週で29.0万枚を売り上げ、週間、月間ともに1位を獲得、年間アルバムランキングでも第3位につけた。年間の売り上げ枚数は64.5万枚で、ミスチルの59.7万枚、安室奈美恵の57.4万枚*1をしのいだ。ベストアルバムを除くオリジナルアルバムでは、嵐に次ぐ第2位。

あくまでも直接的な証拠となるものではないが、着うたで人気を博す彼女のCDアルバムのヒットを、着うた世代が支えたとも考えられる。

個人的には、着うたでの人気がCDの売上に繋がるのかと疑問に思うところもあったが、少なくとも西野カナくらいになるとうまいこと繋がっているのだろうなと。ただこのアルバムの場合、シングル曲盛りだくさんというベスト盤的側面も相まってなのだろうけど。

若者だってお金出してます

いろいろ見てみたけど、世代別に見ても若年層が他の世代に比べてお金を出していないということはなかった。もちろん、着うたフルとCDという 限られた範囲で見た結果でしかないのだけれど、他の分野でもそうなんじゃないかなと思う。着うたの隆盛を見るに、魅力があって、環境や状況が整っていて、 簡単に支払えれば、コンテンツにペイするんだろうなぁと思った。

おまけ:市場規模の比較

最後に、着うた世代が支える携帯音楽配信市場がどれくらい成長しているのか、というお話でも。ちょっと古いデータになるのだけれども、デジタ ルコンテンツ協会の公表した報告書によると、日本の2008年の音楽コンテンツ市場規模は全体で1兆6176億円に上る。その内訳と推移をグラフにしてみ た。

この報告書では、音楽市場は音楽ソフト売上*2、インターネット配信*3、携帯電話配信*4、カラオケ売上*5、コンサート入場料収入の5つにカテゴライズされている。カラオケ売上がもっとも大きな部分を占めているが、室料、飲食料、サービス料等さまざまな金額が混じっており、なかなか解釈しがたいので、とりあえず放置の方向で。

日本では携帯音楽配信が劇的に成長したのはわかっていたが、こんなにでかくなっているとは思わなかった。推移を見ると、CD等パッケージメディアの音楽ソフトが減少を続けているものの*6、インターネット配信、携帯電話配信、コンサート入場料収入は成長している。

この調査研究報告書にも記載されているけれど、RIAJ公表の会員社データでは2008年の携帯音楽配信の規模はおよそ800億円。調査データとはだいぶ違うけど、残る1,000億円ってどの辺なんだろう。

*1:安室奈美恵のアルバムリリース日は2009年12月18日だが、2010年間ランキングの集計期間は2009年12月14日~なので、漏れはないはず。

*2:CDセル、アナログディスク・カセットテープ・その他、DVDセル、テープその他、CDレンタル

*3:音楽配信、MIDI・DTMデータ配信

*4:着メロ、着うた、着うたフル、リングバックトーン

*5:酒場市場(クラブ・スナック・パブ・居酒屋などで業務用カラオケを設置する店舗)、カラオケボックス市場(飲食および室料、その他サービスを含む)、その他の業務用カラオケ市場(旅館・ホテルでのへ貸出経費や、食堂・結婚式場・観光バス・その他の経費)

*6:なお、除外したカラオケ売上も減少を続けている。この傾向は、CDの売上が減少を始めた時期とだいたい一致したと記憶している。

上記出典:P2Pとかその辺のお話@はてな


日本を救え U2・ディラン・マドンナ…支援へアルバム

2011年03月26日 12時37分19秒 | Rock 音故知新
「ソングス・フォー・ジャパン」=ユニバーサルミュージック提供
記事「日本を救え U2・ディラン・マドンナ…支援へアルバム」より

2011年3月26日10時9分朝日COM

 【ニューヨーク=田中光】東日本大震災の被災地を支援しようと、世界を代表するアーティスト38組が共同してチャリティーアルバム「ソングス・フォー・ジャパン」を作製し、25日に世界で同時発売された。日本での価格は1500円(税込み)。収益金はすべて日本赤十字社に寄付される。

 震災支援に参加したアーティストは、U2、ジャスティン・ビーバー、ボブ・ディラン、マドンナ、スティング、ボン・ジョビ、エルトン・ジョンら。ジョン・レノンの「イマジン」など往年の名曲や、レディー・ガガの最新ヒット曲「ボーン・ディス・ウェイ」などが収録されている。購入サイトは www.itunes.com/songsforjapan

J-POPの歌詞検証 やはりみんな「つばさひろげ」すぎか

2010年11月11日 02時42分19秒 | Rock 音故知新
11月08日 01時03分 ameba news

 とかくJ-POPの歌詞は「会いたいのに会えなさすぎ」などと言われることが多いが、歌詞検索サイト「JOYSOUND 歌詞」では、どんな歌詞が多いかを検索することができる。

 これについて、ITmediaニュースが伝えた結果によると「多く使われていそうな代表歌詞8フレーズ」である「もうひとりじゃない」「さくら まう」「きみのなをよぶ」「まえがみ きる」などの検索ボタンを押すと、8フレーズの中で11月2日現在、1番ヒット件数が多いのは「つばさひろげ」で425件もあったという。

 これに対してネット上では「会いたいのに会えなさすぎ」「自称ラッパーは『マジで感謝』しすぎ」「洋楽だってLOVEすぎ。」「歌詞だけならアニソンの方がまだ味気あるかなと。」「失恋しすぎ、片思いしすぎ、私だけのサンタクロースいすぎ。」「ラブソングよりライフソングが聞きたいなぁ・・・」「おもろい分析。いいね」などのコメントが寄せられている。