All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

郵政法案 だれのための民営化だったのか?

2009年11月29日 06時21分27秒 | 歩く印象派
以下は2005年10月15日(土)当時の記事です。

 日本の新聞はあまり取り上げませんが、欧米の新聞は、ウォール・ストリート・ジャーナルもフィナンシャル・タイムズも、はっきりと書いています。この郵政の民営化で得をするのはアメリカのビジネス業界、金融業界、それとアメリカ政府だということ。

アメリカの議会下院で、歳入委員会が2005年9月28日に開かれ、この公聴会の議事録によれば
「日米経済・貿易に関する公聴会」が七年ぶりに開催をされて、ここで、今後日本の郵政民営化の過程にどうアメリカの要求を入れさせるか、議会として入念に議員が担当者を点検しております。

 質問に答えて、ウェンディー・カトラーさん、米国通商代表部(USTR)日本担当の代表補がいろんなことを答えています。

この日本の郵政民営化というのは最重要課題であると、ホワイトハウスも財務省も国務省も緊密に協力していると、政府を挙げて取り組んでいるということ。

そのために在日米国大使館は、日本でこの課題に取り組む重要人物たち、キープレーヤーと週に一回の会合を行っていたこと。




事は郵政民営化だけではない。この十年間、ことごとくアメリカの要望というのが日本の法改正で実現をしてきております(上の図)。

アメリカの要望が、大店法の問題、商法の問題、労働法制の問題、会社法の問題、そして郵政民営化ということで日本の法改正にずっと取り入れられてきている。さらに、今度は医療制度「改革」、混合診療、株式会社参入、これがアメリカの方の要望になっていて、これは異常きわまりない。

 とくに異常なのは仕組みの方。
これは単に単発で要求を取り入れたということではなく、アメリカと日本で年次改革要望書というのを十年前から取り交わしている。それに対する回答を、大体サミットの時期、首脳会談で出すと。それで実現したものを、アメリカは貿易障壁報告書というものをアメリカ国内に向けて出して、成果を取ったと、日本に実現させたということを自慢をすると。こういう関係になっています。


 日本はアジアなりEU(欧州連合)といろいろなことをやっていかなきゃならない中で、特定の国とこういう仕組みを持って政策が決められていくということは世界から見ると異常です。日本だけです、こんなことをやっているのは。そういう中で、今回の郵政民営化のこともいろいろアメリカの要求が入ってきています。結果がすべてを物語っている。

 公的貯蓄なくなり世界の流れに逆行

 今(2005年当時)、日本に先んじて金融の自由化を進めたアメリカやイギリスは、民間銀行が小口預金者を相手にしない。大口はいろいろ優遇するけれども、小口の預金者はコストがかかるということで、いろんな手数料を引き上げて口座を持たないでくれという小口預金者排除が世界では問題になっております。

 例えば、アメリカでは低所得者の四割近くが口座を持てない。イギリスでは五世帯に一世帯が銀行口座を持てないということで大変問題になっております。

 なぜこんなことが起きているか。世界貯蓄銀行と世界銀行の、総会が去年、開かれました。そこで共同決議というのが出ております。小口預金者の排除というのは非常に社会的に問題なんだと、基本的人権にかかわるんだと、だから、小口預金者を守る取り組みを頑張ってやるべきだという決議を上げております。その中で、郵便貯金や貯蓄銀行などの公的貯蓄部門の役割が決定的なんだということを述べているんです。

今(2005年当時)、主要国でその世銀と貯蓄銀行が指摘をした公的部門がどうなっているか。(下図)


アメリカは、もうオール民間銀行の世界です。イギリスは少しだけ公的部門、国民貯蓄庁があり、フランスの場合は郵貯と貯蓄金庫があります。ドイツの場合は貯蓄銀行があります。ドイツは郵政民営化しても貯蓄銀行が存在し、金融排除というのは、あまり起こらなかったわけです。

 日本では、今郵貯が公的貯蓄部門の役割を果たしている。これが民営化されますと、100%民間の世界になってしまいます。アメリカと同じ世界に入ろうとしているわけですね。「公的貯蓄部門」を守って小口預金者の排除をなくそうという世界の流れの中で、日本だけがわざわざなくそうとしている。

 政府も二〇〇〇年の六月には、世界ではそういうことが起きているから小口預金者を守る砦(とりで)として郵貯を発展させていこうと、政府自身もそう言明してきた。にもかかわらず、今回、小泉内閣になって方向転換をして、公的部門をなくそうということに踏み出した。

平熱って、どのくらい?

2009年11月24日 21時58分51秒 | インフルエンザ情報
以下は(Excite Bit コネタ - 11月24日 10:12)よりコピペ

 インフルエンザが流行っている。
重症化する例は心配されたほど多くない感じ。でも、登校前や出勤前に、検温を義務づける学校、企業も多いよう。37℃を超えたら登校禁止なんてところもあるようだ。

ところで、人間の平熱ってどのくらいなんだろう。試しに周囲の10名に測ってもらったところ、35℃台が2人、36℃台が6人だったが、37℃台も2人いた。その後しばらくたつけれど、37℃台の2人が病気になった様子はなし。以前のコネタ「何℃になったら微熱というのか?」に「37℃以上は微熱」という話があったが、「微熱が平熱」って人も結構いるんじゃないのか。

テルモ株式会社の調査によると、「あなたの平熱は何℃だと思うか?」の問いに、多くの人が36.5℃または36.0℃と答え、平均値は36.14℃だったという。しかし、1957年の田坂定考先生らの研究論文によれば、日本人の平熱の平均値は36.89℃。本当の平熱は、思っているよりかなり高いのだ。36.6℃~37.2℃の人が約7割で、中にはそれ以上の人も。37℃が平熱という人、実は少なくないのだ。

いったいどうして、自分の平熱を低めに思っている人が多いのか。テルモに聞いたところ、2つの理由があるという。
「(体温計の)予測式と実測式の違いがわからず、検温時間が足りていない可能性があります」
水銀体温計、電子体温計を問わず、正確に測るには10分間の検温時間が必要だという。ただ、「予測式」の場合は、温度の上がり方から10分後の温度を予測することができる。だから、「ピピッ」という音がしたらそれでOK。一方、「実測式」の場合は、「ピピッ」と音がしたところで検温をやめると、0.4℃ほど低めの表示になることがあるそうだ。

もうひとつ、「体温計を正しくはさんでいない」可能性もあるという。筆者は体温計をワキの下に、斜め上からはさんでいるが、これはまちがい。斜め下から押し上げるようにはさまないといけないという。
「ワキが密閉されるようにしっかり閉じ、手のひらを上向きにし、ひじをわき腹に密着させます。さらに、反対側の手でひじを軽く押さえるのが正しいはさみ方です」
正しく測らないと、0.3℃くらい低めの表示になってしまう可能性があるそうだ。

正しい測り方がわかったところで、手元の「実測式」で検温してみた。3分後に「ピピッ」っと音がしたところでのぞいてみると、表示は36.0℃。そのまま我慢して10分後に取り出すと、36.3℃まで上がっていた。

体温を測り始めてン十年、今まで正しい測り方を知らなかったというのは、ちょっとショックだが……朝は時間がないので、予測式体温計を買おうかなと思っています。
(R&S)

「東京超えた」広州モーターショー開幕、欧州大手ずらり

2009年11月24日 06時36分52秒 | 歩く印象派
朝日COM 2009年11月24日5時33分

 広州モーターショーが23日の報道公開で始まった。中国は今年「世界一」の自動車市場となる。今月上旬まで開かれた東京モーターショーでは出展を見送った欧米大手も顔をそろえ、「重要度で『東京』を超えた」との声が出るほど。買収や再編で規模拡大を目指す中国メーカーの存在感も高まっている。

■展示面積、東京の3倍

 「東京モーターショーは、北京、上海だけでなく、広州にも抜かれた」

 日系メーカー幹部は、こんな感想を漏らした。03年に始まった広州ショーは今年、展示面積約15万平方メートル、出展社数約670社で、ともに過去最大。世界5大ショーの一つとされ、41回の歴史がある東京に比べ、面積は3倍近く、社数は約6倍だ。30日までの予定。

 東京への出展を見送った米ゼネラル・モーターズ(GM)、独フォルクスワーゲンなど主要メーカーも勢ぞろい。中国の今年の新車販売台数は1300万台を超え、来年は1500万台に達するとの見方も出ている。

 独BMW系の「宝馬汽車貿易」の許智俊・副社長は「どの車種もとても好調。特に最高級クラスは、世界で中国の右に出る市場はない」と自信を見せる。1~10月の販売台数は、前年比36.7%増。すでに08年を上回り、過去最高を更新した。同社は50億元(約650億円)を投じ、新工場も建設する。

 GMの合弁会社「上海通用汽車」も高級車キャデラックの新型を発表。今月初訪中したオバマ米大統領の公用車のブランドと紹介し、高級感を前面に出した。独メルセデス・ベンツも過去最大級となる22台を展示した。

 トヨタも今回、最大規模の3800平方メートルに新型のクラウンやプリウスなど45台を展示。レクサスの大型SUV「GX460」を世界に先がけて公開した。

 今年の販売台数が中国一の「F3」を持つBYDオート、吉利汽車など中国勢も、売れ筋車種を一挙に展示。展示規模は海外ブランドと肩を並べた。日産の合弁会社「東風汽車」の中村公泰社長は「政府が成長を後押ししており、大変な脅威だ」と話す。

■中国メーカー、技術向上ねらい再編

 中国地場メーカーの吉利汽車は、米自動車大手フォード・モーターが傘下のスウェーデンの高級車ブランド「ボルボ」を売却する先として有力になっている。広州ショーでの新型高級車の発売式典で、司会の女性がボルボ売却で優先交渉権を得たことを紹介。持ち株会社の王自亮・副社長は「各ブランドの運営などを通じ、年200万台生産・販売という目標達成を確保したい」と強調した。

 いまの中国メーカーにとって「200万台」「100万台」という数字には特別な意味がある。中国政府は今春、100社以上が乱立する国内業界を再編し、年間生産・販売台数200万台超の2~3社、100万台超の4~5社に集約する方針を打ち出した。規模拡大を通じて自主開発能力を高め、技術を海外大手との合弁会社に頼るメーカーが業界上位を占める現状を打ち破る狙いだ。

 「再編で、長安汽車の業界での影響力や地位は向上する」。中国自動車第4位の長安汽車のブースでは、徐留平会長がこう語った。フォードやマツダ、スズキと提携する長安汽車は今月10日、中堅の江西昌河汽車など5社との事業統合を発表した。統合後の長安汽車は東風汽車を抜いて第3位に浮上。年産能力は220万台まで拡大する。

 ホンダやトヨタと組む中国第6位の広州汽車も5月、中堅の湖南長豊汽車に29%出資して筆頭株主になった。広州汽車の曽慶洪社長は「自動車産業の構造調整に積極的に参加し、戦略的再編をさらに深めていく」と話した。(広州=小林哲、奥寺淳、琴寄辰男)

仕分け「公の場で、悪代官をみんなで懲らしめる絵を作ろうとした知恵者は、大したものだ」

2009年11月24日 06時09分48秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
以下は産経新聞(2009.11.23 18:00)よりコピペ

今週の名言は、自民党の伊吹文明元幹事長が語ったこの言葉。

 「公の場で、悪代官をみんなで懲らしめる絵を作ろうとした知恵者は、大したものだ」

 

 19日に伊吹派総会で、普段は辛口の伊吹氏が褒めているのが、最近話題の「仕分け」だ。

 政府の行政刷新会議が実施している予算の無駄を仕分ける作業は「主語は誰ですか、主語は」「天下りは何人いますか」と迫る蓮舫議員の厳しい表情でも注目されている。

 伊吹氏はもちろん、この後に、こんな苦言を付け加えている。

 「しかし、民主党だけの価値観で無駄か無駄でないかと言うのは乱暴だ」

 「仕分け」には、さまざまな評価があるが、伊吹氏の冒頭の言葉には、仕分けの「3つのポイント」が含まれているから見逃せない。

 第1は「公の場で絵を作る」という部分だ。

 仕分けは、ニュースやWEB上のライブ中継が人気だが、この「公の場で絵を作る」すごさがいかんなく発揮されている。

 反対語を考えてみれば分かる。「公の場で」⇔「秘密の場で」、「絵を作る」⇔「見せない」。対義語は「秘密にして見せない予算編成」だ。

 予算編成という、これまで秘密(?)にしてみせなかった部分を、表に出して見せたことが最大のポイントだ。

 「今までは、秘密で予算を作っていたから、無駄ばかりがあった。白日の下で予算を決めれば、無駄は少なくなる」というイメージを振りまいたことは、仕分けの最大の勝利だろう。

 第2に、伊吹氏が指摘しているのは「悪代官を懲らしめる」という下りだ。

芝居のようだといわれる仕分けだが、ただの芝居ではなく、悪代官を設定しているところが大事だ。

 かつてある知事から聞いた。「一つ一つ予算を切ろうとすると、猛反発を受けて知事が逆に悪者になる」

 一つの予算を焦点にしてしまうと、反対論が盛り上がる。そこには利害関係者がたくさんいるから、その人たちに連日押しかけられると、査定者は孤独になる。敵を作りたくない政治家は予算は切れない。

 だが、相手が悪代官なら、予算は切りやすい。財務省振り付けと言われるが、どれだけ相手を悪代官にできるかの戦いだ。

 そして、第3に伊吹氏のセリフで面白いのは、「知恵者は大したものだ」というセリフだ。仕分け自体よりも、こうした知恵を考えついたことが偉かったという意味だろう。自民党幹部の中には「自民党政権でもやればよかった」という声があるほど、政治手法として大当たりしている。

 伊吹氏のセリフが教えてくれる仕分けの3つの側面をもう一度考えてみよう。

 悪代官を設定して、公の場で相手を批判。そして相手を叩き潰して、世論の快哉(かいさい)を得ると、それを原動力に、次の予算削減を実施する。これを一つの知恵として繰り返す手法…。

 答えは簡単だ。こうした手法をやってきたのは、あの小泉政権だ。

 「わけの分からないことは、小泉政権では一切認めない」。自民党の中に悪代官を設定して、人々の歓心を引いた改革路線。あそこで展開された行政手法が、いま霞が関を席巻しようとしている。

 民主党はどういう政権なのだろう。政権発足から2カ月が過ぎたが、「小泉改革で疲弊した地方を復活させる」「国民の生活が第一」。民主党は「アンチ自民党」と「アンチ小泉」を微妙に重ね合わせながら、政権を奪取した。

 だが、仕分けから見えてくる民主党の本質は、小泉政権以上の構造改革政権だということだ。(金子聡)


◇…先週の永田町語録…◇

(16日) 

▽信頼ますます

 鳩山由紀夫首相 日米関係はその時々でさまざまな問題がある。しかし、少なくともオバマ米大統領と私との信頼関係はますます高まってきたなと考えている。(日米関係について記者団に)

 ▽日教組の親分

 大島理森自民党幹事長 民主党の小沢一郎幹事長の最側近である輿石東参院議員会長は日教組の親分だ。日教組が民主党の教育政策に影響する可能性がある。(山形市での党員対話集会で)

(17日)

 ▽民生支援を

 鳩山由紀夫首相 アフガニスタンで大きな民生支援を行っていきたいが、極力安全なところで支援が行われるよう最大限の配慮をしなければならない。(アフガン支援について記者団に)

 ▽疑惑隠し

 田野瀬良太郎自民党総務会長 民主党は首相の偽装献金問題拡大を恐れている。非常に無理な国会運営をしようとしているのは、疑惑隠し以外に考えられない。(会期延長に消極的な民主党の姿勢について記者会見で)

(18日)

 ▽国民が関心

 鳩山由紀夫首相 国民が大変関心を持っている。予算に無駄があるか。無駄があれば削り、自分たちの税金を貴重に使ってくれと。そんな思いだと理解している。(行政刷新会議の事業仕分けについて記者団に)

 ▽複雑な思い

 大島理森自民党幹事長 「鳩山総理万歳」と言う時、非常に複雑な思いがした。「公共事業は地域事情を反映しろ」「子ども手当は全額国庫負担だ」。これらをちゃんとやってくれるだろうと思い、万歳した。(全国町村長大会であいさつ)

(19日)

 ▽勉強したい

 鳩山由紀夫首相 官邸の中にいて民意が聞こえなくなってもいけない。常に耳をそばだてていかなきゃいけない。国民の心をいろんな角度から勉強させてもらいたいと思います。(現場視察の必要性について記者団に)

 ▽大したもの

 伊吹文明元自民党幹事長 公の場で悪代官をみんなで懲らしめる絵を作ろうとした知恵者は大したものだ。しかし、民主党だけの価値観で無駄か無駄でないかと言うのは乱暴だ。(伊吹派総会で政府の事業仕分けについて)

スモーカーズフェイスⅡ

2009年11月23日 19時08分04秒 | 私の目の前での喫煙はお断り
(鹿児島県 市来歯科 市来英雄)

いま、「スモーカーズフェイス」という用語が、全国で1200名以上が加入している
日本禁煙医師連盟のメール網で話題になっている。英国のModel.Dという医師が1760
年、医学論文にこの用語を使って喫煙者の顔貌や口腔内に明らかな変化を出したのが
最初であった。喫煙者の皮膚や顔面には老化を表すシワ、シミ、軽度に灰色がかった
色素沈着の容貌が現れ、そばかす、吹き出物も多く出たり、口角部や口唇はかさかさ
して荒れて、口唇も歯肉も次第に黒ずんでいき暗紫色化なったりもする。また、口唇
が肥厚し、分厚く飛び出た口唇になる。目の下のくま、下瞼の下のたるみ、若くても
細かいちりめんじわも顕著に現れる」。つまり早く言えば、年の割に老けた顔で皮膚
は荒れ、笑うと歯肉は黒ずんで、おまけに、くさい口臭つきの容貌と言える。
なんといっても口腔内の変化は、喫煙有無の良き判断材料になってくる。喫煙者
は、むし歯も歯周病も多いし、口腔内は汚く治療を放置する傾向が高い。
喫煙は歯のヤニ付着はもちろんであるが、歯肉の黒色化も特徴で早期にそして優位
に現れ、そして顔面の方へと進む。スウェーデンの歯科医Hedinは214名の歯肉を調
べ、歯肉にメラニン色素沈着を認めた30名すべてが喫煙者であったことから“スモー
カーズメラノーシス”と名付け、喫煙と歯肉メラニン色素沈着との関連性を示唆し
た。メラニン色素除去療法にはレーザーなどがあるが、喫煙者は除去しても必ず再発
する。その他、口蓋や歯肉粘膜が線維化し隆起が多くゴツゴツしている。舌に黄色の
舌苔、黒色の毛様舌(舌乳頭の醜い過剰発育で髪の毛が生えているように見える)、ま
た、頬粘膜の白苔や、たまには前癌症状の白板症、癌なども認められる。タバコは人
を醜くし、命までも奪う悪魔の嗜好品である。 

スモーカーズ フェース

2009年11月22日 19時06分30秒 | 私の目の前での喫煙はお断り
(杏林大学 第1内科教授 作田 学)

 喫煙が肺癌を生じたり,心筋梗塞や脳梗塞のリスクファクターなのはすでに常識であるが,容貌にも大きな影響を与えることは意外に知られていない.
すでに1856年に喫煙と皮膚のしわ,老けた容貌を指摘されているというが,論文にsmoker's faceを使ったのはModelが比較的古い方である.これによると,1.著明なしわ 2.やせ衰えて骨が浮き出ている容貌 3.萎縮し軽度に皮膚色素沈着を生じ,灰色の印象を与える としている.1996年のSmithらの論文は集大成とも言うべきで311の論文が網羅されている.また日本では,清水央雄の活躍が目立つ.
 スモーカーズフェースを羅列すると,次のようになるだろう.
1.皮膚がでこぼこしてしわが多い.シミ・そばかす・吹き出物が多い.
2.口唇付近を中心としてくすんだような黒ずんだ色,顔面皮膚全体に及ぶことあり.
3.歯肉は黒ずんでいる.
4.顔は時に骨が浮き上がり,赤ないしオレンジのまだらな色調が浮かぶことも.
5.口唇が肥厚し,分厚く飛び出た口唇となる.褐色ないし黒色のしみが口唇に着く.
口唇と皮膚の境界,および皮膚よりに褐色の着色を見る.
6.年の割に老けた容貌.
 であろう.1,2の典型をビートたけし,井上ひさし,倉本総さんにみる.
 一方スモーカーの声は,喉頭癌で有名だが,ポリープ様声帯もタバコ依存症でしか見られないものである.いわゆるsmoker's voiceだが,これも至る所でみる.芸能人の典型は中村玉緒さん、和田アキ子さん、松崎しげるさん,西田敏之さんなどだ.
自分の容貌や声はかくも容易に変わるものである.



インフル患者、国民14人に1人=死亡例は発症から平均5.6日-厚労省

2009年11月21日 02時37分14秒 | インフルエンザ情報
11月20日22時59分配信 時事通信

 厚生労働省は20日、新型インフルエンザ患者の発生動向をまとめ、医療従事者の参考用にホームページ上で公表した。今月中旬までに国民の14人に1人が新型インフルエンザを発症し、患者が死亡する割合は14万人に1人としている。
 それによると、今月15日までの約4カ月間に医療機関を受診した患者数は、国民14人に1人に相当する約898万人と推計。入院患者の16人に1人が重症化し、患者が死亡する割合は14万人に1人とみられる。
 報告された50人の死亡例を分析したところ、発症から死亡まで平均5.6日だった。入院が必要と判断されてからは平均3.7日と短期間で亡くなっており、同省は死亡に至る経過について、細菌性肺炎を合併する季節性インフルエンザとは異なる要因が考えられるとした。