All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

原因不明! 宇都宮でセシウムが急増 原発事故直後と同水準

2011年09月30日 22時40分56秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)

 


 3月と同水準のセシウム134が検出された9月21日~22日にかけて、栃木県宇都宮市の環境放射能水準調査結果で、大量のセシウム134が検出された。

21日には330メガベクレル/㎢、22日にはさらに増加して、510メガベクレル/㎢の降下を記録した。この数値は福島第一原発が爆発事故を起こした直後に匹敵する。
故障? 台風? 外出時は要注意
セシウム137が検出されていないことから「計器の故障?」とも思えるが、掲載されている栃木県のHPでは特に分析はなされていない。

21日~22日にかけては、茨城県水戸市、埼玉県さいたま市、東京都新宿区、山梨県甲府市、静岡県静岡市など関東全域で放射線量が増加している。

今回急増が記録されたのは空間線量ではなく、空から降り注ぐセシウム134微粒子。台風15号により汚染物質が拡散した可能性も指摘されるが、原因は特定されていない。

福島第一原発でまた新たな「何か」が起きた可能性も否定できない。

いずれにしろ福島第一原発事故直後と同レベルのセシウム134の降下が検出されていることから、外出などの際には注意が必要だ。

外部リンク

◆栃木県公式HP
http://www.pref.tochigi.lg.jp/
 img { border: 0pt none; }* { margin: 0px; padding: 0px; }li { list-style: none outside none; margin: 0pt; }
  •  
    RT @monjukun: 文科省さんの測る放射能汚染地図、千葉と埼玉の分も発表されたよ。千葉北部の柏、松戸、我孫子、流山、そして埼玉の秩父の山の中で1平方メートルあたりセ シウム137が3万~6万ベクレルだって。チェルノブイリでは3万7千ベクレルで汚染地域だったよ。 http://t.co/UT3uP8Xn

  • gisi_spica
    RT @Infoseeknews: 伸びた「セシウムの帯」に心配も http://t.co/rHnM7SKh #genpatsu

  • shizuka510
    さっ き「フェロモン」ってタイプしようとして「フェロ」まで打った瞬間google変換が「フェロシアン化」という単語を予測してきたので調べたら、「<放射 性物質>顔料使ってセシウム汚染水浄化」 http://ow.ly/6Jx5U って出てきた。でも、あんまり聞いたことないのは私だけ?

  • SSKGNZ
    RT @bonk321: #nhk RT 重大データでました。http://t.co/ejrfc74Y セシウム体内残存量グラフ(3段目にあるグラフ)です!ICRPのものだから、御用学者も文句言えないはず。一日10Bqの摂取で70kgの大人は600 日、30kgの子供は100日で心臓に影響する値に。

  • annkumama
    RT @bonk321: #nhk RT 重大データでました。http://t.co/ejrfc74Y セシウム体内残存量グラフ(3段目にあるグラフ)です!ICRPのものだから、御用学者も文句言えないはず。一日10Bqの摂取で70kgの大人は600 日、30kgの子供は100日で心臓に影響する値に。

  • umefue
    RT @bonk321: #nhk RT 重大データでました。http://t.co/ejrfc74Y セシウム体内残存量グラフ(3段目にあるグラフ)です!ICRPのものだから、御用学者も文句言えないはず。一日10Bqの摂取で70kgの大人は600 日、30kgの子供は100日で心臓に影響する値に。

  • eco1shop
    福島県内の子どもを対象にした市民グループによる2回目の尿検査が実施された。 尿のセシウムを計測して内部被ばくの有無を調べるもので、 15人が検査を受けた。 このうち、前回に引き続き検査した10人全員から、 再びセシウムが検出された。 http://t.co/MlXY6V4p

  • hyotan_namazu
    RT @i_jijicom_eqa: もみ殻の取り扱いを通知=コメのセシウム検査で−農水省 http://t.co/mkLlxmUs #jishin #jisin

  • honnosense
    RT @s_seaside: セシウムが出ていればストロンチウムも。出ていないのではなく、測っていないだけ。「重いから飛ばない」、「首都圏には来ていない」などと戯言を言っている屑学者やゴミキャスターは猛省を。

  • JapanHots
    RT @mama_jp: 岩手県盛岡市の幼稚園の松葉(落葉)Cs-134 3114.7Bq/kg Cs-137 3637.3Bq/kg セシウム合算6752Bq/kg だそうです。針葉樹の落葉は放射性廃棄物。野焼き厳禁。日光の杉線香はいったいどれくらいの値になるのか…。


【速報】河野太郎・山本太郎 東電の政界・芸能界買収を暴露

2011年09月30日 22時37分46秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
政界・芸能界の反原発派が対談
9月30日の現代ビジネスに政界・芸能界を代表する反原発活動家の河野太郎氏と山本太郎氏の対談が掲載された。

両氏はそれぞれが所属する世界の東電による「買収」実態を語り、干されながらも国民のために活動する心情を語った。
応援するけど、自分にはできない

原発反対の書き込みをツイッターに掲載して以来、山本太郎氏は事実上干されている、という。

迷惑がかからないように、と5月には所属事務所を脱退。その後、フリーで活動している。そんな彼に「応援しているよ!」と電話する俳優、女優も多いが、決まって最後には「自分にはできないけど」と付け加えられるそうだ。

テレビなどのマスコミ対しスポンサーとして多くのお金を落とす東電は、不利な情報に対しては非常に強い圧力をかけている、という。

迷走する民主党 自民党でも同じことが起きた?

菅政権の対応のまずさを問う山本太郎氏に対して、河野氏は「自民党でも同じことが起きただろう」と語った。

自民党は長く電力各社から政治献金を受けてきた。民主党は電力会社の労働組合から票がほしいため、やはりその意向には逆らえないという。

ただ、菅政権の対応がひどくなった理由として、「官僚を利用できない」という民主党政権独特のマイナス面も指摘した。

また噂される政界入りについて、山本太郎氏は否定しながらも含みを残した。

外部リンク

◆現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/21259

◆河野太郎公式サイト
http://www.taro.org/

◆山本太郎Twitter
http://twitter.com/#!/yamamototaro0

 


<汚染マップ>柏周辺6万~10万ベクレル 千葉・埼玉公表

2011年09月30日 21時39分53秒 | 歩く印象派

2011年9月29日 21時38分

 文部科学省は29日、東京電力福島第1原発事故で生じた放射性セシウムの土壌への沈着量を、東日本全域などで航空機から測って作製を進めている汚染マッ プのうち、千葉県と埼玉県分を公表した。千葉県では柏、流山、我孫子、松戸市にまたがる10平方キロほどの一帯で、セシウム134と137を合わせると、 福島県内の比較的汚染が少ない地域に匹敵する1平方メートルあたり6万~10万ベクレルが測定された。

 柏市は、周辺よりも放射線量が高 い「ホットスポット」と指摘されており、土壌のセシウム沈着量でも確認された。また埼玉県秩父市南部の山中の一部でも、沈着量の多い場所があった。これら の地域では、事故後に放射性物質を含む雲が風で運ばれ、雨が降った際に地表に沈着したとみられる。【野田武】 


セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表

2011年09月29日 23時55分35秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)

朝日COM2011年9月29日21時9分

 文部科学省は29日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、千葉県と埼玉県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、薄まりながら首都圏まで広がっていることが示された。

 両県とも9月8~12日、ヘリコプターで測った。放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137の蓄積量をみると、千葉県で高かったのは柏 や松戸、我孫子、流山市などの県北部。1平方メートルあたり3万~6万ベクレルにのぼった。他は木更津市の一部を除きほぼ1万ベクレル以下だった。チェル ノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。ただし強制避難の基準は55万ベクレル以上。

 文科省によると、千葉県では、原発から放出された放射性物質を含んだ雲がいったん太平洋に流れ、再び茨城県の霞ケ浦付近を通り、埼玉県境まで広がったと推測できるという。

 埼玉県では、原発から250キロ離れた秩父市の山間部の一部で3万~6万ベクレルにのぼった。放射性物質を含んだ雲が原発から南西方向に流れ、群馬を過ぎて、埼玉県に回り込み、地上に沈着したようだ。

 両県とも蓄積量の多い地点では放射線量が毎時0.2~0.5マイクロシーベルトで、このほかの多くは0.1マイクロシーベルト以下だった。学校において、校庭の除染を行う目安は1マイクロシーベルト以上とされている。

 文科省は東日本全域で航空機による測定をしている。測定を終えた県の汚染マップを順次、ウェブサイトで公表している。(佐藤久恵)


セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表

2011年09月28日 19時43分27秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)

2011年9月28日1時35分朝日COM

 文部科学省は27日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、群馬県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、250キロを超えて広がっていることが分かった。

 8月23日~9月8日、県の防災ヘリコプターで測定した。汚染度の高い地域の帯は、原発から北西60キロ付近まで延びた後、南西に方向を変えて栃木県を 越え、群馬県まで続いていた。文科省によると、放射性物質を含んだ雲が山地に沿って風に運ばれ、樹木や雨によって地上に沈着したと推測できるという。

 放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137で最も蓄積が多かったのは県北部。原発から約180キロ離れたみどり市や桐生市などの山間部 の一部で、1平方メートルあたり10万~30万ベクレルにのぼった。250キロ離れた長野県境の一部でも3万ベクレルを超えた。チェルノブイリ原発事故で は3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。


九電:佐賀知事の資金管理団体がパーティー券購入を依頼

2011年09月28日 19時41分34秒 | 歩く印象派

2011年9月28日 15時0分

古川康佐賀県知事
古川康佐賀県知事

 佐賀県の古川康知事の後援会事務所長が、知事の資金管理団体が昨年10月に東京都内で開いた政治資金パーティー券の購入を九州電力に依頼していた ことを毎日新聞の取材に明らかにした。九電も購入の事実を認めた。古川知事に対しては同社の幹部が毎年、個人献金をしていたことも明らかになっており、知 事と九電の密接な関係が一層鮮明になった。

 ◇後援会事務所長が証言

 知事後援会事務所の鶴丸岩男所長は「さまざまな企業に(パーティー券購入の)協力をお願いしており、九電にもお願いしたのは事実。政治資金規正法 にのっとって適正に処理している」としたうえで、九電の購入額については「事務所側からは明らかにするものではない」としている。

 九電社長室広報グループも購入の事実を認め「枚数や金額などは公表できない。取引先にパーティーの開催を知らせたが、購入の割り当てまではしていない」としている。古川知事絡みでは、08年4月にあった激励会でもパーティー券を購入したという。

 九電幹部による個人献金は、知事就任2年後の05年から始まり、毎年、玄海原発所長や佐賀支社長がそれぞれ3万円を寄付。所長、支社長交代後も寄 付額は変わらず、時期も毎年10~12月に集中していた。古川知事は28日朝、報道陣に「事実関係を調べている。僕自身はどのように集めていたのかを把握 していないので、事務所に確認する」と語った。【竹花周、綿貫洋】

top

<東電>官僚天下り50人以上 ゆがむ原発行政

2011年09月25日 20時20分10秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)

2011年9月25日 11時11分毎日JP

 東京電力に「嘱託」などの肩書で在籍する天下り中央官僚が47人(8月末)に上ることが24日、毎日新聞の調べで分かった。次官OB向けの「顧問」ポス トも加えれば50人を超え、出身は所管の経済産業省から国土交通、外務、財務各省、警察庁、海上保安庁と多岐にわたる。東電福島第1原発事故では安全規制 の不備が指摘されるが、原子力行政に携わった元官僚は「(当局と電力会社との)癒着が安全規制の緩みにつながった」と認める。

 6月28 日、東京都港区のホテルで開かれた東電の株主総会。株価暴落で多額の損失を出した株主から「なぜムダな天下りを受け入れ続けているのか」との質問が相次い だ。山崎雅男副社長は「電力事業には(いろいろな)知識を持った方が必要」と答弁。事故の巨額賠償負担で経営が揺らいでも天下りを切れない電力会社の体質 を浮き彫りにした。

 経産省キャリアOBの最上級の天下り先は東電副社長ポスト。次官OBの石原武夫氏に始まり、資源エネルギー庁長官や 次長経験者が10年前後の間隔で就いてきた。今年1月には、昨年8月に退任したばかりの石田徹エネ庁前長官(当時)が顧問に天下り。東電は「慣例通り副社 長に昇格させる予定だった」(幹部)。しかし、「退職後2年間は所管業界に再就職しない」という自民党政権時代に作られたルールを逸脱していた上、原発事 故による行政批判も重なって、4月に顧問を退任せざるを得なかった。

 経産省は関西など他の電力各社にもそれぞれ元局長や審議官、部長クラスを5人前後ずつ役員や顧問として再就職させている。

 ◇報酬、霞が関以上に

 中央省庁OBを幅広く受け入れる東電のような余裕は、独占事業ではない他の民間企業では考えられず、経済官庁幹部も「東電など電力は再就職の最大の受け皿」と認める。

 東電関係者によると、天下り官僚の肩書はキャリアOBなら「顧問」、ノンキャリア出身者なら「嘱託」。報酬は「霞が関での最終ポスト時代を下回らないのが暗黙のルール」(経産省OB)だ。

 東電は「国交省や警察庁OBに電源立地対策で知見を発揮してもらうなど、経営に役立っている」と説明。しかし、財務や外務官僚OBの場合「本命の再就職先が決まるまでの腰掛けで東電に入り、給料だけ払うケースも多い」(東電関係者)。

 ◇「世話になれば無言の圧力」

 天下りを通じた当局と電力会社のもたれ合いの弊害は原発行政にも影を落とした。1979年の米スリーマイル島の原発事故などを教訓に、欧米当局は、原発事業者に地震など災害対策や炉心溶融など過酷事故への実効ある対応策を厳しく義務付けた。

しかし、日本では事実上、電力会社任せとなり、津波で全電源が喪失した福島原発のようなずさんな対応が取られた。

 元原子力安全・保安院長は「欧米並みの規制を導入すべきだとの意見もあったが、コスト負担に反発する電力会社に押し切られた」と説明。元原発検査官は「上司のキャリア(官僚)が退官後、電力会社に世話になっていれば、無言の圧力がかかるのは当然」と話す。【三沢耕平野原大輔


“謝罪ギャグ”と同じ 東電の無神経ぶり(東京新聞筆洗)

2011年09月25日 06時05分05秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)

2011年9月23日 東京新聞筆洗 より

 少し前、テレビでよく見た若手お笑いコンビのギャグには、なぜか、謝罪の言葉が多かった▼思いつくまま挙げれば「すいま、すいませんでした、すい ま」(ハイキングウォーキング)、「ごめんね、ごめんねー」(U字工事)、ふてくされた顔で「どうも、すいませんでしたぁ」(響)というのもあった▼さ て、福島第一原発事故を受けた東京電力による損害賠償の手続きが始まった。だが、被害者からは苦情が殺到しているという。無理もない。東電が送り付けた個 人向け賠償請求書は六十ページ、説明書類は百六十ページほども。さらに難解な用語だらけでは、ことにお年寄りなど意気阻喪して当然だ▼例えば、企業が世間 体を考えて何か制度を設けるが、実際は社員にあまり利用させたくないという場合の常套(じょうとう)手段は手続きを煩雑にすること。あるいは東電の賠償 も…と勘繰りたくなる。さすがに経産相も書類簡略化を求めたが、東電はそのまま押し通す意向らしい▼賠償とは謝罪の意を込めた償いのはずだが、こんなやり 方では、あの“謝罪ギャグ”と同じ。被害者は、謝られた気がしないどころか、小ばかにされたようにさえ感じよう▼あれだけのことをしでかしながら、原発事 故時の対応手順書をべったり黒塗りして国会に提出し「知的財産だから」と嘯(うそぶ)いた件もしかり。この企業の無神経ぶりこそ“想定外”である。


光より速い!

2011年09月23日 21時53分39秒 | 地球の不思議・宇宙の不思議

「光より速いニュートリノ」計測 国際研究グループ発表

<noscript></noscript>

 名古屋大や神戸大、宇都宮大などが参加する国際共同研究グループOPERAは23日、素粒子の一つニュートリノが、光より速く飛ぶことを示す実験結果を 発表した。結果が正しければ、「光速より速いものはない」とするアインシュタインの特殊相対性理論など現代物理学の枠組みは大きく揺らぐことになる。

 研究グループは、スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)の加速器から打ち出されたミュー型と呼ばれるニュートリノ1万5千個 が、約730キロ離れたイタリアのグランサッソ国立研究所の地下検出器に到着するまでの距離と時間を、全地球測位システム(GPS)を使って精密に計測し た。

 その結果、ニュートリノは光よりも約1億分の6秒ほど早く到達し、速度を計算すると真空中の光速(秒速約30万キロ)を秒速7.5キロ(0.0025%)だけ上回っていた。

2011年9月23日19時54分 朝日COM


紛争審2委員、電力系研究所から報酬 原発事故賠償

2011年09月23日 03時41分52秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
2011年9月23日3時0分 朝日COM

 東京電力の原発事故に伴う損害賠償の目安をつくる政府の「原子力損害賠償紛争審査会」の一部委員が、電力業界とつながりの深い研究機関から、毎月20万 円ほどの報酬を得ていることが分かった。審査会は、円滑に賠償を進めるため、東電と被害者の間に立って紛争を解決する役割を担っているが、中立性に疑問が 生じる恐れがある。

 審査会は4月11日、文部科学省に設置された。現在の委員は9人で、学習院大教授の野村豊弘氏(68)と早大大学院教授の大塚直氏(52)が、「日本エネルギー法研究所」(東京都港区)から報酬を得ていた。

 野村氏は4月にエネ法研の理事・所長に就任して以来、毎月20万円程度の固定給を受け取っている。大塚氏は委員就任前から研究部長の職にあり、毎月20万円の固定給を得ていた。ただ、周囲からの助言で、6月末に研究部長を辞め、4~6月の報酬を返納した。