All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

初体験!とんぼ玉づくり

2008年03月31日 22時39分35秒 | 歩く印象派
以前からトンボ玉には興味があってどうやって作るのか不思議だったのが今回よくわかった。

友人から、朝メールが入った。ぶんか村で「リフォーム感謝祭」というイベントをやっているから来てみてというものだった。リフォームはチンプンカンプンだったが、会場の一角でとんぼ玉作りの実演をやっているというので発作的に参加してみた。

まずは材料。細長いガラスの棒です。カラフルです。「透明な方が中がよく見えきれいです。」とのアドバイスに従い、透明なガラスを選ぶ。

すぐに作業に入る。ガスバーナーの上で左手に持ったガラス棒の先端を溶かして右手の方の金属の棒に巻き付けるといういたってシンプルな作業なのだが、目安になるものはほとんどなく経験とコツに負うところが大きい。バーナーの炎との位置関係を掴むのが最初の難関。ガラス棒と金属を接触させてはいけないと注意を受ける。(たしかに後でややこしくなりそう。)私の仕事はとにかくガラス棒と金属棒をくるくる回すこと。(熱が偏らないように)

巻きはじめたところ。(ここは難しいので先生にやってもらう。)

巻き終わったところ。ここでも油断せず炎との距離を一定に保ちながらくるくる回す。(この「一定に」が素人には難しいのだ。)

仕上げに入ったところ。
幅広のパレットナイフの上で、熱々のガラスをころがしながら形を整えていく。リンゴの上と下のように凹んでいるのがよいとされる。

出来上がったとんぼ玉はかなり熱いのでバケツに入った珪藻土に埋めて冷ます。
あとで届くという。楽しみだ。

講師のアライ先生。親切でとんぼ玉についていろいろ教えていただいた。笑顔のさわやかな方だ。

いや実に難しい。ガスの炎との距離感、一定の速さでガラスと金属の棒を回しつづけながら、ガラスが溶け出したらもう止めるわけにはいかない。一気にガラスを巻き付け、中に花を埋め込み仕上げる。でも、友人や講師の先生のおかげで楽しい時間が過ごせ貴重な体験が出来た。感謝します。

(※写真は最初と最後を除きラス・セレシータスのリードボーカル薗部賀蓉子さんに撮っていただきました。ありがとうございました。)


ダイエット大作戦Ⅱ(ミッション194) 2008年3月30日 

2008年03月31日 19時33分34秒 | 1年かけてダイエット
本日食べたもの(kcalは厳密なものではありません。目安です。)

朝:おにぎり梅(160kcal)、お茶。

計:160kca。


昼:羽生PAにてカツカレー(680kcal)、お茶。

計:680kcal

夜:川島にて ナマズ天ぷら、鯉のあらい定食(800kcal)、ビール(151kcal)、お茶。


計:951kcal

日計:1791kcal

歩行:5112歩(350kcal)
差し引き1791kcalー350kcal=1441kcal

ダイエット大作戦Ⅱ(ミッション193) 2008年3月29日 

2008年03月30日 04時12分44秒 | 1年かけてダイエット
本日食べたもの(kcalは厳密なものではありません。目安です。)

朝:なし。
計:0kcal

昼:友人M氏のリフォーム展示会場にて:鶏丼(450kcal)、シュークリーム(200kcal)、お茶。

計:650kcal

夜:きぬさやエビ帆立入りパスタ(766kcal)、鮪刺身(80kcal)、お茶。

計:846kcal

日計:1496kcal

歩行:8366歩(302kcal)
差し引き1496kcalー302kcal=1194kcal

※友人M氏を訪ねた際、思いがけずとんぼ玉作り初体験をした。(後で掲載します。)

ダイエット大作戦Ⅱ(ミッション192) 2008年3月28日 

2008年03月29日 10時52分10秒 | 1年かけてダイエット
本日食べたもの(kcalは厳密なものではありません。目安です。)

朝:なし。
計:0kcal

昼:焼きうどん(450kcal)、からし菜のおひたし(30kcal)、お茶。

計:480kcal

夜:名車平にて(鴨鍋、刺身、アサリバター蒸し、生牡蠣他・・・下記写真参照)



ウーロン茶、水。計:780kcal

「アッサム」にて:やきそば(200kcal)コーヒー。
このアッサムだが、なんとロンリーさんの「焼きそばサンバ」があった♪

計:980kcal

日計:1460kcal

歩行:11307歩(407kcal)
差し引き1460kcalー407kcal=1053kcal


ダイエット大作戦Ⅱ(ミッション191) 2008年3月27日 

2008年03月28日 00時24分27秒 | 1年かけてダイエット
本日食べたもの(kcalは厳密なものではありません。目安です。)

朝:なし。
計:0kcal

昼:おにぎり鮭(228kcal)、からし菜のおひたし(30kcal)、お茶。

計:258kcal

夜:サラダ(41kcal)、温泉たまご(66kcal)、マックのアップルパイ(211kcal)、コーヒー(8kcal)、お茶。

計:326kcal

日計:584kcal

歩行:7586歩(262kcal)
差し引き584kcalー262kcal=322kcal


呟き
「今度の土曜日。晴れていたらどこか山に登ってこよう!」(帰りに温泉もいいな。)

携帯電話で世界最多の17言語に翻訳 サービス開始へ

2008年03月27日 23時52分13秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
携帯電話画面に17カ国語の翻訳文を一度に出すこともできる=ATR提供

2008年03月27日23時22分朝日COM

 国際電気通信基礎技術研究所(ATR=京都府精華町)は27日、携帯電話の画面に日本文か英文を入力すると、17カ国語の文章に自動翻訳するシステムを開発し、31日から一般向けのサービスを正式に始めると発表した。ATRによると、電子翻訳としては世界最多言語。ネットに接続できる携帯電話ならどれでも利用可能で、利用料金は無料だが、1年後に有償化の予定。

 ATRは、単語ごとに意味を記録し、外国語に置き換える従来型の方法を採らず、文章同士を比較してデータベースのなかからもっとも近いものを選び出す「コーパスベース翻訳」という手法を採った。1言語当たり、平均6、7個の単語からなる約20万の同内容の短文のデータベースをつくった。100以上の特許を申請、取得している。旅行会話用としてTOEICで600~700点台の能力があるという。

 携帯画面で多言語翻訳システムのサイトに接続し、日本語か英語で文章を入力すると、ATRのサーバーが、数秒のうちに17カ国語の翻訳文を携帯に送り返してくる。その文章を日本語にさらに翻訳させることで翻訳文の精度も確かめられる。

 日本語から翻訳できる言語は以下の通り。英、独、デンマーク、オランダ、仏、イタリア、スペイン、ポルトガル、ブラジル、中国、韓国、ロシア、アラビア、インドネシア、マレー、タイ、ベトナム。

 ATRは、言語自動翻訳システムの開発に20年にわたって取り組んできた。音声から音声への翻訳システムもめざす。

花粉症と私 

2008年03月27日 19時52分14秒 | 歩く印象派
 私の花粉症についてお話しよう。

 20年以上苦しんだのが唐突に治ってしまった。(正確には症状が現れなくなった。)讃岐にうどんを食べに行ったときのことだからミレニアムの年の春だった。なんでだかは今もってよくわからない。これが自分の意思で治せてしかも他の花粉症の人の治療まで伝授できたりするもんだったら間違いなくノーベル賞もんだが、そんなことは全くない。花粉症に悩む身近な友人・知人達はけっこう周りに多く、彼ら彼女らから「どうやったら治ったんですか?教えてください。」と問われることがあるが、残念ながら身に覚えがないので応えられない。

 発症したのはまだ独身だった20代の春先だった。朝起きるとくしゃみが連発し、サラサラした水のような鼻水が鼻から唇を通って顎までだらしなくしたたり落ちる。熱はないので風邪にしては妙だった。あっというまにティッシュを一箱使い果たし鼻の咬み過ぎで鼻の下は腫れ上がりひりひりと痛んだ。日中は目が痒くて目をこするものだから目玉も真っ赤になってしまい、たまらず目医者に飛び込んだ。医者の見立ては「結膜炎の疑いがある。」だった。ホウ酸を水で溶かして杯のような容器に満たし、それを目玉にあてて目を洗え(目玉のうがいといった感じ)と言われ実行した。目玉を洗った直後はさっぱりとして痒みも収まるが、10分も立たないうちにまた元の木阿弥となってしまう。当時は「花粉症」なんて言葉はないので、しばらくは経ちの悪い「結膜炎」だと思っていた。4月も下旬になると次第に症状はおさまり「結膜炎」が治ったんだろうとほっとした。しかし、翌年の春にふたたび同じような症状に見舞われ、「なんか変だ?何で春なんだ?」と思っていたら朝のTVで「スギ花粉症」というアレルギーに悩む人たちが増えていると紹介しているではないか。おう、もしかして私もこの「時代の最先端の病気」に罹ったのではないかと急ぎ耳鼻咽喉科へ向かった。(続く)

札幌で6日連続10度超す 117年ぶり記録更新

2008年03月27日 19時03分27秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
2008年03月26日10時45分朝日COM

 札幌市の気温が26日午前、10度を超え、21日から6日連続となった。札幌管区気象台によると、観測記録がはっきりしている1879年以降、3月に10度以上になった連続日数では1891年の連続5日を上回り、117年ぶりの記録更新となる。

 3月の北海道内の平均気温はこれまで平年より3度高いペース。雪解けも進み、25日に札幌と旭川で「積雪なし」となったほか、帯広、釧路、函館などで平年より早く長期積雪(根雪)の終日を迎えている。

 同気象台は、ラニーニャ現象で北太平洋の高気圧の勢力が強くなっているうえ、北半球で偏西風の蛇行が大きくなっていることが暖気をもたらしたとみている。

ダイエット大作戦Ⅱ(ミッション190) 2008年3月26日 

2008年03月27日 06時22分46秒 | 1年かけてダイエット
本日食べたもの(kcalは厳密なものではありません。目安です。)

朝:なし。
計:0kcal

昼:セブンイレブンの幕の内弁当(325kcal)、お茶。

計:325kcal

夜:白飯(238kcal)、ルッコラ・生ハム・レタス・カマンベールチーズ・キュウリサラダ(エゴマ油:160kcal)、ニラ入りワンタン卵スープ(148kcal)、イカ刺身(80kcal)、鯵刺身(80kcal)、納豆(100kcal)、カキナおひたし(30kcal)、ビール(140kcal)、お茶。

計:976kcal

日計:1301kcal

歩行:13350歩(477kcal)
差し引き1301kcalー477kcal=824kcal

ダイエット大作戦Ⅱ(ミッション189) 2008年3月25日 

2008年03月26日 07時40分41秒 | 1年かけてダイエット
本日食べたもの(kcalは厳密なものではありません。目安です。)

朝:なし。
計:0kcal

昼:白飯(200kcal)、海苔・焼きタラコ(80kcal)、ホウレンソウのナムル(40kcal)、お茶。

計:320kcal

夜:白飯(258kcal)、ニラ入りワンタン卵スープ(198kcal)、煮ホタテ(89kcal)、ホウレンソウのナムル(50kcal)、ブロッコリー・エゴマ油(90kcal)、カキナおひたし(30kcal)、白ワイン(小樽ナイヤガラ120kcal)、お茶。

計:835kcal

日計:1155kcal

歩行:11452歩(404kcal)
差し引き1155kcalー404kcal=751kcal

本日、徒歩通勤 第15日目