All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

2010-03-26   虹を見たよ♪

2010年03月31日 06時42分05秒 | 歩く印象派
虹が出ると

みんなおしえたがるよ

とても大きくて

とても美しくて

すぐに消えてしまうから

ためておけないから

虹をとりこにして

ひとつ金もうけしようなんて

だれも考えないから

知らない人にまで

大急ぎで教えたがるよ

虹だ!

虹が出てるよ

にんげんて

そういうものなんだ

虹が出ないかな

まいにち

虹のようなものが

出ないかな

空に。

              石垣りん 未刊詩「虹」

ポール・マッカートニー、これが最後?大規模なツアーを発表

2010年03月27日 22時15分44秒 | Rock 音故知新
Paul McCartney : 2010-03-03

ポール・マッカートニーがこの夏、UK/アイルランドで大規模なアウトドア公演を行なうことを発表した。ポール・マッカートニーは2012年までツアーを続け、これを最後にリタイアするともいわれている。

2009年12月に<Good Evening Europe>ツアーを終了したばかりのマッカートニーだが、夏にはさらなる大規模なスタジアム・ツアーに着手する。ワイト島フェスティヴァル(6月13 日)でヘッドラインを務めるほか、ダブリン(12日)、グラスゴー・ハンプデン(20日)、カーディフ・ミレニアム・スタジアム(26日)、ロンドン・ハイド・パークで開かれるハード・ロック・コーリング・フェスティヴァルの日程を発表した。

カーディフのスタジアムでの公演は、31年ぶりのこと。ワイト島フェスティヴァルに出演するのは初めてとなる。マッカートニーは「本拠地でプレイするのはいつだって最高だ。このツアーには僕もバンドもものすごく興奮している」との声明を発表している。

このほか春には、アリゾナ、LA、フロリダ、プエルトリコなどでの公演も予定されている。

マッカートニーはグラスゴー公演の2日後に68歳の誕生日を迎える。この年齢になるとよくあることだが、噂ではこれが最後のツアーだといわれている。70 歳の誕生日(2012年)を最終日にするそうだ。嘘か真かは不明だが、予定されている公演はザ・ビートルズからこれまでのキャリア集大成となるのは確かなようだ。

Ako Suzuki, London

体に「よい油」と「よくない油」

2010年03月26日 03時51分40秒 | 歩く印象派
以下は「健康に役立つ栄養管理Tips」(http://allabout.co.jp/gm/gc/2984/?from=ameba)より

どれが体に「よい油」、「よくない油」なのかご存知ですか。油の話となると、「1価不飽和脂肪酸は~」など難しくて分かりにくいと思いませんか?今回は、どれがよくてよくないか分からない…という方のために、細かい分類はなしで紹介します。ただし、よい油でも摂り過ぎは良くないし、よくない油でも全く摂らないは問題ですので注意が必要です。

【飽和脂肪酸:制限しよう】
主に動物性の脂質に含まれます。例外としては植物性のココナツ、ココナッツオイルが挙げられます。飽和脂肪酸は、体内で作られるコレステロールの材料となるために、摂取しすぎると悪玉コレステロールが増加します。

【代表的な食品】クリーム、バターなどの乳製品、ラード、霜降り肉、手羽先、ベーコン、ソーセージ、室温で固体である脂すべて(マーガリンとショートニングを除く)、ココナツ、ココナッツオイルなど


オメガ3脂肪酸:制限したい油の代わりに
中性脂肪を下げ、善玉コレステロールを上げ、炎症や血管の詰まりを改善したり、血圧の健康を改善する働きがあります。

【代表的な食品】くるみ、高野豆腐、あゆ、いわし、さば、こい、うなぎ、イクラ、さけ、まぐろ、太刀魚、にしん、ぼら、さんま、フラックスシードなど


オメガ6脂肪酸:控えよう
以前は体によい油と言われていましたが、最近では、心臓病、関節炎、骨粗しょう症、炎症、がん、精神の不安定などとの関連性が示唆されています。現代人の食事では、オメガ6脂肪酸を過剰摂取する傾向にありますので、全く摂らないのは問題ですが、制限するくらいの意識を持つとよいでしょう。料理の風味をアップするために使用する分にはよいと思いますが、特に理由もなくオメガ6脂肪酸の多い調理油を習慣的に使っている場合は見直すとよいかもしれません。オメガ 6脂肪酸の摂取が多いと、体によいオメガ3脂肪酸の働きを低下させてしまうので注意しましょう。多価不飽和脂肪酸の一つです。

【代表的な食品】紅花油、コーン油、大豆油、ごま油、一般的なレストランやファーストフード店の油を使った料理など


一価不飽和脂肪酸:制限したい油の代わりに
善玉コレステロールを上げて、悪玉コレステロールを下げる作用があります。体によくても食べ過ぎるとカロリーオーバーになるので気をつけましょう。

【代表的な食品】オリーブオイル、オリーブ、キャノーラオイル、カシュナッツ、ピーナッツ、アボカドなど


トランス脂肪酸:制限しよう
トランス脂肪酸は飽和脂肪酸よりもコレステロールに悪影響を与えます。トランス脂肪は悪玉コレステロールを上げて善玉コレステロールを下げます。また、トランス脂肪酸は炎症を引き起こし、様々な疾病を引き起こすと言われています。こちらに、日本国内に流通している食品のトランス脂肪酸含有量の平均値、最大値、最小値や食品安全委員会や厚生労働省の見解などが記載されています。

【代表的な食品】マーガリン、ショートニング、マーガリンやショートニングを使った焼き菓子、ファーストフードの揚げ物、レトルト食品など

                      (一政 晶子)1日3食、50年で約5万5千食。

森ガールの進化系?「魔女ガール」とは

2010年03月25日 18時19分47秒 | 歩く印象派
gooランキング - 03月25日 15:22

 ぺたんこ靴にゆったりレトロなワンピース。ぱっつん前髪にゆるいパーマヘア。こうした「森にいそうな女の子=森ガール」ファッションが、若い女性の間でじわじわと人気を呼んでいるのをご存じでしょうか。2009年には『別冊spoon』(角川書店)の森ガール第2弾「秋の森ガール」ムック本が発売され、さらなる盛り上がりを見せましたが、そうした中、今度は「魔女ガール」が注目を集めている模様。「森ガール」の進化系とされる「魔女ガール」とは? その正体を探ってみました。

●自然を愛する「魔女ガール」とは

「森ガール」は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「mixi」のコミュニティから発生した言葉ですが、「魔女ガール」は占い誌『MISTY(ミスティ)』(実業之日本社)の2月号の記事「ネオ魔女入門」の中で登場した言葉。同記事の「魔女ガール」を取り上げた情報番組『スッキリ!!』(日本テレビ系)によると、「森ガール」よりももっと森の置く深くに入り込み、自然を愛する女の子のことを「魔女ガール」と呼ぶのだとか。さらに、魔女学の権威ルネ・ヴァン・ダール・ワタナベ氏のインタビューでは、「魔女とは最先端の知識を持つ女性のことであり、魔女学とは自然との一体化、自身の精神の自立を考える学問である」とのこと。

「森にいそう」なファッションに身を包むだけではなく、自然についての関心を深め知識を持つことで、「森ガール」から進化するという「魔女ガール」。「森ガール」から派生した言葉には、アウトドアブランドに身を包んだ「山ガール」や、森ガールになりきれない「沼ガール」などさまざまな「○○ガール」があるようですが、「どんな服を着ているか」という外見的要素だけでなく「どんな価値観を持っているか」といった内面的要素をより重視する「魔女ガール」のような言葉が、今後さらに生まれるかもしれませんね。(熊)

花粉症の方は 有害な化学物質が付着した黄砂にもご注意を!

2010年03月24日 18時53分05秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
 黄沙は「隠れた花粉症の原因」ともいわれています。
下の記事にも紹介しましたが、黄沙自体には有害物質は含まれてはないのに、風に乗って運ばれて来る途中で汚染してしまうのです。

以下をお読みください。


 ■黄砂は汚染されているか
黄砂は中国大陸の砂漠地帯で巻き上げられる砂で、それ自体は有害物質ではありません。しかし、偏西風により中国の工業地帯に運ばれるとスモッグを通過する際に、大気汚染物質(硫黄酸化物、窒素酸化物、水銀などの重金属など)を吸着し、健康に悪影響を与える汚染物質になります。

小さな子供ほど汚染物質の影響を受けやすく、硫黄酸化物などの影響で病弱になる場合があります。黄砂は21世紀になってから有害物質になったといわれており、従来のような洗濯や洗車を邪魔するだけではなく、健康被害を引き起こす元となっているのです。現在では深刻な越境汚染による公害とも言われています。

日本には中国国内よりも粒子が細かい黄砂が到達します。時期的に花粉症の時期と重なるため、単なる花粉症だと思い込んでいる人も多く、潜在的な患者はもっと多いと予想されています。

中国の工業地帯を通過する際に有害な化学物質が付着した黄砂により、アレルギー症状が悪化する人が増えています。症状としては、咳喘息や気管支炎を発症し、熱中症にもなりやすくなります。花粉症が、花粉単体よりも窒素酸化物などの大気汚染物質と混合されることで発症しやすくなるのと同じです。

 ※出典はlivedoor news(2008年03月13日10時00分 / 提供:ITライフハック)の「【気になるトレンド用語】黄砂は公害になった? 黄砂の汚染と健康被害」からです。


香港の大気汚染が過去最悪レベルに、黄砂が影響か

2010年03月24日 18時30分14秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
3月24日 08時08分[香港 22日 ロイター]

 香港の環境保護当局は22日、当地の大気汚染が過去最悪の水準に達していると明らかにした。基準値の約10倍の汚染レベルだという。

 それによると、香港の大気汚染指数は約500で、2008年7月に記録した202を大幅に上回った。同指数は50を超えると汚染度が高いとされている。

 汚染の主な原因は、中国北部で発生した黄砂とされており、心臓や肺に疾患を持つ人は屋外での活動を控えるよう勧告されている。

覚えておいた方が良いショートカットキー

2010年03月24日 18時06分15秒 | 歩く印象派
LiveDoor News
2010年03月23日23時06分 / 提供:あすなろBLOG  より


 中小企業に勤めていると、少しパソコンの事を知っているという事だけで、社内のパソコンの面倒やトラブルを押しつけられる事がある。恐らく、もちこまれるトラブルの中で最も多いのはショートカットキーを誤って押した事によって発生することだろう。今回はよく相談されると思われる、ショートカットキーを紹介したいと思う。

《「ローマ字変換」が「かな変換」になった》
 比較的よく相談される事例だろう。これは「Alt」キー+「ひらがな」キーを押すと「ローマ字変換」と「かな変換」を切り替えることができる。

《英語の小文字を打とうとしたら、大文字になってしまう。》
 これは「Caps Lock」になっているのが原因だ。「Shift」キー+「Caps Lock」を押せば、戻すことが出来る。

《文章を打っていると挿入されず上書きされてしまう。》
 「Insert」キーを押して「上書きモード」にしてしまったのが原因だ。もう一度「Insert」キーを押せば直る。

《画面が回転してしまった》
 最近、知ったのがコレ。パソコンによっては「Ctrl + Alt + 矢印」を押すと、画面が回転してしまう。もし、画面が回転してしまったら、「Ctrl + Alt + ↑」を押せば直すことができる。

人類はもともと全員O型だった  『血液型の科学』

2010年03月23日 21時54分52秒 | 読んだ本・おすすめ本・映画・TV評
[掲載]週刊朝日2010年3月26日号より(谷本束)

『血液型の科学』 [著]藤田紘一郎(祥伝社新書 189)

■人類はもともと全員O型だった

 日本人は血液型性格判断というやつが好きである。A型几帳面、O型大ざっぱ、B型マイペース。話のタネとしちゃ楽しいが、実のところ、そんなのはマユツバだなと思っていた。何十億人といる人間の性格がたった4種類って、それヘンでしょう。実際、たいていの科学者は「血液型性格論はエセ科学」とハナもひっかけない。

 ところが本書によれば、科学的根拠がないのは科学者の言い分のほう。免疫学的にみれば、血液型によって性格がちがうことはありうる、というのだ。賛否両論の血液型性格論を検証している。

 ヒトはもともと全員O型だったという。農耕、遊牧が始まると、紀元前2万5千~1万年にそれぞれの食物消化に適合する血液型として、初めてA型、B型が出現する(ついでに言えば、AB型の出現はほんの千年ほど前だ)。

 血液型を決めるのは血液型物質だが、この物質のせいで血液型によって体に合う食べ物、合わない食べ物が現れる。病気に対する免疫力にもはっきり違いがあり、AB型がコレラに強いのに対し、O型は弱く、コレラ原発地のインドではO型が少なくなった。反対に梅毒が地方病だったアメリカ大陸ではA、B、AB型が淘汰されて、先住民はほとんどO型だという。

 血液型と性格云々よりも、科学者すらご存じないらしい血液型そのものをめぐる科学的事実のほうが衝撃的に面白いのだが、それはともかく血液型は食習慣や生活様式と密接に結びついたもので、脅威となる病気もそれぞれ違う。ならば、血液型が性格を規定しても不思議はないのでは、と論じる。

 今のところ、血液型性格判断は怪しげな占いの域を出てないが、著者は仮に科学的根拠がなくても、度が過ぎなければ血液型占いを楽しむのもいいではないか、と書く。目くじら立てなさんな、と。藤田センセのこういう鷹揚な、ゆるいところが好きなんだなあ。理屈に合わないものも含めて人間。そういう感覚と科学的思考がうまく発酵して、いい味になっている。

食事から考える、花粉症の改善法  (花粉症と腸管免疫の関係)

2010年03月22日 20時26分08秒 | 歩く印象派
「アレルギーと腸粘膜の損傷には密接な関係があります。
腸が最大の免疫器官である事を考えれば、不思議な事ではありません。 」

なんだそうです。
花粉症に苦しんでいる方、ご参考に!


以下はhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~c-smile/pollen002.htmより

 花粉症はアトピーと同じアレルギーですから、日々の対策や治療で十分に改善する事は可能です。

 ただ、花粉症は一定時期に症状が現われるだけで、後は症状を感じることがないことからも、花粉症の季節のみ病院に掛かったり、症状を緩和する薬剤を使用れるだけで、継続的な対策や治療が行わない患者さんが多いようです。

 その為、年々症状が重症化する患者さんも少なくないように感じられます。また、今まではスギ花粉にのみ症状が出ていたのに、ブタクサやイネ花粉などの様々な花粉に反応するようになり、タバコの煙や芳香剤など様々な刺激に対しても症状が現われるようになり、慢性化するケースも少なくないように感じられます。

 花粉症を改善するには、日常生活や食生活の改善によって十分に改善する事が可能です。

それでは、どのような日常生活や食生活の改善によって花粉症の改善が期待できるのでしょうか?

 まずは、花粉に対するアレルギー反応の活性化が考えられますので、これらを正常レベルまで抑える必要があります。

 そのために大切なのが、食生活を見直すことです。

 症状の重い花粉症の方は腸管免疫の機能が低下していたり、腸管粘膜が損傷しているケースが多く、腸管機能を正常化してあげることで、花粉に対する過剰なアレルギー反応を軽減できることは可能だと考えられます。

 それでは、食事面から考える花粉症の治療法とはどのようなものかご説明を取らせて頂きます。

 卵類や肉類を食べる事を控える。これはアレルギー反応は全て異物によっておこる免疫(防衛)反応になります。アレルゲンは卵白・牛乳・小麦・ハウスダスト・ダニなどの全てタンパク質になるわけです。

 その中でも卵類や肉類には多くの異種タンパクが含まれています。この異種タンパクの過剰摂取によって過剰な花粉に対するアレルギー反応が起こると考えられています。

 それでは、異種タンパクとはどのような物なのかを少しご説明させて頂きます。

 先ほどもご説明をしましたようにアレルギーのアレルゲンとなる物質は全てタンパク質になる訳ですが、どうしてアレルゲンになるのかを簡単に言えば、タンパク質は分解されることでアミノ酸という物質になります。アミノ酸レベルまで分解されるとアレルゲン食材もアレルギー反応を起さないとされています。

 卵や肉類には異種タンパクが多く存在します。異種タンパクとは分解されにくい特性を持った強固なタンパク質のことで、鶏卵を代表としてイクラなどの魚類卵や、肉類(牛肉・豚肉・鶏肉)にも多く含まれているタンパク質になります。

 異種タンパクは分解されにくく、容易にそのままの形状を維持したまま、腸管に到着します。異種タンパクは腸管に繁殖している悪玉菌の好物で、腸内では悪玉菌の大繁殖が行われます。悪玉菌は腸内粘膜を損傷させます。その損傷した腸管粘膜から異種タンパクは内部に侵入しようとする訳です。

 そうすると体内では異物が進入してくることになるので、一斉にIgE抗体によって阻止するわけです。その際にIgE抗体を作り出す粘膜免疫細胞Th2が活性化してきます。Th2細胞は全身の粘膜に働きかける免疫細胞になります。

 Th2細胞は異種タンパクの進入に備え活性化されたTh2細胞は身体全身の粘膜に防衛網を張りめぐる事になります。その際に最も防衛の重点を行われるのが鼻の周辺の粘膜になる訳です。活性化された免疫細胞Th2が鼻粘膜で防御をしている際に花粉が侵入してくると、花粉を異物と認識し、一挙に大量の異物の進入してくることになり、免疫細胞Th2は一斉に大量のIgE抗体によって防衛をおこなう結果となります。これが花粉症の症状になる訳です。

 そう考えると、花粉症と腸管には密接な関係が存在していることをご理解して頂けると思います。

 腸管免疫の機能を正常化することが花粉症の改善にはとても重要になるわけです。
実際にこれらの対策は花粉症の季節が来てから行うよりも、むしろ1年を通じて実行する事が必要になります。

 その他にアトピー同様に、食べ物をよく噛んで食べる習慣を身に付け、油物や糖分の摂取を控える必要があります。

 肉・卵などの食べ物や食品添加物などのは、悪玉菌のエサになります。野菜などの食べ物は善玉菌のエサになりますので、動物性の食べ物を食べるときは、必ず、野菜料理も十分に食べるように心掛けてください。

 また、肉類などを食べる際は、異種タンパクは調理方法によってある程度、異種タンパクを分解しやすい性質に変化させることも可能になります。

 調理法法としましては、煮炊き料理が最適です。焼き料理は更に異種タンパクを強固なものに変化させる為、調理法としましては好ましくありません。

 後、腸管を整える食材としましては、納豆がお奨めです。納豆に含まれる成分は多くの健康食品に配合されている有効成分です。納豆を食べる事で異種タンパクの対策にも貢献してくれます。

 納豆の食べ方としましては、よく噛んで食べてくださいね。納豆は大豆が原料です。大豆は噛む事で消化されやすい食材になりますが、噛まずに流し込めば消化されにくい性質があるのでよく噛んでください。

 これが食事から考える、花粉症の改善法になります。

すぐに効果が期待できるものではありませんが、花粉症だけではなく、全ての現代病の予防にも効果がありますので、実行して頂ければ幸いです。
 

永青文庫

2010年03月22日 06時37分05秒 | 歩く印象派
 日経新聞の最後のページに連載中の「私の履歴書」というコーナーがあり毎月、各界の著名な人物が登場する。

2010年の1月は細川護熙氏であった。かつて非自民8党連立内閣の首班をつとめた方で、政界引退後、湯河原にある不東庵にて轆轤を回し晴耕雨読の日々を過ごしている。

護熙氏は戦国時代から脈々と続くあの細川氏の現当主でもある。

日曜の午後、目白台の閑静な住宅街を訪ねた。
都電早稲田駅方面から来ると神田川を渡るのだが、御茶ノ水あたりの神田川と比べるとかなり渓谷の趣を感じる。
橋を渡ると正面は急な坂道だ。階段になっていて手摺もちゃんとついているが、高低差は20~30メートルはありそうだ。

文京区教育委員会が設置した表示板に「胸突き坂」とある。

ゆっくりと登り詰め、ほんのひと歩きすると永青文庫にたどり着く。あたりは樹々に囲まれ、初夏なら爽やかな風が吹き抜けていきそうだ。

ここにも文京区教育委員会の説明板があった。

ところで「永青」の意味だが「文庫名の「永青」は細川家の菩提寺である正伝永源院(建仁寺塔頭)の「永」と、細川藤孝の居城・青龍寺城の「青」から採られている。」とウィキペディアに記述されている。

(この項 続く)