睡蓮と言えば“モネ”の絵で有名ですが、睡蓮は、日中(開く=目覚める)夜(閉じる=眠る)というところから、「睡眠する蓮」→「睡蓮」という名が付いたそうです。
水の上に咲くから水蓮かと思いますが、どうも違うようですね。
この睡蓮を見に北山の『輪王寺』に行ってきましたが、睡蓮は思ったより小規模でしたが、それより出来れば石橋のそばに睡蓮があれば“モネ”の世界を再現できるのにと思いました。
池の中には、色とりどりの鯉がいて、金色の鯉はなつっこいく寄ってきます。
今、『輪王寺』は仙台市と宮城県が進める、都市計画道路のために周辺が変わりつつありますが、完成すると山門や参道も整ってくると思うので、この北山周辺も将来形が見えてくるのでしょうね。
『輪王寺』の五重塔
今日は最高の天気でした
『輪王寺』の水蓮(その1)
『輪王寺』の水蓮(その2)
『輪王寺』の水蓮(その3)
『輪王寺』の鯉(その1)
『輪王寺』の鯉(その2)
いい石橋なんだけど、睡蓮が無いのが残念
ちなみに“モネ”の石橋(太鼓橋)と睡蓮
水の上に咲くから水蓮かと思いますが、どうも違うようですね。
この睡蓮を見に北山の『輪王寺』に行ってきましたが、睡蓮は思ったより小規模でしたが、それより出来れば石橋のそばに睡蓮があれば“モネ”の世界を再現できるのにと思いました。
池の中には、色とりどりの鯉がいて、金色の鯉はなつっこいく寄ってきます。
今、『輪王寺』は仙台市と宮城県が進める、都市計画道路のために周辺が変わりつつありますが、完成すると山門や参道も整ってくると思うので、この北山周辺も将来形が見えてくるのでしょうね。
『輪王寺』の五重塔
今日は最高の天気でした
『輪王寺』の水蓮(その1)
『輪王寺』の水蓮(その2)
『輪王寺』の水蓮(その3)
『輪王寺』の鯉(その1)
『輪王寺』の鯉(その2)
いい石橋なんだけど、睡蓮が無いのが残念
ちなみに“モネ”の石橋(太鼓橋)と睡蓮