気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

『南くりこま一迫ゆり園』と「めざ・まちエコクロック」

2009年07月05日 19時53分02秒 | 栗原での出来事
 栗原市一迫の『南くりこま一迫ゆり園』に行って来ました。

 今日の午後から生憎の雨になりましたが,園内はたくさんの人がユリを買ったり,写真を撮ったりと賑わっていました。

 ユリにもこんなに種類があったのかと思うくらい,色々な色のユリが咲き乱れていて,2.5haの園内には,150種15万株のユリの花が栽培されていて,ユリの花の色の模様を,是非上空から見てみたいと思いました。

 『ゆり園』を後にして向かったのは,フジテレビ“めざましどようび”企画の‘夢エコクロック’の舞台となった,昨年の岩手宮城内陸地震が起きた栗原市鶯沢です。

 「めざ・まちエコクロック」は,街に残る廃材等を用いてエコな時計付きオブジェを作り上げるもので,昨日の番組内で完成したと紹介されていたので,早速行って来ました。

 栗原市鶯沢の千刈田公園にめざす‘夢エコクロック’があり,POPなデザインは,あのウルフルズのトータス松本さんで,市民の皆さんが作った木彫りの亀(トータス)と一緒に飾ってありました。

 元気が出る黄色を基調としたヒマワリを型どって,花弁には街の人達の言葉と,中心には本当の花を植えていました。

 この「めざ・まちエコクロック」が,栗原市復興のシンボルになる事を祈るばかりです。

 『ゆり園』の全景


 ユリの帯


 マンゴー


 バリトン


 タイペイ


 タイムアウト


 ベイウォッチ


 ラクスミ


 カプチーノ


 パブアート


 ルノアール


 ディアボロ


 「めざ・まちエコクロック」


 「めざ・まちエコクロック」の側面


 木彫りの亀


 「めざ・まちエコクロック」看板