そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

コント@代田橋 「餃子&チャーシュウ盛り合わせ他」

2016-10-26 09:30:06 | ラーメン 世田谷区


超激駅前の
この一等地に




ホール&厨房
一人で回してるって
ちょいとムリ目じゃおまへんか

お昼とか
いったいどうなっているのか
他人事ながら心配になりますけど




ガンガン飲んで差し上げたいけれど
ガンガンと彼の寿命を削りそうで




またまた
ワンオペなのに
いろいろとメンドいこと
やっていたりして




まあ
オレたち




腰掛け程度なのでね


なにやらこのお店
浅草の同名店に
関係があるような
ないような




この特殊な餃子プレートが




関連アリアリを
物語っているそうで




そうそう
最近のオレたち

駅をひとつに絞って
周辺の気になる街中華をはしごしまくる
なんて
楽しいこと
やっていたりして

王子をやったね
武蔵小山もやったね
日暮里はまたヤリたいね

根津とか
浅草もね

ということで本日は
代田橋~笹塚ライン
楽しい夜になりそうですね




東京ノスタルジック街中華 (タツミムック)
辰巳出版


東京ノスタルジック大衆食堂 (タツミムック)
辰巳出版


町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう (立東舎)
リットーミュージック



Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らーめん もとむら@佐賀県佐... | TOP | いちげん@佐賀県佐賀市 「... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
根津なら…… (kazunoko)
2016-10-26 09:54:02
言問通りをちょっとだけ谷中方向に入ったところにあるオトメはいい雰囲気でしたよ。
Unknown (カツブシ)
2016-10-27 17:26:31
ラーメン・コント!びっくりしました,都内にまだあるんですねー昭和の頃林家木久扇(当時はまだ木久蔵)が「なるほどザ・ラーメン」という本を出していて,その中で誰だったか芸人さんがお気に入りの店としてコントの湯島店を挙げていました。場所的にはちょうど湯島のけいすけのあたりだったと記憶しています。その頃私も湯島のコントに何回か行きました。餃子が木のお皿で出て来て大根おろしが添えられているのが全く昭和の頃と変わっていなくて懐かしいです。確かラーメンにはカイワレが載っていたように思います。近々,代田橋のコントに自分探しに行ってみます

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 世田谷区