そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

らーめん まる吉@六本木 「オープン記念特別 塩ラーメン+餃子」

2011-11-10 16:26:14 | ラーメン 港区
かたくなに信念を押し通す

人として
富にタイセツなこと




どんなに言われようとも
曲げない強い心


簡単に折れて
流されやすい現代人には
耳の痛い言葉であるけれど




そう
どれだけお客が
皮をキレイに剥いで残そうとも


むしろ全部食べないという
強行姿勢を示そうとも




餃子を焦がし続ける勇気


世間一般の
並のラーメン店主であれば




開店日にコレを
堂々となんのてらいもなく
客前に並べるほどの
強い意思を持っているはずもなく


まさに
ためらいの微塵もない
誇らしいまでの
ストロングマインド


さて
アウトかセーフかと問われたら
ラインギリギリの
フェアのようで




やっぱりファールみたいな


良い焼き色の
一線を超えて臨む
その先にあるもの


香ばしさを超えた
その先にあるカーボン


芳醇なアロマをたたえた
小麦粉のなれの果て


それでも私の餃子は
まだまだ
オープン直後の衝撃の数皿の
アロマには及びも付かないほどで




その様子は
おそらくたぶん
somenなんとかさんというブログ
強烈に焼き付けられているはずだけれど


待ちに待って
待ちに待ってが
この餃子であるという
大ハードを完成させるべくは




やはり決して
信念を曲げないのごたる


ゆっくり
ていねいに
たんねんに
ぞんぶんに
まったりと
これでもか


お客のエア体温計が
見る見る上がっていくのが
傍から見ても分かるほどの




3杯ずつの手際のよさ


ああ
あとオレんとこまで




3周も (゜д゜lll) かかるのか!!


今日オープンの新店という
つい先ほどまでの
我らの燃える心までも


見る見るうちに
コゲさせる
恐ろしいまでの信念の強さ


ああ
コチラの心まで
強くなっていくようです



さて
私も今日は
ご相伴にあずかって




あえてラーメンの味は語らないという
信念を押し通すことにしました

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はしばやん@渋谷 宮益坂 「... | TOP | 丹行味素@北新横浜 「ガッ... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぼぶ)
2011-11-11 15:54:38
すまん!
Unknown (kranzkoh)
2011-11-11 16:35:43
>香ばしさを超えた
>その先にあるカーボン

俺のコーヒー返してください!!www

しかし何とまあ・・・

ランチタイムに関係なく
行列しているのには
それなりの理由があるのですね・・・

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 港区