そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

五瞭@三田 「ユッケジャン」

2020-12-26 07:06:39 | ラーメン 港区
田町方面に
ちょいとお仕事なお昼のこと

それならたまには
未訪のラの字でも
ってことで

ガッカリしなさそうなとこ
ガッカリしなさそうなとこ

なかなかこうして
ラの吟味も薄めな昨今だけど




ちょいと路地裏




牛骨がウリのお店
ってことで




とりあえず
満席の店内で
白・黒・赤を鬼迷い

ただの白湯ってのも
ちょいとツマラナそうだし

燻製醤油で牛骨白湯ってのは
なんだかとっ散らかりそうなヨカン




なんだかんだで
迷ったフリしながら
ちゃんとキメて来たんじゃないの




ってことで
ユッケジャンがキマシタヨ

ただ赤いラーメンが出てくる
なんて思っていたところに
なかなかの立体感

マスクでよう見えないけど
エラくイケメンのご店主さん

イケメン店主が作ると
水面のビジュアルもイケているという仮説
間違いなくアクセプト




キャベツやらが
ごっそりと

茹でたの乗せてる感じじゃないので
いちいち一杯ずつ
煮込んでいたりすんのか




おおぅ
卵でとじてあったりして
間違いなくコレ
手間のかかるやーつじゃないっスカ




うん
見た目の通り
日式のラーメンってより
韓式の鍋寄り

牛骨の甘みよりも
前面に出てくるのは
野菜を煮込んだ鍋の旨味

ユッケジャンクッパのご飯
麺にリプレイスバージョンを
日式ラーメンビジュアルにグッと寄せました
的解釈でよろしいか




悪くない
悪くない

野菜プリタツ
具沢山が有り難く




ラーメンに水菜ってのは
彩り以外にイイことないので
ぶっちゃけビミョーだけど

鍋に水菜は
ウェルカムだったりするので

まあコレ
なんとなくアリ
ということになりましょか




完全な小鍋系で
えらく手間のかかった一杯

だったら
お願いだから
もうひと手間プリーズ

麺上げのダマに
ドバっとやるんじゃなくて

汁だけ入れて
麺を均してくれたら
3割マシに美味く感じるかもしんまいね




となりのOLさんたちは
燻製醤油をえらく絶賛していたり

機会があったら
ハヤシライスとのセット
キメてみたくなるワケで















Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やきとん瑞貴@阿佐ヶ谷 「忘... | TOP | 丸山桔平@神田 「ロース200... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 港区