そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

圭順@門司 「ラーメン」

2012-05-22 13:21:04 | ラーメン 九州地方
旅行中
何度聞いたか
「一竜軒」という言葉

いかに
そのバリューが
この北九州全域に
浸透しているのかを知り


せっかく通った
門司の漁港ですから

新鮮な魚




など
一度も頂かずに
一竜軒インスパイアは
外せない私だったのです


お店3時まででしたよね?

あっ
いっぱい出たら早く閉めちゃいますので!!
2時とかもありますかねー!!




走ったね 実際

すでに3杯キメて
タポタポさせながら

平地なのに
全力坂だったね 実際




くわっほー!!

声出てたよ オレ


厨房の奥の方で
グイグイとかき回される寸胴の数々




そんな貴重なスープを
おねいさんがこぼしてしまうことより




こぼさずに運べない設定にしてくる
店主さんを呪ったね 実際




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

かなりの濃厚かと思いきや
意外にもサラリとした




臭みはないけど
旨み十分のスープ




デフォでも硬め
麺のバキバキした食感が
スープに際立って
たまらんこつあるけど




どこぞで

どこぞで
この風情

見たことあるって
それは千駄ヶ谷で


その「一真軒」の名の通り
あっこも一竜軒インスパイアと
後に聞くことになり




この世界
すべては根底で一つにつながっていると
真理を垣間見た気分でした



ああ
食べ終わっても
水位のほとんど変わらぬ
その水面


ああ
替玉したいけど
できないのが悔しくて

ああ
飲み干したいけど
できないのが悔しくて

真空パックで冷凍してしまいたい!!

連食って
罪だよね


さて
なるほど
一竜軒がズイブンと近づいてきたぞ!!


って
オヤブンは
これまたズイブンと風情が違うことを
すぐこの翌日
知ることになるのでした



圭順ラーメン / 門司駅小森江駅


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大連料理 龍@大久保 「祝 復活 リニューアルオープン」

2012-05-22 08:49:56 | 飲み 中華料理
「回る」という字は
クックックッと
一周して戻ってくるけれど


「曲がる」という字だって
何度かクランクが増えつつも
一周戻ってくるけれど


紆余曲曲回曲回曲折

まるで
「亞」という字のように

クランクが
あさっての方向に入りすぎて

まさかもう
戻って来ないのではないかと
枕を濡らす日々でしたが




おめ (゜д゜lll) でとー!!

いろいろ
あったようだけど
マスターもママさんも
再びそのまんま




一度隠れた太陽が
必ずまた顔を出すように




ドラゴンは再び
我々の眼前に昇り
舞い戻ってきたのデシタ


よくぞ待っていたな
nonchよ

オマエの願いを3つ叶えよう!!

さあなんなりと
言うがよい!!




えっと
とりあえずビール




そのあとは
ホッピーがあればよくて (中はジンロで)




オツマミはおまかせで結構です




え (゜д゜lll) っ!!




ノミホ
タベホで
3500万円って




ヤリスギじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!




お客も
マスターも
また体壊しちゃうじゃないっスカ!!




ガンバリスギないで
ほどほどに
末永く




だから
ガンバリスギなくて
よいというのに




今日は
朝から晩まで

なんだか
スーパーパワーの存在を
肌で感じるような




なんだか
お祭りのような一日デシタ

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする