ミスター・ラグビーが逝ってしまった ・・ 得意のステップも踏まず一直線に ・・
現役時代と同じように・・す~っとゴールへ? シャレにならないョ 早すぎるよ・・!
きのうニュースで知ったときは、自分の耳を疑った えっ・マジかよ! ウソだろ~ と
私も遠い昔、ラグビーをやっていてた(ポジションはSH「9」)関係で、SO(10)であった
“松尾さん”や“平尾さん”の活躍は絶えず注目の的というか神様的存在の人でした
肉親を亡くしたのと同じような気持ちです。 昨夜からは、ジッと喪に服しています。
あの人は、どうしていつも私or俺を嫌な気分にさせるのか ・・ ?
こんな人間関係に悩む人は少なくない。 でも、相手の性格は変えられない
かといって関わらないでいることも難しい。 そんなとき、どう対処したらいい・・?
まず、人はどうやって人間関係を築いていくかを考えてみる
例えば、学校や職場の席替えでほとんど知らない人が隣になる
毎日一緒に過ごす相手だけに、平穏かつ快適でいたいと思う。 これが人の思いでは
ところが、関係が少しずつ深まるにつれ、自分ならではの思想や感情などを出し合うようになる。
価値観の違いなどで論争になり“いい奴だと思っていたのに”ということになることも・・。
すると相手の行動も一つ一つが目障り、耳障りとなってしまう
よ~く考えてみれば?? 考えなくても他人の言動は自分の思い通りにはならないのが通例です
理由はその人の言動はその人の脳が決めているから・・あたりまえですが!
不快な関係を少しでも改善していくためには、相手が言動を正すのを期待する前に、
相手に対する自分の考え方を変えていく方が手っ取り早い・・。
心理療法で「内観」という考え方を利用する場合がある
自分を見つめ直すことで「人を許す」という選択肢が
あることに気づこうというもの。自分の身近な人にとの
関わりを①してもらったこと ②してあげたこと
③迷惑をかけたことの3点から見直す。 人はついつい
“自分がここまでやったんだから、相手にもそれ相当の
ことをしてほしい”との見返りを期待してしまう。
そして意に沿わない相手の言動にいら立つ・・。
この心理療法では、自分がしてやったことではなく“人がしてくれたこと”から考えていく
すると徐々に相手への攻撃的な感情から解放され、元々あった思いやりの気持ちが表に
出てくるというもの・・。 結果的に社会生活もうまく回り出します。
お互いの負を「隠し合う」関係から、負を「共有し許し合う」関係となれる人を、
少しずつ増やしていけるとより良くなります・・。
やはり基本は“してくれたこと”を第一に思い出すことです
現役時代と同じように・・す~っとゴールへ? シャレにならないョ 早すぎるよ・・!
きのうニュースで知ったときは、自分の耳を疑った えっ・マジかよ! ウソだろ~ と
私も遠い昔、ラグビーをやっていてた(ポジションはSH「9」)関係で、SO(10)であった
“松尾さん”や“平尾さん”の活躍は絶えず注目の的というか神様的存在の人でした
肉親を亡くしたのと同じような気持ちです。 昨夜からは、ジッと喪に服しています。
あの人は、どうしていつも私or俺を嫌な気分にさせるのか ・・ ?
こんな人間関係に悩む人は少なくない。 でも、相手の性格は変えられない
かといって関わらないでいることも難しい。 そんなとき、どう対処したらいい・・?
まず、人はどうやって人間関係を築いていくかを考えてみる
例えば、学校や職場の席替えでほとんど知らない人が隣になる
毎日一緒に過ごす相手だけに、平穏かつ快適でいたいと思う。 これが人の思いでは
ところが、関係が少しずつ深まるにつれ、自分ならではの思想や感情などを出し合うようになる。
価値観の違いなどで論争になり“いい奴だと思っていたのに”ということになることも・・。
すると相手の行動も一つ一つが目障り、耳障りとなってしまう
よ~く考えてみれば?? 考えなくても他人の言動は自分の思い通りにはならないのが通例です
理由はその人の言動はその人の脳が決めているから・・あたりまえですが!
不快な関係を少しでも改善していくためには、相手が言動を正すのを期待する前に、
相手に対する自分の考え方を変えていく方が手っ取り早い・・。
心理療法で「内観」という考え方を利用する場合がある
自分を見つめ直すことで「人を許す」という選択肢が
あることに気づこうというもの。自分の身近な人にとの
関わりを①してもらったこと ②してあげたこと
③迷惑をかけたことの3点から見直す。 人はついつい
“自分がここまでやったんだから、相手にもそれ相当の
ことをしてほしい”との見返りを期待してしまう。
そして意に沿わない相手の言動にいら立つ・・。
この心理療法では、自分がしてやったことではなく“人がしてくれたこと”から考えていく
すると徐々に相手への攻撃的な感情から解放され、元々あった思いやりの気持ちが表に
出てくるというもの・・。 結果的に社会生活もうまく回り出します。
お互いの負を「隠し合う」関係から、負を「共有し許し合う」関係となれる人を、
少しずつ増やしていけるとより良くなります・・。
やはり基本は“してくれたこと”を第一に思い出すことです