農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

花粉

2015年02月19日 15時10分52秒 | 話題
 今日は二十四節気の雨水です
 空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味
 暦便覧でも「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也」と
 草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされたいる
 春一番が吹くのもこの頃と言われています
 しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く「雪」が降ったりもします
                    三寒四温を繰り返しながら春に向かっていきます
      地方によっても違うようですが、この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれると言われています

 そんな風にして春を楽しみに待っているとこんな会話がついてくることもあるようです
 最近になって“花粉飛んでるネ~ どう?感じていない?” 私なんぞ俺なんぞ“目がつらいョ”
 そんなあいさつが交わされる季節がやってきたようです・・皆さんのお住いではいかがですか?
 予報によれば、今年は東北から北陸・東海地方にかけて花粉量が多くなる見込みだとか・・・。

  春になると原因不明の体調不良を訴える人は以前からいましたが・・花粉によるものだと
  広く認知され始めたのは2000年ごろだそうだ。(昔は“春の風邪”なんていわれていたようです)

  日本の花粉症の8割は2~4月に起こる‘スギ花粉症’ですが、夏の‘カモガヤ’秋の‘ブタクサ’
  など花粉症を引き起こす植物は他にもあります。私も昨年秋に検査したら‘ブタクサ’の影響があるといわれた
  大気汚染などで人の粘膜は過敏になっているとも言われ、今や年間を通した問題のようです。

   マスクで体内への取り込みを抑えても、花粉は服に付着したり、換気で部屋に入ってきたりする。
   掃除や洗濯は朝早い時間をうまく使うと効果的なんだそうですよ・・?
   スギの花粉は約0.03㍉㍍と非常に小さく、人が動いて空気の流れが起きるだけでもすぐに
   舞い上がってしまい、花粉が床に降りてくるまでに約1時間くらいかかるそうです
   帰宅して服を脱いだ直後や、子どもがバタバタと動いている夜は効果的とは言えないそうです
   従って、静かな朝に床の拭き掃除から始めるのがおすすめ!と専門家が指摘

   花粉の飛散量は時間によって変わるそうです
    都市部では午前11時~午後2時と午後5~7時がピークとの調査結果があるんだそうです
    洗濯物の生乾きやにおいを防ぐため外干しをするときは、夜から早朝のうちに干すのがベター
    花粉は濡れた洗濯物に付着しやすいため、飛散のピーク時間にはある程度乾いているのが理想
     部屋の換気も同様でピーク時間を外した方がよいそうですよ!

  家に入り込む花粉 どう防ぐか
   掃除・・まずは拭き掃除から=掃除機の排気や箒は花粉を部屋中に舞い上げる
                 その前に、ぞうきんや掃除ワイパーで床を拭く
                 特にトイレは一見汚れていなくても服の上げ下げで床に花粉が溜まりやすい
                 雑巾がけが面倒ならトイレットペーパーなどでサッとふき取るのもおすすめ
       花粉が溜まりやすい場所はこまめに
                 居室のソファやカーペット、畳の目のほか、玄関・トイレや
                 脱衣場(脱ぎ着する服から落ちる)、浴室(換気扇に集まる)は要注意
   洗濯・・外干しは夜~早朝に=おすすめは部屋干し。外干しする場合は花粉の飛散量が
                 少ない時間帯に。乾いたらすぐに取り込む

  外出する際の対策は・・・
   服選び・・アウターは平滑なものを  表面が凹凸のある服は花粉が付きやすい
                     毛足の長いセーターなどより、ツルツルした素材のものを
   静電気を防ぐ・衣服に専用スプレーを 静電気は花粉を引き寄せるので、ジャケットやスカートに
                     スプレーを10秒ほど吹き付ける
                     洗濯時の柔軟剤使用も効果があるそうです
   帰宅したら・・家に入る前に花粉を落とす  手で払い落す。 
                        髪や帽子・マフラー・手袋にも気配りを

    我が家では、カミサンが関係者だったのですが、最近はだいぶ改良されたと言っています
    代わりに、昨年秋ころには私メがチョッと影響してきているようになってきたとか・・?
    ヒョットした際に検査したら‘ブタクサ’が関係しているといわれましたので・・要注意
    今のところは何も出ていないようで助かってま~す! ならないように願ってま~す!