Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

何ともならないモノ

2013年03月29日 | ピュアオーディオ

「何ともならないモノ」。それは時間だ。新しい機器を接続して「いざ試聴!!」と意気込んでも、当日は「接続部の馴染み取り」で殆ど終わってしまう。片鱗を見せ始めるのは翌日だ。

一旦電源を切って再稼働させる事が良いのか?は良く判らないが、とにかく経験則で云えば、機器やケーブルを接続したら、その評価は「1日」で終わらないと云う事。

また「機器の活性化」も長い時間がかかる。使い始めと1年後では相当「活性化度」が上がって来て、イニシャルの印象など吹き飛んでしまう事も有る。

この辺の「時間」を無視して試聴をして判断してもあまり意味をなさない。むしろ誤った「早とちり」のミスをしてしまう。

もうひとつ、何ともならないモノが「道具」である。特に特殊な「専用工具」が無いと進められない内容も有る。いつもは必要が無く、また大した道具でもないのだが、それが無いと進められないのだ。

今回はコネクターのピンを抜く工具がない。持っていたのだが、あまりに出番が無いので何処かで紛失している様だ。また購入しなくてはならない。珍しい工具なので探すのも手に入れるのも大変です。

最近はレビンソンのアンプ等、中を開けて見ようと思っても「専用工具」でないと開けられない様になっているモノも有る。


久しぶりの大観望

2013年03月29日 | 写真・カメラ・林道ツーリング

冬場は寒くて峠は凍っていますので、なかなか行けなかった阿蘇の大観望に、久しぶりにバイクツーリングして来ました。昨日は4月下旬の暖かさでした。

Dp2x_3283

矢部村の日向神ダムの桜並木がとても奇麗でした。
夕方5時くらいの帰路の写真です。

Dp2x_3288

斜めの日差しが水面に反射して二重の桜並木になっていました。

Dp2x_3285

途中、鯛生金山で休憩。

Dp2x_32815

木曜日ですので人もまばらな状態です。山には桜が咲いています。

Dp2x_32818

遠く根子岳を望む。阿蘇の野焼きが終わって、草原が黒々としていました。

Dp2x_32814

愛車のトレールバイク。

Dp2x_32823

走り屋さん達のバイク。

Dp2x_32824

チョッと珍しいスズキの「GR600」を発見。初めはトライアンフのバイクかと思いました。随分とカスタムされていますので、ノーマルのデザインとは大幅に異なります。空冷二気筒エンジンです。こんなのでのんびり走れたらいいですね。