goo blog サービス終了のお知らせ 

非力なエンジン改造日記

喘息持ちポンコツスペック
3歩進んで2歩下がって。。。。
それでもこれが私の標準装備♪

7月17日 祝勝会

2015-07-18 06:12:02 | 自転車

16日(木)、17日(金)は台風の影響で雨降り。
ジテツウのため練は無し、としたが2日とも朝晩は雨に降られず。
疲れてたから走りたくもなかった。

金曜の晩に全日本選手権個人タイムトライアル優勝のナカムラの祝勝会を
所属チームメンバーで開催した!?
と言っても正規の所属チームとは別にこちらは同じ会社チャリチーム
『team内藤サイクル』としてのささやかな飲み会☆

我ら、ナカムラの優勝には、なーんにも貢献していないけど何だか誇らしい。
日本一という人は案外こうしてフツーの暮らしをしてるんだな!

6月19日 3本ローラ練40min

2015-06-19 19:09:21 | 自転車
有給取った金曜日。
久しぶりの練ができるかと思ったが1日中の雨降り。。。
◆3本ローラー 40minインターバル
・ウォームアップ10min
・50km/h 5min CAD:100 ⇒ 33km/h 5min CAD:100 x 3SET
・クールダウン 10min

日曜のツールドつくばに向けて。。。一夜漬け的な練習が何の
効果も無いことは知りつつも、何もやらずにはいられない。

中国出張中にお気に入りの磁気ネックレスを紛失した。。。。
酔っ払って、どこかで「えーい ブチッ」と引きちぎったのは
憶えているが、どこだったのか。。。。

5月30日 小学校運動会とローラー練

2015-05-30 19:25:40 | 自転車

≪5月28日≫
◆ジョグ5.1km(平均ペース 5:54 分/km)

≪5月29日≫
◆ジョグ5.1km(平均ペース 6:02 分/km)
結局1週間まるまる通勤ランになった。金曜は雨降りシャワーラン。

≪5月30日≫
小学校運動会で朝から場所取りのため出動。なので、今日はランニングには
行けないので完全休養日にするつもり、だった。

めちゃくちゃ暑かった。。。。
そんな中、PTA競技の『追いかけ玉入れ』に参加した。
籠を背負った人が逃げ回り、敵チームに玉を沢山入れられたら負けのルール。
籠を背負った人が機敏で逃げ足速い!
機敏な動きへの追従は苦手だなぁ。『BORN TO RUN』愛読者たるもの、
やはり持久戦に持ち込んで弱った獣を狩りたいとこだ。。。。
下の娘ちゃんは3等賞ゲット!


気まぐれで夕方に固定ローラー回すことにした。が。

◆固定ローラー台18min高負荷(設定5)

・ウォームアップ10m CAD:70
・CAD:40 5m、CAD:70 5m 1セット。。。

3セットのつもりが1セット目の途中、家中に響き渡るほどの大音響とともに
突然の後輪破裂!! 一部ゴム破片が脚にピシっと飛んできた。

原因!? 2008年12月以来、後輪は一回もパンクしてないので、ずっと同じ
タイヤを使い続けてきた。更には近年ローラー台専用だったので、いい加減寿命だ。
近日中にタキサイクル行かないとな (-_-;)

5月16日 3本ローラー30mと青葉リレーマラソン準備

2015-05-17 05:22:05 | 自転車

木曜日 ジョグ5.2km(5分50秒/km)
金曜日 ジョグ4.6km(5分54秒/km)

土曜日は朝から雨、平日も走るようになったせいか休日の雨でそんなに
ガッカリした気分にならない。むしろローラー台のチャンス!とさえ思う。
6月の『ツールドつくば』ではロードバイク2年生でアニオタの義弟との
決戦も控えてるし。。。。
◆3本ローラー30minビルドアップ
・ウォームアップ10m 30km/h CAD:100
・33km/h 5m CAD:100
・37km/h 5m CAD:100
・42km/h 5m CAD:100
・クールダウン10m 30km/h CAD:100

イボ取りのため皮膚科の電話予約を8:00にするつもりが、15分遅れた
ばかりに予約は53番目。。。診察時間はいったい何時になることやら先の
見えぬまま1日を過ごし、結局、音声ガイダンスの電話が入ったのは
15:30。。。キャンセルすることになった。

来週末に迫った青葉の森リレーマラソンの準備(仮装の方)をようやく始めた。
ギリギリなのはいつもの悪いクセ。
パシオス、トライアル、サンキ、ダイソーを回って材料を集めてるところ。
薄手のものやカタチとか女性目線でどんなとこがNGなのかとかそれなりに
気をつかってはみた。

自身も仮装など初めての経験で楽しくなってきたんだけど、徐々にカタチ
になってきて趣旨が分かってきた娘さん達や奥さんまで盛り上がってきたようで、
昨晩は家族内で盛り上がって写真撮影会などして、羞恥心を捨てて自チームだけ
にはイメージ写真を公開。。。。
ローコストでどこまでクオリティを上げられるか分からないけど、こんな楽しみ
かたもあるんだね!

5月1日 バイク113km 九十九里練

2015-05-02 05:19:09 | 自転車

会社自転車チームN-Cycleな面々9名で九十九里浜まで行った。
今回は2案プランがあったうちの1つ。
当初有力だった土曜日ならば五井駅からサイクルトレインに自転車その
まんま積んでいく楽しいプランもあったけど日にちが合わず、
今日の九十九里プラン(ないぞー君presents)となった。

9:00千葉外房有料道路の始点(平山IC)近くのコンビニ集合。
終点の桂ICまで35km/h巡航くらいで。
九十九里浜にはあっという間に到着する。自転車やクリートが錆びるのが
嫌で誰も海には近付かないが。。。。青い海と青い空と砂浜 (*´ω`*)


昼飯処は『活き活き家(茂原店)』で炙りサーモンいくら丼(850円)。
アラ汁はご自由に!だったので3杯ほど。。。それと団体ということで
サービスで1個/人《ハマグリ?》を頂いて手元で焼いて食べた。。。
  
そのあと休憩がてらに立ち寄ったのが『餅工房 あられちゃん家(茂原)』
煎餅工場と併設された直売所&休憩所。
ここではソフトクリーム50円、コーヒー&お茶は無料!? 無料~☆
煎餅類はほぼ試食もできて、売値も安くて、思わずおみやげとして
≪ぬれげんこつ≫と≪カレーせんべい≫を買う。。。そんで、背中のポッケに
ぎゅうぎゅうに押し込む。

帰路は同じく外房有料をほぼ全牽きさせて貰って気持ちよく脚を使い切る。
ここんところランニングばかり、しかも平地ばかり走っていたから地脚の
衰退を思い知った。
朝の集合場所に戻ってきて、反省会?おしゃべりして終了。。。18時帰宅。

・走行距離:113km
・走行時間:4時間23分
・速度:AVE25.3km/h MAX54.5km/h