goo blog サービス終了のお知らせ 

The Wine Heat!

オテル・ド・ヤマダ ワインフォーラムの主催者であるDr.ヤマダのワインな日々の記録です。

2016 ゼルリーナ ドメーヌ・ドゥ・ロクタヴァン

2018-09-09 18:54:20 | ワイン
自然派と呼ばれるワインの造り手の中で、好みの造り手を5つ挙げよと言われたら、このジュラの造り手をはずすわけにはゆかない。

アリス・ブヴォとシャルル・タガンの夫婦二人のワイン造りは、色の抽出よりも地場の個性豊かな風味の抽出に重きを置いている。
従って骨格堅固なトゥルソーでさえ、色は淡くじゅわっと沁み込んでくる様な果実の美味しさが表現されているのだ。

そこには美しい酸味と炎天下で丸ごと果実を頬張るような瑞々しさがある。
そしてその香りには杏子や黄桃に熟したチェリー。
加えて地場の土の風味にお出汁のアクセントのオマケつきと来る。

奇しくも2016年はラベルも一新され、ピノとの混醸からトゥルソー100%となった。





優しく染み入るトゥルソーの魔力に週末の一夜を委ねてみたらどうだろう?
まず間違いなく昇天するに違いない・・・

ちょっと言い過ぎか?(笑)
ともかく、まずは飲んでみなはれ!