goo blog サービス終了のお知らせ 

The Wine Heat!

オテル・ド・ヤマダ ワインフォーラムの主催者であるDr.ヤマダのワインな日々の記録です。

昼散歩、動物達がお出迎え?

2012-04-18 05:45:31 | ライフ
気が向けば歩きのマッサーウオですが、月曜日からの歩きは極めてマレ!

朝6時を過ぎたところで、『オレ歩くぞ!』と宣言をし、
おにぎり2個作ってもらいました!

人間というものは単純でして、成果が見えれば没頭する!
実はワタクシ、ココにきてカラダの絞込みにチョットばかりですが、
成果が見え始めてきているんですね・・・

具体的に言いますと、2ヶ月ほどで3kgばかり減りました!
ですから、一気呵成に90kgのラインを超えたいと思っているわけです。

まあそれでも90kgですから・・・

さて、バス乗り継いで仕事場について、昼時間になって、
おにぎり抱えて昼散歩となりました。

いつもどおりに、北上川河川敷からぐるっと回って、N病院の裏庭に入り、
池に隣接する望楼のベンチに腰掛けましたら、ナンと動物さんたちがお出迎え!



キジさんでしょ!(異様に逃げ足が早かった)



それに鯉さんでしょ!(餌をよこせと、イキナリの催促)



まあ、一足飛びで春になったんだなあ~とジッカン!
気持ちよく、午後の仕事へ向かえました!

さてまたバス乗り継いで、家に帰り、今度はこんな肴がお出迎え↓





これらの肴を、『日輪田 純米原酒 山廃絞りたて』で流し込みました。



これが実によく合うんだわ、絞りたての仄かな甘さが肴とベストマッチ!
さすがのワインヒートもこの流れは日本酒ですよね・・・

『What Are You Doing The Rest Of Your Life ?』

2012-04-15 18:44:18 | ライフ
表題の『’Trio』のファースト・アルバムを聞きながら黄昏の4号線を帰ってきました!

『What Are You Doing The Rest Of Your Life』
(余暇に貴方は何をするの?)

なるほどね・・・
したいことはイッパイあるけど、最近さっぱり出来てないっすね!
などと、贅沢な事は言わないで、今日は土曜日、さすればある意味『The Rest』なわけだ!

『辰巳T郎』氏の新ワインお披露目会には呼ばれているけれど、
仕事切り上げワインを飲むほど、暇でもないし・・・
そこは奥様方にお任せをして・・・

かといって、週末の夜を『篭もりのオジチャマ』でも情けない!

勢いづけでもないのだけれど、まずは最近ご無沙汰のLP2枚を聞きながら、
シッカリと用意周到の酒の肴をつまみながら(アリガトサン!)、まずはゴクッとビールを呷ります!

聞いたLPはこの2枚↓



ハットフィールド&ザ・ノース ファースト・アルバム

デザイヤー タキシード・ムーン

そこへヒョッコリ仕事を終えた息子が帰ってきて、外出のきっかけが出来ました!

その日は『家飲み』⇒遅くなっての『外飲み』のパターンゆえ、
まずは久しぶりやのジャズスポット『Sピーク・ロウ』へお邪魔・・・

いつものピスタッチオをかじりながら、フィノシェリーをススッと飲み込み一安心!



流れた曲はあの人の在りし日のアルバム『ジス イズ ホンダ』!
『何でこの人、こんなにブラックなフィーリングで乗れるんだろ?』



同県人の天才ピアニストのスウィングに暫し驚嘆!
リアルタイムで付き合っていたK村さんはなおさらだよね!

こと音楽もそうだけど、五感に訴えかけるものは全て同じ!
リアルタイムのエクスペリエンスには敵わない!

だから本物は見れる時に見ておきたい、そう思うんだよね・・・

さて、そんなことで10時前にそこもお暇をして、向かった先はアソコ!
最近チョクチョクお邪魔をしているO店です!

『鯛のおかしらの煮付け』ならあるよ!とのことで、それをつまみながらのハイボール2杯!
カウンターに肴を並べて、緩い時間が過ぎてゆく・・・



『What Are You Doing The Rest Of Your Life?』
好きなことをするさ・・・

ほんまでっか?

4月なのに、爆弾低気圧だと・・・

2012-04-04 05:52:47 | ライフ
朝の通勤はこの通り、それはもう快適そのものでして、下小路から中津川河川敷に降りまして、



途中『かもさん』達にご挨拶しつつも、
(どうやら『マガモ』でも『カルガモ』でもなく、『コガモ』という種類らしい・・・
ウィキペディアなどで調べました)



『上の橋』⇒『よのじ橋』⇒『中の橋』とその橋下を潜って、





市役所のあたりで上に上がり、旧『N三前』からバスに乗ったわけです。

それで、日中仕事が終わって、昼飯時になったあたりから、様子が一変!
ダンダン雲行きが悪くなり、小雪交じりの台風の様相なんですね・・・

この時期にまたもや『雪中行軍』?
『またまた、天は我を見放すのか・・・』と叫びたくなりますよね!

今朝は窓の外の、吹きすさぶ雪嵐を見ながら、憂鬱になっております!

で、昨晩はトウゼンのことですが、家飲みでゆっくりとしていまして、、
日曜日に仕込んでもらった肴をあてに、新着の11年ものの『クレマチス 橙 四恩醸造』を飲みました。



ほのぼのと春らしさを演出してくれる『クレマチス 橙』でしたが、
外の天気は荒れ模様!おのずと春らしさも何処かへ吹っ飛んでしまったというわけです!



なんともはや、これも異常気象ということなのでしょうか?

初春の候、本日『中津川デビュー』致しました!

2012-04-01 07:57:52 | ライフ
3月の最後の日、小雨降る中ぶっかれ傘をさしながら、
中の橋から中津川河川敷に遂に降り立ったマッサーウオですが、
冬眠時間が長すぎたのか?足元おぼつかなく、
トキドキ鴨さん達にご挨拶しながらの行脚ではありました!

これこの通り↓







マガモさんがこの時期、ココにいるのは分かりますが、
富士見橋から川止め稲荷方面を眺めましたら、川の入り江みたいなところに、
十数匹の白鳥さんが集まっていまして、この時期にハクチョウ?
まさか天変地異の前触れか?



なんて、しゃれにもならない事を考えた!というのは全くの嘘で、
ただただ、今日はナニを飲むのか?ばかりを思い描きつつ、歩いておりました。

そして家について、風呂はいって、一休みをして、
3月最終日の夜回りの行き先は何時もの和食屋さん♪

『クリストフ・ペロミノ』の希少『06’ヴォーヌ・ロマネ』を抱えてお邪魔!



詳しくは、次の機会で・・・
ではまた!

太腿に筋肉つきました!

何ですか?この雪は?

2012-03-28 06:01:42 | ライフ
さっきあった震度4の地震だけでもたくさんなのに、ボタボタと降り積もる雪・・・
モウ一週間で4月になろうとしているのに、何ですか、この雪は?

フツー、この時期は『なごり雪』でしょう!
こんなに降るのはルール違反!いい加減にしてほしいものです!



ということで、明日の朝はこの雪じゃあタイヘン!でしょうから、
飲むのは控えめに・・・と出際まではそう思っていたのですが、
ケッキョク普通に飲んじゃった。

まずは、地震ですっかり意気消沈した大通りに下りて、
腹が減っては戦(いくさ)にならん、てなことで『M乃』にお邪魔・・・

『生マツモの酢の物』『たまご焼き』『帆立の甘辛煮』『鮪の山掛け』などを食べながら、
いつものパターンで、ビールを一飲み!



カラダは冷えていても、喉が乾く欲求が勝るのは余の常?・・・世の常!

地震で退散した客を尻目に、カウンター席を独占し小一時間、
腹ごしらえを致しました。

腹が満たされた所で『美N』を出て、ぼたん雪に祟られるその姿は、
さながら『八甲田山の雪中行軍』!

『天は我を見放すのか・・・』などとは言いませんが、
性懲りも無く降りしきる雪の中をアッチへ行ったりコッチへ言ったり・・・

結局ワイン飲みたさに、怖いもの見たさに、
久しぶりやの桜山のラーメン屋に向かいました。

着くなり、ホラ話のジャブをお互いカマシツツ、登場したワインは↓



ラーメン屋でチーズ盛り合わせというのもナニですが、
このお店はこれもアリなので、されかまないで、この赤ワインでブラインド・テースティング!

見てください、ナンとも熟成感溢れる色合いを呈しておりまして、
加えてトップの香気もエロティックでエキゾティックでエンシュージアスティック♪なんですね・・・

どこかにカベルネのこなれたニュアンスがありの、
またどこかには甘くスパイシーなローヌ品種のニュアンスがあります!

味わいは酸味の支えはブルゴーニュっぽく、でも一方ではシッカリとしたタンニンもある!
果実はシリアスで楽天的ではなく、食事にもいいが、それだけ飲んでもOK!

まずはヴィンテージは90年代前半で当たり!
ヨーロッパのバランスは明確で、20年熟成ならばフランスかスペインでしょ!てことになり、
どこかに漢方の香りを感じたことで、おそらくスペインはリオハでしょ!となったわけだ!

1992 エルミタ デ サン・ロレンツォ グラン・レゼルバ

ガルナッチャとカベルネの混醸とのことです!

O様にしては珍しい、ジュクジュク系の登場は、
あたかも速球派のピッチャーがナックル投げてきてオヨヨてな感じでしょう!

これだから、ブラインド止められません!