
(2016.11.03訪問)
高野山に行こうとウチの奥さんが云うので、行ってきました。
「金剛峰寺に行く気になったん」と聞くと「違う、紅葉」
まだちょっと早いんと違うかと云うと、
どこからか紅葉情報を得たんでしょうネ「高野山は山やから早い」
と云う訳で、高野山で奥さん孝行してきました。
▼取り敢えず壇上伽藍へ。蛇腹路の入口鐘楼に掛る紅葉。

▼結構来てます、僅かな距離に人もイッパイ。





▼東塔の横。

▼不動堂の近くです。


▼蓮池です。

▼橋の真ん中の人、池に飛び込もうとしているのではありません。ウチの奥さんがポーズをとってるんです。

▼六角経堂前。

▼西鐘楼前。

▼一の橋。


▼英霊殿の近く。




紀の川を渡り西高野街道に入った途端、すでにクルマがイッパイ。
坂道ノロノロ、ズーッとノロノロ、中途の山肌は緑一色、紅葉なんてちっともしてません。テッペンはどうなんやろ……、
壇上伽藍や参道、塔頭寺院と、いい案配の紅葉が見ることができました。ほぼ見頃でしょう。
ただ、人とクルマの多さにはうんざり。
↓ ポチッと押していただければたいへん嬉しいのですが。

これだけ見事な紅葉ですから、渋滞も山上の混雑も仕方ないですね。
それも紅葉狩りの楽しみくらいに考えて下さい。
この度は奥様孝行で良かったと思います。
お疲れ様でした(^_-)-☆
なんだかんだ云いながらの紅葉見物よりも、
クルマに乗っている時間の方が圧倒的に多い一日でした。
紅葉シーズンや花の時期はなるだけ避けてきましたが、
今日ばっかりは目的が「紅葉」なんで仕方ありませんネ。
それにしても、人とクルマもうイヤ!
いつもコメントありがとうございます。