間近 2005-05-07 23:10:02 | Works 知野二郎さんの香港クンフー評論集『龍熱大全』の発売まで間近。「映画秘宝」の田野邊編集長からメールを頂いた。知野さんにもご協力者の皆さんからメールや礼状が届いているようで、段々実感が湧いてきた。ということでクンフー映画ファンの皆様よろしくです。 『龍熱大全』のページを探していたら、こんなのも大江慎也『Words For A Book』。これ買い。 « リンダ×3取材① | トップ | 踊ろじゃないか »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 電撃的東京 (猫神博士) 2005-05-08 01:56:31 『電撃的東京』はアナログ盤で愛聴したアルバムです。特に「東京物語」「ラストショー」「情熱の砂漠」「人間狩り」が好きでした。こんどCD買おっ!遠藤賢司の『東京ワッショイ』『宇宙防衛軍』なんかもイイですね。エンケンの「不滅の男」は、おいらの数少ない弾き語りレパートリーのひとつです(他には頭脳警察の「さようなら世界夫人よ」とか、ね)。 返信する Unknown (編集人) 2005-05-08 12:54:13 オレが買った『電撃的東京』はもちろんアナログ盤なんですがw 80年前後というのは「東京」をテーマにした名作って多いですね。ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督作品の青春映画『1980』もそれがテーマだと思うんですが、あんまり評判良くなかったですね。あの雰囲気って伝わりづらいのかも。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
特に「東京物語」「ラストショー」「情熱の砂漠」「人間狩り」が好きでした。
こんどCD買おっ!
遠藤賢司の『東京ワッショイ』『宇宙防衛軍』なんかもイイですね。
エンケンの「不滅の男」は、おいらの数少ない弾き語りレパートリーのひとつです(他には頭脳警察の「さようなら世界夫人よ」とか、ね)。