goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

今年の回顧・妬みの声があるのでしょう

2004-12-25 06:41:59 | 素日記
兵庫県西宮市の西宮神社は、1月10日に行う恒例の「福男選び」でのトラブルを防止するため、事前の「場所取り」をやめるよう、立て看板で呼びかけることを決めた。福男争いが過熱し、今年1月には、1位でゴールした男性の同僚が他の参加者を妨害したと批判され、「一番福」を返上する騒ぎになったのを受けての措置。神社側は「来年から先着2000人に参拝証もお渡しする。最低限のマナーは守って」と訴えている。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041221i102.htm

「妬みの声があるのでしょう」で、今年最初の話題をさらった福男の季節がやってくる。
今年のこの頃は、バカニュースを探して地図にして、さらにコラムを書く連載をしていたので、いっつもネタを探していたのだ。福男インチキ疑惑の時には、「福男選び」に人生を賭けたような人がコース、特徴など解説つきのHPを運営していたので、いいネタになった。

よく考えたら今年の流行語だわ、これ。「妬みの声があるのでしょう」。
ヤリ玉に挙がったTさんは今頃まじめに仕事しているんだろうか。

浅草

2004-12-24 11:42:02 | 素日記
浅草・浅草寺。大晦日、元旦にもなればむちゃ混み必至なので昨日行ってきた。祝日だが込み具合もいい感じでちょっと年末ムードになってきた。香煙を頭と胃のあたりにかけまくり、お参り。木馬亭が開いていたら覗こうかと思ったが、閉まっていたので花やしきへ。相変らず。ひとつの遊具に5回も6回も乗っていた子供(終わった途端にまた走って列に並ぶんだな、これが)。……。

中川屋のスペシャルカレーうどんを食って帰る(これがなかなか)

半歩前進

2004-12-17 20:30:26 | 素日記
年末進行の上に締め切りウィークだと言うのに、一週間で2台、PCを乗り換えた。
今までは富士通で98だった。これは譲り受けたものだが、前オーナーは騙されて契約したんじゃないかというほどお粗末なスペックだった(あの人、お人好しだったからな~ハメられたと確信しているが)。まあネットができて、原稿が書ければ、作業上はそれほど問題はないだろと1年間ほど使用していた。しかしネットはもちろん、画像処理にはとても向かない代物で、容量の少なさ、メモリの少なさ、処理速度の遅さはひどいもんだった。このままでは作業に支障が出る、と思い、3日前、中古PCを買ってXPにした(使い方がハードなので中古で十分)。そしたらたった2日間の作業で、いきなりマシントラブルでHDがぶっ壊れてしまった。あんまりデータを入れてなかったのは幸いだったが、顔見知りのショップで交換してもらった。今度はVALUESTARでmeである。
meか…2度交換して半歩先進…それにしてもヴァリュースターってへんな名前…。

自分で支障引き起こしちゃったよ…。

ジョン・レノンは眠らない

2004-12-08 01:25:48 | 素日記
初台のThe Doorsで松村雄策さんのトークライブ「ジョン・レノンは眠らない」。ゲストにはCHABOさんが登場。

開演前に松村さんに挨拶。
80年代前半、『ロッキングオン』を真剣に読んでいた頃、一番影響を受けたのが松村さんだったりする、オレの偉人。文体も生き方も、山口瞳も志ん生もジム・モリソンもアントニオ猪木も、この人から学んだ。文体はモノになったのかわからないのだけれども、酒飲みの生き方は労せず実践できたので、不健康そのもののカラダになってしまったが。プロモーション用の写真(妙に赤ら顔なのが笑える)で見るよりも、すっきりとした元ロックンローラー。
その場にセブンスマザー(CHABOさんの事務所)の伊藤恵美社長もいて、「リハでツーショット撮ったよ、バッチリ。すぐ送るよ~」とのこと。相変わらず仕事の早い人だ。伊藤さんの決断力の早さは本当に尊敬しますです。

情報誌に掲載されていたような「ジョンのLOVE&PEACEのメッセージを考える」……というような内容では、もちろんなく、ジョンのシャウトが炸裂する『バッドボーイ』でトークライブスタート(松村さんがジョンをラブ&ピースだけで語るのを嫌っているのは有名……てか心有るジョンのファンはみんなそう思っている)。「ジョンの声って切ないよねー」「星加ルミ子さんは(サージェントペパーまで)ビートルズがあまり好きじゃなかったらしい、あ、福田一郎さんも」等、渋松風トーク連発。
30分ほどでCHABOさんも登場し、ビートルズ来日公演の思い出、『ジョンの魂』のインパクト、リバプールの思い出等を語る。来日公演を体験した松村さん、CHABOさんの算定によると、66年の日本公演を体験した日本人は約3万人(1公演1万人入ったはずがなく、6000人程度とのこと)。松村さん曰く、「そのうち半数は死んだと見て(笑)オレたち貴重な生き残りですよ」。
ちなみにCHABOさんの選曲は「ストロベリーフィールズ・フォーエバー」「イン・マイ・ライフ」「ゴッド」。
詳しくは中洲通信2月号でレポート予定。

明日はジョンの24回目の命日(日本時間9日)。

ホットロッド

2004-12-06 02:56:52 | 素日記
午前5時過ぎに新宿のオールナイトイベントが終わり、上着を着ているのがちょっと蒸し暑いような、台風のような風雨の中、帰宅。3時間ほど寝てから、今度は中洲通信の連載用の取材で横浜・みなとみらい。「ヨコハマ・ホットロッド・カスタムショー」(パシフィコ横浜)。
御茶ノ水で「電車の点検」だとかで総武線が遅れ、目安の時間からは30分ほど遅れて会場に入る。が、合流する予定だったイラストレーターの村松さんが見つからない。見つからないわけである。ただでさえ人が多い上に、ふたりはタトゥーこそしていないが、会場には長髪の人が多い(村松さん)、体格のいい人も多い(オレ)。しかも待ち合わせ場所として村松さんの留守電に吹き込んでおいたのは、その時間帯、会場で一番人が集っているであろう横山剣サイン会現場だった……見つかるわけがない。後で訊いたところ村松さんは早々に「自由取材」に切り替えたようだ。オレもとにかく写真を撮りまくる(画像は剣さんの愛車ムスタング)。
カスタムカー。横浜らしいと言えば最も横浜らしい文化だと感じた。東京に戻ってきて東京が色褪せて見えるようなインパクトはあった。

会場に一角にあるライブスペースでアルタミラピクチャーズの桝井さんと遭遇。その時、ステージでブギーしていたのは「ワンモアタイム」にも証言者として登場したCHIBO。さっきオールナイトイベントで見かけたと思ったら……。挨拶し、噂の音楽映画シリース第3弾のお話を聞く。
まだ続く。

大往生?

2004-11-27 21:52:46 | 素日記
島田正吾さんが亡くなられた。
LBスタッフライターの袴田さんもさぞ肩を落としていることだろう。オレの島田さん、新国劇知識は全部袴田さん仕込みだし、御大や新国劇のことを話す時の顔が一番仕合せそうなのも知っている。その凄さを知らないオレは、それを愛している人の言葉や表情で感動するしかない。結局ひとり芝居はテレビでしか観られなかったが。袴田さんも…今ごろは浅草の沢正か。合掌。

新国劇で「一本刀土俵入」など多くの名舞台を残し、映画、テレビでも活躍、現役最長老の俳優だった島田正吾(しまだ・しょうご、本名服部喜久太郎=はっとり・きくたろう)さんが26日午前4時45分、脳こうそくのため東京都目黒区の自宅で死去した。98歳。横浜市出身。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20041127003.html

編集権

2004-10-26 22:44:19 | 素日記
地震関連でまた「やっぱり」なことが起こったようだ。

震災おれおれ詐欺…安否情報を悪用、被災者へ送金装う
 新潟県中越地震の被災者に安否を連絡するよう伝えるテレビ番組を悪用したとみられる新手の「おれおれ詐欺」が、東京都江戸川区内であったことが26日、わかった。同区では、ホームページなどで注意を呼びかけている。(中略)同消防署は「親族を心配している人の気持ちを悪用し、本当にボランティアをしている人にも失礼だ」として、区役所に連絡した。NHKは25日、この番組の放送を終了している。(読売新聞)

この「詐欺未遂」のきっかけが本当に放送によって得た「情報」だったのかはわからない。しかし、地震発生当日の教育テレビでは、安否情報放送の際にメッセンジャーの「市町村」どころか、「番地」まで掲載するというかなり危なっかしい放送をしていた。あれは個人情報の垂れ流しに近い。確かに高齢者を中心に個人情報の意識の低い人はいる。しかしこういう場合はNHKがしっかり「編集」するべきじゃないのか? 恐いねー。編集権てのはこういう時に行使するもんだろう。

酒も壊滅

2004-10-25 19:45:30 | 素日記
酒蔵も痛手…「久保田」「朝日山」ほぼ壊滅状態
被災地は越後杜氏(とうじ)の里と重なっており、新酒出荷の時期を控えた酒蔵では、被害が相次いだ。(中略)「被害額は想像できない。1830年の創業以来の危機といっても過言ではない状態だ。力をあわせて乗り切らないと」と話していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041025-00000304-yom-soci

嫌な予感はしていたのだけれど、やっぱりね。年末は新潟の酒飲もっと。

2004-10-25 04:10:43 | 素日記
オヤジの誕生日が近いので上野で日本酒を買い、実家へ送る。
焼肉食ってビール飲んだらあっという間に酔っ払った。2ヶ月近くまともに酒を呑んでいないためか、ちょっと弱くなったような気がする。また呑み直さなきゃ。

休日

2004-09-26 05:20:51 | 素日記
夕飯に焼酎を飲んだら歯痛と頭痛と目痛(これナンテ読むんだ?)が襲われすぐ寝る。そしてこんな時間に起きる。しかし医者で貰う抗生物質と消炎剤と鎮静剤ってやっぱ効きますね。医者は通っとくもんだな。昨日は中古盤屋でthe special aka.in the studioとstevie ray vaughan and double trouble「live alive」のアナログ購入。

今日はTVで新潟戦か味スタへ(たまには日本平行けよオレ)。浦和×ガンバも見たかったんだが、そもそも駒場じゃ買えるわけがない。

歯痛再び

2004-09-18 02:47:45 | 素日記
再び、歯が痛いのである。
今週水曜日に、梅雨の季節から続く今回の治療のきっかけとなった小学校時代の虫歯の治療痕にようやく手をつけた。しかし仮留したそこが猛烈に痛む(たぶん疲れが歯にも来ている)。右アゴの下に保冷剤を結び付けて原稿を書く。鎮痛剤も効かない。最悪だ。誰かと話している分には気が紛れて痛さも和らぐのだけれども、ひとり黙々とPCに向かっているとズキズキと痛む。そして原稿は遅々として進まない……今日入稿予定の原稿も少なからず漏れてしまった。「19時、いや遅くとも20時にはメールします」と言っていたTさんの原稿も結局この時間になってもまだ来ていない……テープ起こしも届いてない。
……嗚呼、ハッピーマンデイの馬鹿。

手帳

2004-08-27 04:00:29 | 素日記
今日は『ワン・モア・タイム』の試写へ…行こう…と思ったのだが、目が醒めてみたら試写状を挟んでおいた手帳がない! 事務所に忘れたかと思い、原稿を一本上げて神楽坂へ向かうが、事務所にもない! 探していたら上映まで時間が迫ってきたので、手帳は諦めてとりあえず行っちまおうと、神楽坂から京橋まで急いで向かうが、案の定1キロ手前で時間を過ぎてしまったので、諦める。散々な一日だ。んー…。

ビデオ廃棄中

2004-08-10 19:14:48 | 素日記
仕事の合間に古いビデオのDVD化を続けている。
テレビバラエティを録画したビデオも多い。今見るとしょうもなく即廃棄なものも少なくない中、やはり「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」と猿岩石以前の「電波少年」は今見ても面白い。リアクションタレントを多く輩出した両番組だが、先駆でもある「お笑いウルトラクイズ」ではお笑い実験番組とも言うべき危険極まりないアトラクションがいくつも登場している。中でも逆バンジー、水平バンジー、超高層バンジーといった、当時一般的に認知され始めていた「バンジージャンプ」を使った実験は最高に面白い。手持ちのビデオでは第18回まで確認できるが、おそらく熱海港へ向かって水平バンジーで芸人が打ち込まれる第9回熱海大会あたりが番組のピーク(画質は最悪だが)。
ちなみに猿岩石・ドロンズ登場、松村追放、T部長登場あたりの「電波少年」は目に見えてパワーダウンしている。やはりアナーキーなお笑い番組は2、3年が限度。10年もやっちゃいけない。このへんのビデオは迷わず廃棄した。

いや、ひとりの人間がひとつのメディアで面白いことをやれるのもきっとそんなもんである。ま、テレビ界じゃ化物みたいなタレントが何人もいるが。

久々の酒は効いた

2004-06-26 22:23:39 | 素日記
やっと木曜日に難航していた中洲通信8月号が終了した。金曜日は終日事務作業。そしてオランダでサッカー記者をしているHが帰国しているため、代々木で飲み会があった。ここ2週間は体調不良と歯痛もあってほとんど酒を飲んでいなかったため、この日の酒は効いた。

今回は、P社のサッカーMOOK関連の仲間が中心になった飲み会で、ツースリー(中洲通信のデザイン班)のスタッフも来ていた。まあT君の誘いでもあるし、Oさんも来るそうだし、何より久しぶりにHの顔でも見るかと思い、お邪魔してみたわけである。しかし元来5人以上の飲み会が苦手で(=3、4人の飲み会は好き)、人見知りなオレとしては「とにかく先に酔っ払っちまおう」とガンガン飲んでいた。どうせここんとこ飲んでいないんだからすぐ酔うだろう、と。
もう久しぶりに後悔するくらい酔った。大した量飲んでいないはずなんだけど。2軒目の途中から、Oさんと一緒にタクシーで帰って来たのしか覚えてない。
ツースリーのH、Mと飲み会で同席するのも本当に久しぶりで、今はまったく参加していない草野球チームの飲み会以来。隣に座ったMからは酔った勢いで、中洲通信でもサッカーを取り上げたいとずーっとずーっと言われ続ける。
酒場で盛り上がった企画こそ実現しなきゃ面白くないしね。もちろんやりますよ。

歯痛

2004-06-14 19:49:54 | 素日記
梅雨は本当に身体に悪いらしい。この時期、心筋梗塞や脳梗塞が増えるという。そういえば、中洲通信の前編集者だった伍東さんが亡くなったもの去年のこの時期だった。
僕の場合は歯に来た。来た、というか直撃した。
いつもならば疲れると臀部のおできがむくむくと蠢くのだが、今回はまず歯茎に来た。そして小学生の頃に治療した虫歯が疼き始めた。久々のオヤシラズだった。
おできならその部分を刺激さえしなければ何とか我慢できるものだが、歯はダメだ。顔の半分が痺れ始め、オフビートな頭痛が続く。もちろん眠ることもできない。半分泣きながら疲れ切って寝るしかない。そして起きたときにはまた地獄が始まる。寝起きで熱を持った身体が歯に集中するのだ。先週金曜日にようやく歯医者に行ったものの、結局仕事も進まず(今月号の取材アポは全敗)、企画もコネコネできなかった。しかし医者へ行き、ちょっと強めの鎮静剤と抗生物質をもらって少し落ち着いた。少し…。

少し落ち着いたので、土曜日は柏までサッカーを観に行った。
これがいけなかった。
柏レイソル対清水エスパルスといういわば現在のJリーグ裏天王山なカード。そしてゲームも裏天王山の名に恥じないスコアレスドロー(しかし前節出場停止の森岡は素晴らしかった=スコアレスだが無失点は評価できる)。
そのゲーム中、疼き始めたのだ。こうなると何か冷たい飲み物で口の中を冷やして誤魔化すしかない。ウーロン茶飲みまくりである。腹壊すよオレ。ゲームが終わると、とても嫌な汗をかきながら片道1時間の自宅までうずくまりながら帰った。しかも途中で入った北千住駅の便所汚いし。

ということでユーロ開幕にも関わらず、痛さに悶えつつ泣き寝た。日曜日も潰れた。もうどうでもいい。