1ヶ月ぶりの『ドラえもん』5月1日放送分(第139回・通算167回)は、「ようこそ、世界の中心へ (前編)」が放送された。
テレビ朝日の『ドラえもん』サイト
「ドラえもんチャンネル」
北海道ドラえもん連盟加盟 銀河ドラえもん倶楽部
1ヶ月ぶりと言っても、前回は「心に残る~」の第1位話が放送されたので、実質的には今クールの1回目。と言うか、OP映像も変更されたので、名実ともに今回からが新たな1歩なのだろう。
4月で、先代から数えて放送開始丸30年。ただし、1973年には日本テレビで半年放送されたことがあるし、72年にはフジテレビでアニメ化の計画があった。原作の連載開始から、まもなく40年。途方もない年数であるが…!?
・「ようこそ、世界の中心へ (前編)」
サブタイトルからは分かりにくいが、【異説クラブメンバーズバッジ】のお話である。例の“かわいい地底人”のお話だ。
よく考えると、「地底人」というくくりは微妙なものだ。要は地上ではなく、地底に別の世界がある…ということなのだろう。確かに地球の中心は高温だが、地上との間は結構あるわけで…。
前後編ということで、さて、そんなに長い話だったかどうか。今回はそれほど長くはなかったようだが、怪獣登場で終了。まあ、この後の展開が見もの…ということなのだろうが、2週に分けて放送することもあるまい。
えらく感動的に終わりそうだが、この話って感動話だったかなあ…。
当然ながら、次回5月8日は「ようこそ、世界の中心へ (後編)」の予定。まずは後編を観終わってからだ。
映画『新 のび太の 宇宙開拓史』公式サイト
テレビ朝日の『ドラえもん』サイト
「ドラえもんチャンネル」
北海道ドラえもん連盟加盟 銀河ドラえもん倶楽部
1ヶ月ぶりと言っても、前回は「心に残る~」の第1位話が放送されたので、実質的には今クールの1回目。と言うか、OP映像も変更されたので、名実ともに今回からが新たな1歩なのだろう。
4月で、先代から数えて放送開始丸30年。ただし、1973年には日本テレビで半年放送されたことがあるし、72年にはフジテレビでアニメ化の計画があった。原作の連載開始から、まもなく40年。途方もない年数であるが…!?
・「ようこそ、世界の中心へ (前編)」
サブタイトルからは分かりにくいが、【異説クラブメンバーズバッジ】のお話である。例の“かわいい地底人”のお話だ。
よく考えると、「地底人」というくくりは微妙なものだ。要は地上ではなく、地底に別の世界がある…ということなのだろう。確かに地球の中心は高温だが、地上との間は結構あるわけで…。
前後編ということで、さて、そんなに長い話だったかどうか。今回はそれほど長くはなかったようだが、怪獣登場で終了。まあ、この後の展開が見もの…ということなのだろうが、2週に分けて放送することもあるまい。
えらく感動的に終わりそうだが、この話って感動話だったかなあ…。
当然ながら、次回5月8日は「ようこそ、世界の中心へ (後編)」の予定。まずは後編を観終わってからだ。
映画『新 のび太の 宇宙開拓史』公式サイト
