goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

愛すべきAice5

2007-09-24 01:30:54 | あにめいべんと
 9月20日に横浜アリーナで行なわれた、「Aice5 Final Party LAST Aice5」に“参戦”した。

 Aice5については、メンバーが各地でポスターお渡し会をしたことがある(「Aice5~We believe your love~キャンペーン」=2006年6月25日の記事を参照)。


 さて、5月6日にパシフィコ横浜で「Aice5 1st Tour 2007“Love Aice5”」が行なわれた。
 おなじみの友人Aさんと参加しよう…と思い、チケット先行予約をし、飛行機の切符を購入。しかし、ライヴのチケットは取れず。
 せっかく飛行機の切符があるのだから、と言うことで、取りあえずパシフィコ横浜の建物だけは見て来た。でも、悔しいよねえ。

 翌日聞いたのが、「解散」の報。9月20日にファイナルライヴを行ない、会場はさらに大きな横浜アリーナだと言う。
 平日だが、まあ何とかなるだろうと言うことで、早々に“参戦”を決めた。



 それから4ヶ月半。チケットも取れ、再び横浜の地へ行く日が来た。

 当日は岩見沢の自宅を、普段早番勤務の時間6:51に出る。通勤の電車は7:20発、札幌には8:05着。Aさんと合流し、「快速エアポート82号」8:25発、新千歳空港には9:01着。
 10:00のSKY708便に乗り、11:35ごろ羽田空港に到着。本年2度目の“海外旅行”となった。

 (バスでアリーナへ移動。途中は後日記すことにして、17:50ごろ入場)

そのまんまの通り名
いよいよアリーナ
住所?
グッズ待ちの列が途切れた時、既に売り切れたものもあった
みんな持ってるAice5ボックスの中身
Aさんも誘惑に負けて買ってしまった…
熱心なファンの単車
怪しげな単車
会場近くの歩道橋より
入場待ちの長い列

 18:37 (開演 アニメーションが流れる)
 18:39 Get Back
 18:43 StarDust~Aice5のテーマ~
 18:48 Word I need
 18:52 (最初のMC)
 18:56 マーブルロケット
 19:00 Eternity
 19:04 (この日は偶然にもリーダー堀江由衣さんのお誕生日。ということで、申し合わせによりサプライズなイベント)
 19:19 ショートショートケーキ
 19:24 (MCの代わりにアニメーションが流れる)
 19:26 (バックダンサーによる舞踏)
 19:29 Love & Dream
 19:34 白い月
 19:38 Believe My Love <HYPER TRANCE MIX>
 19:41 Brand new day
 19:46 (バックダンサーにより太鼓の演奏)
 19:49 (同じくパラパラのダンス)
 19:51 Love Power <パラパラver.>
 19:56 裏・友情物語
 20:01 five arrows
 20:06 友情物語
 20:11 (MCの代わりにアニメーションが流れる)
 20:16 Letter
 (ファン同士の申し合わせにより、この曲のみ白いサイリウムを使用)
 20:22 Natural Fly
 20:27 Re.MEMBER
 20:32 (短いMC)
 20:33 ふりふり
 20:37 Love Power
 20:41 Lady Go!
 20:47 約束~I will stand by you~
 (この曲が最後。いったん皆さんが退出)
 20:53 (「A・i・c・e・5」とコールするアンコール)
 20:58 (皆さんが再び入場し、最後のMC)
 21:13 Smile
 21:19 Get Back
 21:24 (皆さんが周囲をゆっくり廻り、お別れ)
 21:34 (お別れを終え、皆さんが退出)
 (お披露目からの各イベントをまとめた映像が5分ほど流れる)
 21:39 (画面に「LAST Aice5」が表示され、Get Backが会場に流れる中、みんなで最後の「A・i・c・e・5」コール)
 21:45 終演

 1万数千人の観客が見守る中、無事にAice5は解散した。ありがとうございました。


 詳細は後日編集する予定。

文化放送のビル
やって来ました“聖地”
さすがアキバ
右から2番目が…
正式な通り名!?
ファミコンは現役なり
帰って来たよ

にほんブログ村 アニメブログへ

遠い前世紀の話…。規定通りの料金でお支払いお願いします、お届けまで29分でしたので

2007-09-24 00:25:00 | ハヤテのこと<!
 9月23日放送分、『ハヤテのごとく!』第26話「お届けまで29分でしたので、規定通りの料金でお支払いお願いします……は、遠い前世紀の話」のお話。


 『ハヤテのごとく!』公式サイト
 少年サンデーの公式ページ
 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 インターネットラジオ「音泉」
 「ハヤテのごとく! RADIO THE COMBAT BUTLER」(ハヤテ役白石涼子さん・ナギ役釘宮理恵さんがパーソナリティー)毎週金曜日更新


 OP前。なぜか、西沢ハムちゃんがナギに向かって「わたしの執事は返さない」と、ハヤテを守る。



「お届けまで29分でしたので、規定通りの料金でお支払いお願いします……は、遠い前世紀の話」

 まず、上記「あにてれ」上のあらすじは以下のとおり。

 ナギの新しいマンガの題材の参考資料のため、ワタルのお店にDVDを借りに行くハヤテ。その途中、三千院家の遺産目当てで、再びギルバートが襲い掛かってきた。戦いの最中、偶然に西沢さんを見つけたハヤテは、西沢さんが巻き添いになってケガでもしないように、一緒に逃げるのだった。
 一方三千院家には、咲夜がギルバートの行方を尋ねて電話をかけてきていた。なにやら大量の請求書が自分宛に送られてきたということで、その行方を追っていたのだ。
 ハヤテは公園に着き、何やら公衆電話に三千院家特製のカードを入れると、なんと地下から黒いケースが表れた。


 少年サンデーの『ハヤテ』サイトのあらすじは、以下のとおり。

 ハヤテは、偶然再会した西沢さんに、あらためて告白の返事をせまられる。困ったハヤテが、とっさに記憶喪失のフリをしてしまったことで、事態は意外な方向へ。なぜかハヤテは西沢さんの執事ということになり、さらにそこへナギが現れ、事態はもはや収拾不可能に…!!



 今回はオリジナル。

 原作ではすっかり忘れられたキャラ、ギルバートが再び登場。今度は「動く棺桶」こと、某ルっぽいもので登場。

 ちょうど西沢さんがいた公園に乱入し、どういうわけか、ハヤテが「記憶喪失」という設定になった。
 ハヤテが公衆電話にカードを差し込むと、地下から武器が射出された。この街の構造はどうなっているのか…。

 いや、ハヤテの間の悪さもあるが、ハムちゃんの純粋さである。でも、普通の人だねえ…。
 ハヤテは誰とでもそつなく接することが出来るが、ちょっと変わった人が合っているような気がする。ハムちゃんも変わっているといえば変わっているが、食べ物ネタくらいで…!?

 ハヤテの記憶が戻るようにと、ナギとクラウスが「記憶補完計画」、つまり記憶のサルベージである。某新世紀ものの映画が絶賛公開中。

 クラウスの出番が出来たのは良いとして(?)、相変わらず変な人。なぜお嬢さまと対決しているのやら…。

 三千院湖にハヤテを落とし、ナギとハムちゃんは湖内の島(?)を捜索。でも、それはカメでした。

 カメに襲われるナギを、ハムちゃんはとりあえず助けようとするが、頼りない(笑)。そして、ハヤテ登場。


 無事に記憶は戻り(というか、最初から記憶喪失ではない)、めでたしめでたし。



 今回で無事に2クール終了。次回からOPも変わり、新たな展開に突入…らしい。DVDはとりあえず今回まで発売予定だよねえ?


 「あにてれ」上の次回第27話「ハヤテ大地に立つ」のあらすじは下記のとおり。

 ナギが新作のマンガを書き上げ力尽きたため、今日は一人で学校に行くことになったハヤテ。
 学校でヒナギクに会い話をしていると、突然、執事バトル大会の開催を知らせる校内放送が流れてきた。ヒナギクは、そのアナウンスをした正体に気づき、ハヤテと共に生徒会室に向かった。そこで待っていたのは白皇学院理事長・葛葉だった。そして葛葉は、ハヤテに執事バトルについて、執事の本質について問う。執事とは例え命に代えても主を守り抜くことと言う葛葉に、ハヤテは反論できずにいた。


 なんだそりゃ?

にほんブログ村 アニメブログへ