4日目、中継は15:12から。
幕下上位・十両の実況は岩佐アナ。“若手”ばかりではないのか…。
・幕下
勢[いきおい](東35)は勢いが出ず、連敗。澤井(西7)は連勝、影山に追いつけるか? 初日に初黒星を喫した下田(西筆頭)、勝つには勝ったがちょいと心配…。
・十両
幕内が奇数になったので、幕下から1人上がって取る。今日は泉州山、新十両龍皇に敗れる。龍皇は五分。隆乃若4連勝。駿傑は1敗。時津海は今日も元気に4連勝。皇司も全勝だが、大雷童にはまだ勝ち星がない。土俵際で残って皇牙4連勝。寶智山、春日錦も4連勝とした。筆頭の琉鵬・片山はともに五分。
正面解説は佐渡ケ嶽(もと関脇琴ノ若)さん。合間に武蔵丸との水入り相撲が流れる。師匠が審判委員だったのか…。担当行司は団扇をピョコっと上げる先代の善之輔(のち29代伊之助)さん。なるほど、再開するのに“大相撲”になったのもうなずける…。
・幕内
十両から上がって潮丸が取り、勝利。大真鶴は調子が…。
北桜が元気に3番。武雄山は武勇なし。
一回転して残った豊桜だが、北桜とは逆に3敗目。栃乃花は4連勝。
豊真将3勝目。
玉春日、今日はさっぱりで初黒星。
栃乃洋に初日。春日王は…?
高見盛がついに初勝利。さすがにあの形になっては負けないだろう。勝っただけで場内は大歓声。
5時のニュースは山本美希アナだ、やった!(何が?)
黒海の変化に北勝力ついていけず。北勝力がやるのは観たくないが、やられるならしょうがない(失礼)。
安馬が若の里に一本勝ち! 若の里は…?
当たってすぐに上手出し投げ、白露山が把瑠都を破る“殊勲”。負ける時はあっけない。
新小結稀勢の里と関脇琴光喜。まだまだ琴光喜は負けていられない。
美しくない雅山、魁皇に残念ながら敗れる。昨日の不戦勝が凶と出た!?
危なげなくもないが、千代大海4連勝。
慎重に確実に自分の体勢を作り、白鵬3勝目。
栃東も4連勝、心配ないことはない。
琴欧州勝って五分。旭鷲山は何がしたかった?!
光喜も欧州も勝ったが、奨菊は敗れた。相手が朝青龍じゃあ…。
今日も今日とて皇牙以上の弓取り回数を書いておく(全員の順位は「通算弓取り回数順位表」参照、場所前現在)。
1.江戸の華637回
2.若風 417回
3.若熊 360回
4.大田山 355回
5.高見若 240回
6.皇牙 229回
皇牙が単独6位に上がった。千秋楽まで務めると、5位タイに上がる。
幕下上位・十両の実況は岩佐アナ。“若手”ばかりではないのか…。
・幕下
勢[いきおい](東35)は勢いが出ず、連敗。澤井(西7)は連勝、影山に追いつけるか? 初日に初黒星を喫した下田(西筆頭)、勝つには勝ったがちょいと心配…。
・十両
幕内が奇数になったので、幕下から1人上がって取る。今日は泉州山、新十両龍皇に敗れる。龍皇は五分。隆乃若4連勝。駿傑は1敗。時津海は今日も元気に4連勝。皇司も全勝だが、大雷童にはまだ勝ち星がない。土俵際で残って皇牙4連勝。寶智山、春日錦も4連勝とした。筆頭の琉鵬・片山はともに五分。
正面解説は佐渡ケ嶽(もと関脇琴ノ若)さん。合間に武蔵丸との水入り相撲が流れる。師匠が審判委員だったのか…。担当行司は団扇をピョコっと上げる先代の善之輔(のち29代伊之助)さん。なるほど、再開するのに“大相撲”になったのもうなずける…。
・幕内
十両から上がって潮丸が取り、勝利。大真鶴は調子が…。
北桜が元気に3番。武雄山は武勇なし。
一回転して残った豊桜だが、北桜とは逆に3敗目。栃乃花は4連勝。
豊真将3勝目。
玉春日、今日はさっぱりで初黒星。
栃乃洋に初日。春日王は…?
高見盛がついに初勝利。さすがにあの形になっては負けないだろう。勝っただけで場内は大歓声。
5時のニュースは山本美希アナだ、やった!(何が?)
黒海の変化に北勝力ついていけず。北勝力がやるのは観たくないが、やられるならしょうがない(失礼)。
安馬が若の里に一本勝ち! 若の里は…?
当たってすぐに上手出し投げ、白露山が把瑠都を破る“殊勲”。負ける時はあっけない。
新小結稀勢の里と関脇琴光喜。まだまだ琴光喜は負けていられない。
美しくない雅山、魁皇に残念ながら敗れる。昨日の不戦勝が凶と出た!?
危なげなくもないが、千代大海4連勝。
慎重に確実に自分の体勢を作り、白鵬3勝目。
栃東も4連勝、心配ないことはない。
琴欧州勝って五分。旭鷲山は何がしたかった?!
光喜も欧州も勝ったが、奨菊は敗れた。相手が朝青龍じゃあ…。
今日も今日とて皇牙以上の弓取り回数を書いておく(全員の順位は「通算弓取り回数順位表」参照、場所前現在)。
1.江戸の華637回
2.若風 417回
3.若熊 360回
4.大田山 355回
5.高見若 240回
6.皇牙 229回
皇牙が単独6位に上がった。千秋楽まで務めると、5位タイに上がる。
