本、CD、映画日記

目標は年間読書100冊。その記録と目標管理をかねたブログです。

Channel Orange

2012-12-30 07:53:02 | Weblog
■本
127 サムスンの戦略的マネジメント/片山 修

 取材対象に媚びるような語り口が個人的にはあまり好きではありませんが、躍進を続けるサムソンのマネジメントについて裏事情も含めて知ることができ、参考になります。激烈な競争主義など、若干ネガティブな記述もありますが、基本的にサムソンマンセーの内容なので、もう少しポジネガ含めて多面的に書いていただいた方が読み物としては深みが出たように思えます。確かに、現時点では絶好調の企業なだけあって、スケール感の大きい立派なマネジメントをされている会社だと思いますが。


■CD
107 Black Gold/Soul Asylum
108 Drops of Jupiter/Train
109 My Private Nation/Train
110 Channel Orange/Frank Ocean
111 Making Mirrors/Gotye

107 全体を通して聴くとクオリティにばらつきがありちょっとつらいですが、ヒット曲「Runaway Train」、「Misery」はやはり名曲です。ちなみに、「Runaway Train」のPVは行方不明の子供たちの写真が次々と流れる構成で、実際にこのビデオのおかげで、何人かが見つかったという傑作です。

108、109 2枚合わせての企画パッケージがとても安かったので購入しました。派手さはないですが、真っ当な癖のない良い曲を作り続けているという印象のバンドです。2000年代屈指の名曲「Drops of Jupiter」など、ヒット曲だけでなく、アルバムを通して聴いてもクオリティが高くて楽しめます。あまりにも毒がないサウンドなので、そのあたりを物足りなく感じる人はいるかもしれません。

110 緊張感溢れる音で、続けて聴くとかなり疲れますが、今年最高の完成度を誇る作品の一つであることは間違いありません。マーヴィン・ゲイを髣髴とさせる都会的でスタイリッシュな歌唱法はR&Bの王道といった趣ですが、その声がミニマルな音響を重視した内省的なサウンドにからみ最先端の音楽になっています。息が詰まるほど非常に緻密に計算された作品世界に圧倒されます。

111 大シングル「Somebody That I Used To Know」が収録された、こちらも今年を代表する作品です。ルックスと「Somebody That I Used To Know」のシンプルで奇妙なサウンドから、こちらも内省的でリスナーに緊張を強いるタイプの作品と思ってたのですが、意外とポップで軽快なサウンドで、気楽に楽しめる作品となっています。


■映画
75 DRIVE/監督 SABU
76 デメキング/監督 寺内康太郎

75 豪華な俳優陣を、魅力的に描くこともなくわずかな登場時間で惜しげもなく使う贅沢な作品です。特に、ヒロインの柴咲コウさんはほとんど見せ場という場面がなく、他の作品では考えられない扱いですが、逆にその使われ方が妙に印象に残ります。メインのストーリーも特に大きな盛り上がりがなく、登場人物のエキセントリックな空想シーンだけが派手に演出されるという独特な構成です。身も蓋も無い感想で恐縮ですが、「普通じゃなくてもいいんだ」と妙に優しくなれる映画です。

76 いましろたかしさんの未完の傑作をかなり忠実に映画化した作品です。原作が未完なのだから、映画の方で独自の解釈のエンディングを追加してもよいと思うのですが、そういうものは全くなく、見終わったあと原作を読んだときと同じような、消化不良感が残ります。原作の方はその消化不良感が、それまでのくだらない日常描写と相まって不思議な魅力となっていますが、映画の方は、付加価値もつけずにお金をかけてまで映像化するほどの内容か、とちょっと疑問に感じました。なだき武さんや主人公の少年役の方など、俳優陣の演技が達者なだけに、残念な作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする