リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

取られちゃいますよ~

2019-09-14 18:12:00 | XSR900
三連休は朝方の雨スタートになっちゃいましたけど、日中は比較的良いお天気っしたな~
ツーリングは早朝スタートする人が多いから降られた日とも多いかもっすねぇ、
気温も丁度良い感じだし気持ち良く走れたですな~、
大収穫祭は来週スタートだからとは言え、白い悪魔にはご注意を!(笑

まあ、僕は三連おさんどんですんで精神的に病んでおりまする・・・
お天気良くて気温低めだとお買い物やお聡怩ヘ楽ですけどね~
何時になったら走りに行けるようになるのだろうか・・・・


さて、長期休憩明けでやっとこサンマリノ決勝に向けて盛り上がり始めたMotoGP界隈でございますが~、エントリーリスト見る限りホルヘはん出てますな、FPでは相変わらずな感じっすけどね~(笑
ヤマハさんはテストからの引き続きでの速さを魅せてますね~

マルケス君の爆走街道もあってか、ニュース関係はホント静かな感じだったね、
そんな中、12月開催のEWCセパン8時間耐久のYARTチーム、モルビデッリ君が出場する模様ですねぇ、
新人ってことで桑田君出るかとおもったんだけどMotoGPに専念ですかね、

ファンデルマーク君とシャーリン君とでチーム組むみたいだねぇ、
SICさんの地元だし、モルビデッリ君的には断れないですわな、シャーリン君は久々のヤマハですなM1じゃなくてR1だけど、

昔はトップカテゴリライダーが出場する耐久と言えば鈴鹿だったんだけど、今はサマーブレイク短いし、シーズンオフ開催のセパンに御株を奪われちゃいますわなぁ、

各メーカーさんも東南アジアの方が商圏的にも成長性高いから力入れるだろうしね、
このまま盛り上がって行けば大型バイクの市場も大きくなって行きそうな気配、

今は鈴鹿が最終戦でャCント1.5倍付け、チャンピオン決定戦って事でEWCの方も盛り上がってますけど、段々とセパンに移行してっちゃいそうな気もしますねぇ、
最近は多少観客増えて来てるみたいですけど、90年代みたいな盛り上がりは難しいっすもんなぁ、

MotoGPのカレンダーだとトップカテゴリライダーも招致は難しいっすよねぇ、中上君も断っちゃってたし、
ャCント上位に上がってるライダーさんは出来る限り心と身体を休めて後半戦に備えたい所ですからなぁ、そこで灼熱の8時間は厳しすぎるよねぇ、

こうなったら鈴鹿はEWCから撤退して昔のTT-F1に戻すのも有りかも!
SBKベースじゃなく、やりたい放題カテゴリ的な!
排気量枠とかも広く取ってゲテモノバイクの出場も可能に!

elf-Eとか

NESSIEとか
現代技術で作られた変わり種バイクが走ってる姿みたいわ~
ニューカタナの1135Rバージョンとかもレースに出して貰いたいっすよねぇ、

無いですわな・・・
そんなお金出してくれるスャ塔Tーさんも無いだろうしね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする