リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

なんで育ったんだろうか?

2019-09-30 20:24:00 | XSR900
今日は朝からムッシムシな感じでございましたなぁ、真夏みたいに気温が極端に上がる訳じゃないから風があれば良いんですけどねぇ、
台風18号君はまたまた日本海側に行くみたいですけど、関東に近づく頃には勢力弱まってるらしいっすな、
千葉はまだブルーシートでしのいでるお家も多いし、あんまし雨降らなければ良いですなぁ、

週休一日に馴染んでない身体と心の疲れを癒やしましょう!

香味唐揚げ定食!
やっぱし元気を取り戻すのにはこれが一番ですね~、豚さんも良いけど唐揚げには勝てん!
今日もレモン搾って香辛料全かけ、七味チョイ振り、お醤油は抜きにしてみたっす~
鶏脂&お醤油は最強だけど、お醤油抜きも中々のパワー!
美味しく頂きました~
しかも帰りがけに香辛料パックプレゼント貰っちゃった、鶏とかお魚焼いたときに使おう!


明日から消費税増税っすなぁ・・・
実入り変わらず消費控えてても税金上がるってのはホント厳しい所ですよねぇ、
個人的にはシステム関係も気になるし精神的にもキツイっす~
どんだけ安月給リーマン虐めれば気が済むのだろうこの国は・・・


閑話休題、マルケス君の超絶安定感だけが目立ってる今シーズンのMotoGPっすわな~
ここ数年はもうスペイン人ライダーばっかし目立ってますよねぇ、ホルヘはん、ダニ君、マルケス君、桑田君もフランス人だけどスペイン育ちだしねぇ、

昔はアンヘル・ニエト御大くらいでクリビーレ、ジベルノー、スペイン人が強い時代って感じは無かったっすよね、
個人的イメージだと近代はアメリカン→イタリアン→オージー→イタリアンってイメージでしたな、

日本製・イタリア製バイクが速かったってのもあるけど、スペイン製バイクはイマイチ世界的には出て来てないっすよね、
ブルタコとかWGPにも参戦してましたけどねぇ、

あとはモンテッサとかデルビとかっすかね、最近だとガス・ガスとかリエフかな?

デルビは4st時代は大排気量車での参戦もしてましたけど2st小排気量で終了、全体的に見るとスペイン製バイクは小排気量なイメージ、
そんでオンロードよりはオフ、それもトライアル系な印象が強いですよねぇ

そんな感じの国内事情なのに何で凄いライダーが生み出されてくるのか不思議っすわな~
ベースには国内タレントカップ系レースが盛り上がってるってのがあるんでしょうけど、そもそも自国生産バイクじゃないのに盛り上がるってのが不思議、
タイ・ベトナムとかで盛り上がってるバイクは日本ブランドだけど自国生産だからこっちは理解できますな、

80~90年代に日本人ライダーが多数世界に躍り出て結果だしてたってぇのは、国内に世界的なバイクメーカー4社があったってのが最大の理由ですわな、
それ以前でもカミナリ族が問題になるくらいには地盤がありましたけどね、

国内でライバルメーカーが鎬を削って切磋琢磨、日々新技術開発に勤しんでなければあの盛り上がりは無かっただろうねぇ、半年に一回マイナーチェンジとか凄いよね
実際、レーサーレプリカブームが去った後からの下り坂はホント早かったっすもんなぁ、
最近は少しずつ盛り返して来てるみたいっすけどね~

英国はトライアンフ、昔はBSAやAJS、イタリアはドカさんやMVアグスタ、ラベルだみたいな大排気量・高性能バイクあるし、ドイツはご存じBMW、嘗てはツェンダップ、それぞれ大型バイクが主軸なメーカーさんあるよね、
オーストリアのKTMは元々中小排気量のオフ屋さんだけど、急速に伸びて来てますわな、
欧州全体見てもスペインはバイク不遇な土地な気がするんだけどなぁ、

やっぱしドルナが世界戦を運営してるのが大きいっすかねぇ、放映権とかもあるから自国ライダーを多く映した方がメリットありそうだし、

それと国王陛下がバイクレース好きってのが良い影響を及ぼしてそうですな、

ここに来てMoto3で藍ちゃん優勝したりとかで少しだけ盛り上がりだしましたけど、国内に四大メーカーあるのにバイクへの風当たりが強い風潮ってのは悲しい感じですわなぁ、
いつかはMotoGP表彰台の真ん中に日本人が経つ日が戻ってくるのだろうか?ちょっと難しそうな感じですよねぇ・・・
ここは上皇陛下に出張って頂きましょうか!(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする