リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

大晦日~

2013-12-31 16:22:00 | BALIUS2
お部屋の大聡・という程でもない)も完了いたしましたので~
本年の締めくくりは~

洗車大会!(寒
水が冷たくてモチベーションは上がらないのですが~

この土塊が気になって気になって・・・

先日上周りのワックスがけは完了してるんで、下周りっすね~
バイクシャンプーで丸洗い。
土塊部分は重点的に~
って感じで完了!

アオちゃん(BALIUS2)バージョンkirakiraピカピカkirakira
フルエキ&バックステップ/シェイクダウンの時に雨中走行があったんで、結構汚れてましたけど、キレイになりました~

先日買ってきたブラシを使って土塊も取れた(^。^)v

この部分はラジエータとエキパイに挟まれて、中々手が入りにくい部分ですな~
しつこい感じでこびり付いてましたけど、細ブラシで念入りにこすったんで、角に溜まってた土塊も除去できましたな~
ブラシ買っておいて良かった(^。^;)

これで新年初走り(何時行けるかな?)も気持ちよく走れますね~

あとは電圧計の設置位置を検討して本日の作業終了!
さて、ステー形状の検討に入りますかね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グダグダ~

2013-12-29 17:57:00 | BALIUS2
長期休暇中、グダグダぶらぶらしてるだけなのもなんなんで(笑
年末にニューグッズ(小物)を入手しておきました~

以前から懸案事項になってた「バッテリーの電圧管理」。
お安い台湾バッテリーを採用してるんで、この辺はきちんとしとかないとね(;^_^A

バリオスシリーズの場合、ただでさえエンジン鰍ゥり辛いっすから、電圧落ちたら一段とかからない、
レギュレーターのパンクとかも持病の様ですから「転ばぬ先の杖」投入~
自分は現実に杖ついてるけどね(;^_^A

ハンドル周りはあんまりゴチャゴチャさせたくない。
時計機能付きなら、今付けてるタナックスさんの時計と交換できるな~って考えて↓

KOSO Mini3デジタル KS-M3-AVCを発注。電圧・時計・気温の3機能。

したら、メーカー欠品(製造中止?)なんだって、藤野玲子さんからゴメンネ・メールが届いた。
ゴメンネ・ャCント300点くれたから許しました(爆

そんじゃ、単機能でも良いかなって事で↓

Minimotoコンパクト電圧計。
現行のスーパースリムじゃない方だけど、本体寸法一緒だな?旧型?

Webikeさんで在庫有りになってたんだけど、夜中(12時過ぎ)に発注したのに、その日の内に届いた。気遣ってくれたのかな?(笑

さてさて、どこにどうやって付けますかね~
専用ステー買うのは馬鹿馬鹿しいんで、アルミ板でステー作って邪魔にならないところに付けましょう。
グリップヒーターで割り込ませてた線が殺してあるから、それ活用できそうだな~

休み中のお楽しみ~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなんだろう?

2013-12-28 15:51:00 | BALIUS2
さぁてと~連休満喫~と行きたい所ですが~
やること色々あるんすわな・・・現在休憩中(^。^;)
まあしょうがないっすね~(;^_^A

今年の目玉だった「Z250」。
来期の新カラーが発表されましたね~


ん~どうなんでしょう~
スタイル自体も好き嫌いが分かれる感じだと思うんですけど、このカラー

個人的には「なんか違うな~」って感じ・・・

カワサキだからグリーンが良い!っとは言いませんけど、250ccとはいえ、重厚感の有る色遣いにして欲しいな~
ダークグリーンをベースに、明るいライムグリーンとホワイトのハイライトとかね~

個人的にはZ250とかER-4nとかのデザインは嫌いじゃないんですけど、カラーリングがな~ネックなんすよね~
オールペイントすりゃ良い話なんですけどね~金かかるし(;^_^A

まあ、アオちゃん(BALIUS2)が動かなくなるまでは買い換えないんですけどね(笑
その頃にはエンジンバイク自体が亡くなっちゃってるかも!(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ~終わり~

2013-12-27 20:30:00 | BALIUS2
さ~って、本日で仕事納めでございました~(^-^)v
ってか納まったのか!?(爆
まあ、仕事面では色々ございますが、全部忘れて長期休暇を満喫するとしましょうかね~(笑

ってことで、2014年のビッグニュースと言えば、
「チームグリーン 鈴鹿8時間耐久参戦!」

なんか久々な感じですね~
扱い的にはセミ・ワークスって感じの社内チームにあたるのかな?
どちらかと言うとモトクロスのイメージが強いけど、Kawasaki本体のレース活動凍結中もライムグリーンを維持し続けてますよね~

「世界耐久と言えばKawasaki」だった頃でも、フランス・カワサキとかの方が目立ってましたけどね
ワークス参戦が無くなった現在、チームグリーンの参戦ってのはKawasaki勝つ気満々って所でしょうかね(笑
WSBで狽チた技術の集大成って感じかな?
現代の耐久レースは長時間のスプリントですからね、メーカーの技術力を見せつけるには一番の舞台っすな

30周年に合わせてチーム・ロゴも一新

個人的には古い方のロゴの方が好きなんですけどね~


今年のシュワンツ師匠の参戦に対抗して、往年のKawasakiチャンピオンライダー
「コーク・バリントン」&「アントン・トニ・マンク」組で参戦ってのは!?

コーク師匠62歳、マンク師匠64歳か・・・流石に無理ですわな(笑
第三ライダーがほぼ8時間走るハメになりそう(爆

ん~見に行きたいな~
アオちゃん(BALIUS2)で500kmほど走ってみますかね~って往復1,000kmか・・<たぶんムリ(ライダーも車体も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あははは~(^0^)

2013-12-26 20:24:00 | BALIUS2
会社帰りの浅草橋の駅での事。
前方を歩く、なにやらおかしな三人組
なにがおかしいかって?
三人ともドイツ帝国機甲師団アフリカ軍団軍服着用!
我が目を疑いましたが、バリバリ日本人の方々。イベント?のコスプレっすかね(笑

コスプレと言えば、我がライディングウエア(爆

ライディング・ウエアに関してサイズの問題ゆえにKOMINE製品を愛用しておるのですが~


コミネユーザーはネットの中では自虐的に「正義と安全の戦士 コミネマン」と称しておるのだそうですね
他の人から言われてるというよりは、自ら「コミネマン」と名乗っておる様(爆
各部にKOMINE製品を装着した「コミネマンAA」もあるんすね(笑

かく言う僕もサイズと値段で着始めたんだけど、そのコストパフォーマンスと安全性の高さから、自信を持ってコミネマンである事を主張できますね~
サイズが合って安ければ、他のブランドにも手を出してるんでしょうけどね(笑
イエローコーンとか格好良いな~っとは思うけど、自分には似合わなそうだし(爆
クシタニさんとかのレザースーツなら安全性抜群なんでしょうけど、特注するしか無いからな~(泣

オワン被って普通のジャンパー+ジーパン、スニーカーでバイクに乗る人の気が知れない。
タンデムしてる女の子がそんな格好だと可哀想に見えますね。
ファッションも良いけど、命には替えられないっすから、お金ないならコミネにしなさいと言ってあげたい(笑

個人的にはKOMINEさんのデザインは奇をてらわない感じで好きですけどね~
サイズ表示をもう少し厳格にしてくれると助かるけどね(笑

<コミネマンの格付け>
・プチコミネマン     → ワッペン、キーホルダー等グッズ類
・リトルコミネマン    → 小物類一点装備
・コミネマン(ノーマル)  → ジャケットorパンツ一点装備
・コミネマン(ストロング) → 上下装備、シューズ
・スーパーコミネマン   → 上下装備、ブーツ、グローブ、ヘルメット
・ハイパーコミネマン   → さらに装備がグレードアップ
・グレートコミネマン   → バイクまでコミネ※
・ウルトラコミネマン   → さらにコミネの社員
・コミネサン       → コミネの社長
・コミネシンスケ     → コミネの創業者
※コミネさん昔はバイク作ってました。(事実

コミネマン必殺技
・コミネパンチ
・コミネキック
・コミネプライス
・ノックアウト マイン

奥義・コミネスライディング

究極奥義・ライディングコミネスライディング!!
 (繰り出すとその装備はもう使えなくなる大技)

現在のコミネマン養成状況

ん~僕はまだまだスーパーコミネマンにはなれないな~(笑
ブーツを買えばコミネマンストロングだ!(爆

流石にヘルメットはAraiさんとかSHOEIさんの方が良いのですが(笑

コミネマンの聖地「KOMINE本社ショールーム」ではアウトレット品が格安で売ってるそうな!(注:画像は加工されています(爆

こんど行ってみようかな~、土日はお休みらしいけどね・・・
お正月もお休みなんだろうな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい子にしてた~

2013-12-25 20:46:00 | BALIUS2
我が家にもサンタさん来たようです~仏教徒ですけどね(笑


免許書入れで御座いますね~(^-^)
今までお財布のカード入れに差してたんですけど、結構邪魔っけよね。
お巡りさんに提示を求められたのは、過去二年で一回(20年前には多数あったけど)だけですけど、これからはバッグ内からは出ることないでしょう(笑
免許書とETCカード、保険の書類とかを一ヶ所にまとめられて便利っすね~

相方サンタさんARIGATO

それと、もう一つ。これは自分サンタさん(笑

ヘルメットで髪の毛ペッチャンコ対策キャップ~

私、基本的には外見は一切気にしないし、帽子も被らないタチなのですが、BELL君脱ぐと非常に格好悪い状態・・・
頭の真ん中部が縦に一本ペッタンコ(;^_^A
超短髪(1mmバリカン)なので、夏場に汗かいてる時はグシャグシャっと拭いてあげれば治るのですが、この季節は凹んだまま・・・
頭の鉢が人より大きい私、普通に売ってるキャップだとキツキツ。

Amazonさんで「大きいサイズ」を付けて検索~
届いてみれば、超大きい。僕でもユルユル(笑
何の飾りっ気も無い、真っ黒ないわゆる「作業帽」。そのシンプルさがたまりませんね~(笑
KOMINEライディングウエアとも合ってて結構気に入りました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいよね~

2013-12-24 20:47:00 | BALIUS2
昨日のライコツーの折、RGV250γを久しぶりに目にしたのは書きましたけど、
γが駐車したのはアオちゃん(BALIUS2)の隣の隣。しげしげと見させていただいておりました。

でもって間に挟まってたのは↓

たぶんKTM DUKE200だったと思う
凄いコンパクトで乗りやすそうなバイクですよね~
こちらのライダーさんは若い女性の方。
中々洒落たバイク選択をされてますね~

その方は男性の方と一緒(ご夫婦かな?)の様で、相方さんの方のバイクは↓

あまり詳しくはないので不確かですけど、たぶんDUCATI HYPERMOTARD。

いや~なんか良い組合せですね~
両方モタード系でスメ[ツ色の強い外車。
なんか「おっされ~!」

カナリうらやましい感じ~(~p~)

奥さんをタンデムされてるご年配の方は良く目にしますけど、夫婦で同じ趣味ってのは良いですな~
寒い・五月蠅い・危ないって三拍子そろったバイクですから、奥さんからは嫌がられるパターンも多いでしょうにね~

奥さんが旦那さんの趣味を理解してくれる環境ってのは憧れますわ~
収入が伴わないとだめなんでしょうけどね(笑
夫婦そろってKawasaki乗りとかいるのかな~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~中々・・

2013-12-23 17:57:00 | BALIUS2
久しぶりの連休ということで、満喫っと行きたい所なんですけどね(;^_^A
お家のお聡怩竄轣A床屋さんやら溜まってたことをやってると、中々時間が取れませんな~
もちろん朝寝坊もですけどね(笑

という事で、今日はちょこっと時間が取れたのでアオちゃん(BALIUS2)でお買い物~
行き先はもちろんライコランドTOKYOBAY東雲店さん~

クソ寒い(失礼)と言うのに、我慢大会ライダーは多いですね(笑
途中からハーレー2人組に後ろに付けられてちょっと、緊張。後ろに知らないライダーさんが並ぶと、「へたくそ!」って思われないように緊張しますよね(笑
ず~っと付いてくるからストーカー?(笑)と思ったら一緒にライコさんだった(爆

でもってお買い物は小物とケミカル

HONDAさんの純正チェーングリス(ドライ)、フューエル1、洗浄ブラシセット。

先日の入院の時、スプロケカバー内がグリスでギトギトだったって指摘されたんで、今後はドライタイプにしてみようかと(;^_^A
Kawasaki純正もあったんだけど、なぜかHONDA(笑
フューエル1は1本使って、結構効果を感じられたんで、また使おうかと。
洗浄ブラシセットは、あれの為
そう、2番排気メ[ト上に付いてる土塊を取るときに便利かと~まだ放置してあるのよね(笑

まあ、今すぐ必要な物では無いのですが、なんか理由が無いとバイクに乗る気力が湧かないのよね~寒すぎて(爆

さて帰ろうかと思ったら駐車場にRGV250γが~注目の的っすな
乗り続けるには愛情が必要なマシンですね~

まだ時間が早かったんで、帰りはちょこっと遠回り。
舞浜の方まで回ってきましたけど、さすがは師走。一般道は意外と混んでますね~
お巡りさんも増産体制なんで、みんなノロノロ運転だしね(笑

近所まで帰ってきたら、知ってる子(♂高校生)がお友達と一緒にバイクいじりしてた。
どうやらマフラー交換してたみたい。
よしよし、近所にバイク乗りが一人増えたな!(笑
あの人が悪い影響あたえたとか言われないように気をつけねば(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃダメだ・・・

2013-12-21 20:30:00 | BALIUS2
先日、困ったことになってくれたPK-909サロペットベース君。(自分が悪いのですが
そのままお蔵入りorオークション放出するのも何なので、コネクションジッパーって呼称になってる部分を色々調べてみました。
YBSって某国パチモノメーカーさんので、普段はあまり目にしない大型の8Vってサイズらしい。

でもって部材として無いものかと本家YKKさんで調査!

商品名的には「ファスナー」って言うんですね~
「ジッパー」とか「チャック」って言うのはメーカーさんが付けた商標名称なんすね~

でもってPK-909に使用されてるのは樹脂タイプ。
一般的にはビスロン・ファスナーって言うらしい。サイズは8VSってやつかな?

こりゃ規格品のを入手すれば、お手製コネクションジッパーに出来るんじゃないかと考えて、各ショッピングサイトで検索~!

ん~出てくるのは4、5サイズの小さいタイプばっかりだorz
ググっても大型の物を販売してるサイトにもたどり着けないorz

特殊過ぎて一般流通に乗らない業務用商品なのかな~?
この手の部材ってネットで買えない場合は、お店に行っても買えない事が多いですよね、取り寄せで値段が高かったり・・・


PK-909に付いてる方も合わせて交換するって手もあるかな?
面唐ュさすぎ!

逆に、PK-909をもう一個買ってバラして使うって手も有るね
流石にそこまではやりたくない!

思い切ってPK-909とPK-907を直接縫いつけるって手も・・・
使い勝手悪くなりますから~!

PK-909活用計画、早くも頓挫いたしました・・・(泣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト~(^-^)v

2013-12-21 12:42:00 | グルメ?
やっとやっとで今シーズンの繁忙期スケジュールが終了っす~
今日で土曜日出勤はラスト!来週から通常スケジュールに復帰(^-^)v
いや~長かった~
僕の仕事は、まだ暫くは小忙しさ続きますけどね(;^_^A
ちなみに、こういうの↓売ってる会社なのね

勿論クリスマスだけじゃ無いですけど、この時期がかき入れ時なのね~
季節の装飾、ご用命の際はご一報下さい(爆

ということで、今シーズン最後の昼ラーメンなのでした~

最後を飾るのはやっぱり「嵐げんこつチャーシュー麺」&「豚飯(小)」exclamation2
ベーシックでこれが一番安心して食べられる美味しさですな~
次回お昼にラーメン食べるのは3月かな~
美味しさを噛みしめて食させていただきました~b(^-^)d

でも、今日も横の席におしゃべりオバチャン×2・・・
最近ツキに見放されてるのかな(;^_^A

夕べは寝入りっぱなに少し大きめの地震
なんだか寝不足なんですけど、ラーメン食べれば元気いっぱい!

お腹いっぱいで更に眠たくなりました(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする